花にまつわる幾つもの話

子供時代の花にまつわる思い出や、他さまざまな興味のあることについて書いていきたいと思ってます。

天然石標本~アイオライト~

2010年09月30日 | 天然石標本
今週二回目にご紹介する『花』にまつわる天然石は
アイオライト――菫青石(きんせいせき)です。
和名に大好きな菫(スミレ)と青の文字が
入っているのは勿論のこと
私にとってはラッキーストーン
とも言うべき特別な石。
天然石検定1級試験に無事合格できたのも
この石のおかげといっても過言ではないかも(笑)。


このアイオライト
正式な鉱物学名を『コーディエライト』といいます。
フランスの地質学者コルディエの名前から
この名がつけられました。
そしてもう一つの別名は
二つの色をもつ石という意味の『ダイクロアイト』。
ちなみに一般的に普及している『アイオライト』の名前の由来は
ギリシャ語でスミレ色を意味する「ion」と
石を意味する「lithos」からの造語からきているようです。


実際のアイオライトはというと
三つの色(紫がかった青色、淡い青色、灰色がかった黄色)の
特徴が見える多色性(=眺める方向によって
鉱物の結晶の色が変化する性質)の強い石です。
その色合いは花芯部分の黄色から、群青色を経て、
紫へと変わっていく、まさにニオイスミレそのままのイメージ。


『iolite』(または『cordierite』)
 Karur Tamil Nadu,India産





タンブル(=樽磨き)ほどではないですが
多少表面が研磨されています。
特に真ん中にある少し細長い石が
最も綺麗な夜空の色をしています。





拡大してみました。
『ウォーター・サファイア』
(こちらもなかなか素敵な名前です)
というフォールスネームがあるのも
あながちわからなくも。





左右の幾つかの石にうっすらと
黄色味帯びた部分があります。
光に透かすとさらに黄色がはっきりします。


アイオライトには他に
『桜石』(=別名、菅公石とも。日本水石界三大花紋石の一つ)
と呼ばれる結晶構造の異なる
薄紅色の桜の花びらの形をしたものがあります。
こちらは見た目からして桜そのもの。
同じ天然石でありながら
菫と桜、二つもの花の名前を持つなんて
とても贅沢な石ですよね。


この『桜石』実は俗名で
アイオライトがホルンフェルス(=変成岩の一種)の中で
風化して誕生したのだそうです。
また、別名の菅公石ですが 
この石が菅原道真ゆかりの神社と言われている
桜天神で採れるからだとか。
昔は厄除けとして、参拝者に配られていたらしいですね。
(現在は採掘量が制限されていると聞いています)


私もこの桜石を手に入れるまでには
数年かかりました。
一度、池袋のミネラルショーで見かけ
(その際は入手しそこないました)
その後、ようやく新宿のミネラルショーにて
京都の老舗の石屋さんで見つけた時は
ものすごく興奮しました。
(桜石については後日、改めて画像をアップしたいと思います)


幾つもの名前を持ち
不思議な色合いや形態を持つアイオライト
私にとって蛍石がコレクター意欲をそそる石だとすれば
アイオライトはさしずめ
縁(えにし)の深い石というところでしょうか。
きっと一人一人にその人にぴったりと寄り添う石が
あるのかもしれませんね。


それでは次回更新は来週火曜日になります。
(次回もまた花にまつわる天然石の続きです)


※ フォールスネームとは、宝石業界において
  より価値を持たせるために名付けられた名前のことで
  誤称という意味があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然石標本~アメシスト・フラワー~

2010年09月28日 | 天然石標本
今週からは『花』をイメージした天然石を
ご紹介していきたいと思います。
第一弾として、今回で四度目の登場となる
アメシスト――紫水晶です。


アメシストは色や形において様々な種類があることは
先にも述べましたが
その中で今回取り上げるのは
まさに花そのものの形をした
『アメシスト・フラワー』です。
中心から放射状に伸びた結晶が
花が咲いているように見えるところから
こう呼ばれています。


購入したのは新宿ミネラルショーにて。
天然石を扱うかなり有名なお店でした。


『Amethyst Flower』
Irai Rio Grande Dosul,Brazil産





若干画像が暗いのですが
結晶が綺麗な放射状に広がっていて
アメシスト・フラワーとしての特徴が
よく出ているのではないでしょうか。





斜め横から見た画像です。
中心部に花芯のようなでっぱりがあり
ますます立体的な花のように見えます。





反対側の斜め横から見た画像です。
中心部分がほんのり淡い藤色
マーガレットかガーベラのように広がった結晶部分は
白い擦りガラスに似ています。





裏側から見た画像です。
花芯部分はありませんが
くっきりとした放射状がよくわかります。
この手の石はブローチとして加工できたら
ちょっとお洒落かもしれませんね。


アメシストについての詳細は
既に過去ブログでも幾つか書きましたので
ここでは控えさせていただきます。
私自身、天然石については
あまり小難しい学術的な言及はせずに
こんな不思議なものが自然界にはあることを
目で見て楽しんでいただければと思っています。
それぞれの天然石の詳しい説明については
ネットあるいは本などを
ご参考いただければ幸いです。


それでは次回更新は木曜日を予定しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然石標本~アラゴナイト~

2010年09月24日 | 天然石標本
お菓子に似ている天然石と題しまして
最後にご紹介する石は
アラゴナイト――霰石(あられ石)です。
名前の由来は、スペイン・アラゴン地方で
よく産出されるからとか
あるいは最初に発見された地域だったので
この名がつけられたと言われています。


アラゴナイトはとにかく様々な形状がある
とてもユニークな鉱物です。
今回ご紹介するのは
山サンゴ(山で採れるサンゴ状の鉱物の意)と呼ばれるもので
その中でも特に、白いものを白サンゴと呼びます。
まるで巨大なこんぺいとうみたいですよね。


購入したのは池袋のミネラルショー。
見切り品だったので
ものすごくお得感がありました。


『aragonite』
 Sta, Eulalia,Chihuahua, Mexico産





手のひらにすっぽり収まるサイズの
なかなか可愛らしい一品です。





アラゴナイトはカルサイト(方解石)とは
同質異像(=化学組成が同じで、結晶構造が異なること)の関係。
カルサイトといえば、以前、
可憐なピンク色をしたコバルトカルサイトを
ご紹介したと思いますが、
成分(炭酸カルシウムでできています)は
それと全く同じということになるわけですね。





上から見た画像です。


以下はおまけのピンク霰石のタンブル(=樽磨き)です。
標本的価値を重視しているので
結晶構造がはっきりしたものの方が好きなのですが
これはあまりにも可愛くてつい購入してしまいました。


Casapalca Lima Dept,Peru産





イチゴミルクみたいな色合いで
とても美味しそう!(笑)





反対側から見た画像です。


他にもまだ色々とご紹介したい石はあるんですが
とりあえず、今回でお菓子に似ている天然石は終了です。
来週からは花をイメージさせる天然石を紹介していきたいと思います。
花エッセイの方もぼちぼち再開していく予定でおります。
(こちらはのんびりペースになりますが)


それでは次回更新は火曜日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然石標本~プレーナイト~

2010年09月21日 | 天然石標本
一週間のお休みすみませんでした。
お陰さまで体もようやく快復し
秋バテ(ニュースでこの時期の体調不良をこう呼ぶとか・苦笑)も
どうにか治まりました。


さて今週は前回に引き続き
お菓子みたいな天然石と題しまして
プレーナイト――葡萄石をご紹介したいと思います。
これは名前からして既に食べ物ですね
色もどこか食欲をそそるマスカットグリーン。
購入したのは数年前の新宿ショーにて
老舗のインド人のお店でした。
恐らくこの天然石はインド産ということになるのでしょうか。


『Prehnite』





和名が示すとおり
ぶどう状の結晶体として産出するため
日本の鉱物学者によりこの名がついたと言われています。
他に放射状や画像のようなサンゴ状に結晶する場合もあります。





部分拡大した画像です。
色鮮やかなマスカットグリーンの正体は
微量の鉄分が含まれているため。
白くて丸いトッピングはギロル石です。
形状がお菓子のあられに似ていませんか?





四角柱状の透明なものは魚眼石です。
これが本物のお菓子だったら
すごく甘そう(笑)





裏面から見た画像です。
サイズはかなり大きめ
いわゆるキャビネットサイズと呼ばれるぐらいでしょうか。


オパールと同じ硬度を持つプレーナイト
宝飾品として注目され出したのは
つい最近のことらしいです。


それでは次回更新は(木曜日が祝日なので)
金曜日を予定しております。
お菓子に似た天然石最後の石をご紹介したいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小休止

2010年09月14日 | 日記
数日前からようやく猛暑も収まりつつありますが
涼しくなって嬉しい反面、夏の疲れがどっと押し寄せています。
つきましては、体調不良のため、
今週の更新はお休みさせていただきます。
来週以降、もう少しこまめにブログアップできればと思っております。
(その際にはすっかり滞ってしまった花のエッセイの方も)

楽しみにしていただいた方には大変申し訳ありません。
また体を万全にして、ホッと一息つけるような
楽しいブログ作りをがんばりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする