花にまつわる幾つもの話

子供時代の花にまつわる思い出や、他さまざまな興味のあることについて書いていきたいと思ってます。

手作りクリスマスクッキー

2013年12月18日 | 日記
子供の頃からほぼ毎年欠かさず
手作りしてきたクリスマスクッキーを
今年も無事焼くことができました。

基本的に料理はほとんどしないのですが(笑)
夏の杏ジャム作りと冬のクッキー焼きだけは
家族が楽しみにしていることもあって
どうにかがんばっています。





レシピは昔、菓子作りの本で覚えたもの。
本自体は引越しの際、紛失してしまったので
もう手元にはありません。


この手作りクッキーをアドベンドカードのように
一ヶ月の間に家族でいただき
クリスマス当日を迎える
というのが我が家の習慣。

















可愛いサンタクロース、クリスマスツリー、
雪だるま、ベルは子供時代に手に入れた型で作ったもの。
確かインポート物だったような記憶が…?
実はこの型、細工が繊細で生地を抜くのが
結構厄介なんですよね。
生地が少しでも柔らかかったり
厚みが足りなかったりすると
抜く瞬間に崩れてしまうという(落涙)。





今年はこれらに猫型も加わり
いっそう賑やかになりました。
特に猫の後姿ってホント癒されますよね♪


今年のブログ更新は本日で最後となります。
また来年ぜひ遊びにいらして下さいね~!
少し早めですが

“MerryChristmas!&HappyNewYear!”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然石標本~ガラスの青い薔薇~

2013年12月11日 | 天然石標本
昨日に引き続き、今日ご紹介するのは
今回最大の目玉で値段もとびきりだった
重晶石の青い薔薇です。
これはお店でひとめぼれした一品♪


『Barite(和名:重晶石)』
モロッコ産






溜息が出るほど繊細な細工で超美麗~!
氷の城で咲く青い薔薇のようです。









真上から見た画像です。


重晶石の仲間には過去ブログにも登場した
『砂漠の薔薇』や『天青石(celestine)』があります。
今回の標本は形は砂漠の薔薇、色や質感は天青石に
似てますよね?
美しさもさることながらお値段も…(汗)。


重晶石に関するネット等の詳細は以下の通り


地球を構成する元素であるバリウムを
主成分に構成されている。
特に馴染みのある鉱物としては
「砂漠のバラ(Desert Rose)」が有名。
鉱物標本としては板状の
クラスターとして目にすることがあり
方鉛鉱、閃亜鉛鉱、方解石、蛍石などを伴って産出。
色は無色や褐色、淡黄色のものが目立つ。
紫外線により弱い青、または明るいグリーンに蛍光。
ギリシャ語で「重い」を意味するBarys (バリュス)に
ちなんで名付けられた。
名前の由来通り比重が4,5と非常に重い石。
また、産出の割には明瞭な結晶は少なく
塊状や微晶質結晶の集合などが多い。


次にご紹介するのは
今回の『池袋ショー』のメインテーマとして
扱われている原始の地球に酸素を生み出したという
『ストロマトライト』。


偶然にも会場入りして一番最初に目に止まった石です。
お店の方の話によると
前日設営の際、業者による購入で
中型の良い品は全て売切れてしまったとのこと。
幸い私は小さいタイプで満足でした♪


『stromatolite:ストロマトライト(年輪状結晶)』
 モロッコ産


こちらも形状はまるでミニ薔薇のよう
とても可愛いです。






こちらの方が砂漠の薔薇の仲間みたいですよね?
その正体は藍藻(シアノバクテリア)類の死骸と
泥粒などによって作られる層状の構造をもつ岩石なんです。
ちなみに層が深いほどお高いとか。


ネット等による詳細は以下の通り


藍藻類は原始的な細菌で、過酷な環境でも生息可能。
ストロマトライトは、海水域・淡水域の両方、
地球上のあらゆるところに存在し、
もっとも古いものは約27億年前のもの。
先カンブリア時代には世界各地に存在し、
地球に大量の酸素を提供した。
しかし、先カンブリア時代末期(6億 ~ 8億年前)に、
その数は大きく減少した。
理由としては、ストロマトライトを餌にする生物が
出現したためと考えられている。


今回の戦利品はいつもよりやや少なめになりました。
でもどれも秀逸な品ばかり。
次回、天然石をご紹介できるのは来年6月の
新宿ショーになるのでしょうか。
また来年も素敵な石と出逢いたいです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然石標本~ティファニー・ストーン~

2013年12月10日 | 天然石標本
今日と明日の二日間にかけて
先週末に開催されたミネラルマーケット
通称『池袋ショー』での戦利品を
幾つかご紹介したいと思います。
今年も石友さんから招待券をいただき
入場はとてもスムーズでした。
ちょうど開始10時ジャストに到着したので
特に並ぶこともなく。
思ったより場内も混雑していなかったかな?


それでは一つ目にご紹介するのはこちら
ネットで石の存在を知ってからずっと
欲しかった『ティファニー・ストーン』です。


『Tiffany stone』
 アメリカ・ユタ州産


ネット等における詳細は以下の通り


アメリカ・ユタ州のトーマス山脈周辺でのみ
産出される希少な石。
白いカルセドニー、オパール、
紫のフローライト、ピンクのロードナイト等
様々な鉱物が混ざりあった混合石。
鉱山の岩石の空洞の中で鉱物の成分が豊富に含まれる地下水が
火山の熱で循環し沈澱を繰り返す過程で生まれたものではないかと
考えられている。
名前の由来は、石の模様が室内装飾で名を馳せた
ティファニー社の創業者の息子
”ルイス・カムフォート・ティファニー”の
ステンドガラス作品に似ていることから。
オパライズド・フローライト(Opalized Fluorite)
の名前でも知られる通り
主にフローライト(=蛍石)がオパール化、石化したもので、
構成している石の成分によって様々なカラーがある。
別名、アイスクリーム・オパライトという可愛い名称もある。
採掘地域が限定されることもあり、
その産出量は年々減少している。






紫色と白がマーブル状に混ざり合っていて
なるほど紫のフローライト(=蛍石)がオパール化したという
説明も納得の一品です。






裏側から見た画像です。



ゲットしたのは天然石を扱うお店でもかなりの老舗。
いつも結構な人だかりで、つい面倒で素通りすることも。
今回は偶然にも人混みが切れた時に目に飛び込んできました。
もっともその時点でかなりの数が売れた後でしたけど(苦笑)。
皆さん、さすがに目利きですよね~。


ちなみにパワーストーンとしての意味は
持ち主の独創性や創造性を刺激し、
芸術的な能力を高める石で
感性を磨いてくれるので、
芸術関係の仕事の人が持つと良いと言われているとか。




続いてご紹介するのはこちら。



『レモン・プレーズ(クリソプレーズ)』
 オーストラリア産





二つの破片は実は別々のもの。
どちらも甲乙つけがたくて
大人買いしたところ
後で並べてみたら思いがけず
繋がって見えるということに気づきました(笑)。





裏側から見るとこんな感じに。
レモンというよりはライム味のラムネってところでしょうか。
買い物をしている最中
偶然後ろを通りかかった二人連れの女性が
オレンジカルサイトをオレンジシャーベットみたいで
美味しそう!と言っていたのを小耳に挟み
なるほどなぁと思わず感心してしまいました。
やっぱりお菓子に見える石って多いのね(笑)。


このレモン・クリソプレーズ
実は前回ご紹介したアップル・グリーンの
クリソプレーズとは別物。
成分状からは『ガスペイト・マグネサイト・クォーツ』
というのが正式名称らしいです。
発見された当初はクリソプレーズの変種と
思われていたのが、実際に成分鑑定したところ
違うものだとわかったのだとか。
その発見された当時に名付けられた名前が
そのまま残ってしまったのだそうです。
確かにクリソプレーズのプルプルした瑞々しさは
ありませんねぇ。
むしろ粉っぽい感じ?


『ガスペイト(和名:菱ニッケル鉱)』の
書籍及びネット等による説明は以下の通り


『ガスペ石』とも呼ばれる。
カルサイト・グループの鉱物。
カナダの『ガスペ半島』で
1966年に発見され比較的新しい石。
最初に発見されたガスペ半島のものは
『ドロマイト(苦灰岩:くかいがん)』中に形成。
母体鉱床は白色、黄色、
灰色、褐色の混色の珪質に富むドロマイト。
対してオーストラリアの場合は、
ニッケル硫化物中に形成された酸化帯に
明るい色から濃い色の塊として形成。
“アルラ”という商品名で呼ばれることも。

その中でも『ガスペイト・マグネサイト・クォーツ』は
クォーツ(石英)成分とマグネサイト成分と
混晶しているものを指します。


明日は今回最大の目玉
重晶石の青い薔薇をご紹介したいと思います。
ぜひともお楽しみに~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスツリー&リース

2013年12月01日 | 日記
今日から12月1日
アドベントカードの一番目の扉を開く日です。
ということでクリスマスツリー&リースを
飾りつけました。
今年はシックな赤を基調にした
色合いになりました。





今年のクリスマスツリーは
とてもバランスが良いです♪
一つ一つのオーナメントはこんな感じ。














ツリーてっぺんのリースは偶然ですが
玄関のリースと対に見えます。





ツリーの下には暖かいニット帽子と
マフラーをした小鳥が。
ちなみにこの鳥、家族の間で
鳩と小鳥と意見が
真っ二つに割れました。
鳩胸だから鳩…?サイズ的には
小鳥なんですけどね(苦笑)。
購入した際に、店員さんからも、
可愛いですよね、私も大好きなんです!と
言われた品←ホント可愛い♪





玄関に飾ったクリスマスリースです。
今年は手作りではなくお店で購入しました。





今年も残すところひと月
今週末は年内最後のミネラルマーケット
池袋ショーに参加する予定です。
またもや石友さんから
有り難くもチケットを頂けました。
(本当にいつもありがとうございます!Mさん!)
戦利品についてはまた次回ブログにて
ご紹介したい思います。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする