クリスマスリースの回にも書きましたが
クリスマスは我が家にとって一年のうち
最も重要な行事の一つで
クリスマスツリーのオーナメントと
クリスマスリースは毎年新しいものを飾ります。
毎回、イメージカラーを決め
それに合わせてオーナメントや花(バラやポインセチア等)
ろうそくを購入します。
過去、数年間のクリスマスツリーの画像がこちら。

この年は氷雪をイメージしたブルー系のツリーでした。
オーナメントを拡大するとこんな感じに。




薔薇はもちろん純白です。
その翌年は銀。
こちらはさしずめロシアの冬のイメージ。

その次の年は暖炉のイメージで赤。
布系のオーナメントで
ヨーロッパのクリスマス風ですね。

オーナメントを拡大するとこんな感じに。




金色の卵や鍵はまるで童話の世界に出てくるようです。
最後が一昨年のクリスマスツリー。
イメージはメタリックな金と銀と銅。
こちらもどことなく童話の世界っぽいです。

拡大したオーナメントがこちら。




ポットとカップケーキでお茶会が開けそうです。
そして前の年は卵でしたが、翌年は小鳥になりました(笑)
薔薇はピンク。
ちなみに今年のイメージカラーはピンクです。
可愛らしいオーナメントが手に入り
飾るのが今から楽しみです♪
12月に入りましたら早速画像を
載せたいと思いますので
お楽しみに~!
クリスマスは我が家にとって一年のうち
最も重要な行事の一つで
クリスマスツリーのオーナメントと
クリスマスリースは毎年新しいものを飾ります。
毎回、イメージカラーを決め
それに合わせてオーナメントや花(バラやポインセチア等)
ろうそくを購入します。
過去、数年間のクリスマスツリーの画像がこちら。

この年は氷雪をイメージしたブルー系のツリーでした。
オーナメントを拡大するとこんな感じに。




薔薇はもちろん純白です。
その翌年は銀。
こちらはさしずめロシアの冬のイメージ。

その次の年は暖炉のイメージで赤。
布系のオーナメントで
ヨーロッパのクリスマス風ですね。

オーナメントを拡大するとこんな感じに。




金色の卵や鍵はまるで童話の世界に出てくるようです。
最後が一昨年のクリスマスツリー。
イメージはメタリックな金と銀と銅。
こちらもどことなく童話の世界っぽいです。

拡大したオーナメントがこちら。




ポットとカップケーキでお茶会が開けそうです。
そして前の年は卵でしたが、翌年は小鳥になりました(笑)
薔薇はピンク。
ちなみに今年のイメージカラーはピンクです。
可愛らしいオーナメントが手に入り
飾るのが今から楽しみです♪
12月に入りましたら早速画像を
載せたいと思いますので
お楽しみに~!