コモディイイダ駅伝部ブログ

5年連続ニューイヤー駅伝駅伝出場決定

テルレポNo.209

2017-10-16 20:43:41 | 選手からのメッセージ
こんばんは!
さとちゃんです(´▽`)/

本日きゃねこがいつもお世話になっている部長様より紺野選手に対するコメントについて声をかけられました🙋‍♂️

「あのコメントは佐藤くんの自作自演のコメントでしょ?」

そんな事はございません😅

なんなら直接言いますよ✌✌(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)✌✌

明日から熊谷にて駅伝前最後の調整合宿をさせていただきます。
帰り際に尊敬する上司の方に呼び止められ「頑張ってね!」と声をかけられました。
合宿に行かせていただくありがたい気持ちに改めてなりました。

怪我なく頑張って参ります🏃

天気がしばらく良くなる見込みがないのが凄く気がかりでしょうがないですが、必要以上の荷物の準備をしなければなりませんね😱

靴も余分に持っていくか🤔

そんな事でこれから準備をしたいと思いますので、これで失礼致します🙇

おやすみなさい😪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃねこ 157k

2017-10-16 19:38:16 | 選手からのメッセージ
明日からの合宿に気持ちを高ぶらせております
金子です

よっしゃ

明日から合宿に行かせていただきます!

東日本に向けてこうして合宿ができるのも
職場の協力があってこそです!!

いつも本当にありがとうございます!!🙇🙇🙇

本日は部署内での自己ベストいじりが凄まじかったのはココだけの話です笑


さて
最近思うことは全て自分次第ということです。

練習をしっかりこなすのも、タイムを出すのも、レースで勝つのも、メンバーに入るのも、
駅伝で活躍するのも自分次第だと思います。

良い環境にいて、良いトレーナーさんにみてもらい良いジムに通っても
チャンスを掴み結果を出すのは結局自分次第です。

陸上に限らず私生活でも何かを改善、進歩させるのも自分次第です。

環境や自分の能力の有無に関わらず
やるべきことをやらずして結果はついて来ません。

全ては自分次第です。


みなさんもうお気づきかと思いますが


そうです


最近読んだ本に影響されてます笑




その本には才能についてこう書かれていました。

「本物の才能とは長年にわたり学び続けられる能力のことだ」
そして
「目標を達成するために必要な正しいことをずっと続ける力」

ということでした。

然るべき努力には然るべき結果がついて来て然るべき評価がされます。

評価だけ切り取って不満を漏らすのはお門違いで

本来見直すべきは然るべき努力ができていたかどうか。


うーん


良いこと言った😆✨



自己満足出来たので明日からも頑張ります!!
然るべき努力をします!!


お疲れ様でした🐨💤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第58回東日本実業団対抗駅伝 各社エントリー発表

2017-10-16 19:15:52 | ご連絡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第42回板橋区・高島平ロードレース結果報告

2017-10-16 12:37:41 | レース結果

10月15日に開催されました(日本陸連公認コース)標記大会に出場致しましたので結果をご報告させて頂きます。

今大会出場にあたり、ファイテンさんよりサポート頂きましたことこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

あいにくの雨ではありましたが、実業団駅伝を想定したポイント練習として、ハイペースでみな積極的に入りレースを作れたのは収穫でした。



中でも、黒田選手、金子選手がコモディイイダロード新記録となる走りをみせてくれました。
ワロル選手もラストまでは、まだ持ちませんでしたが、復調の兆しあり。土田選手の復調、五郎谷全体ももどってきました。

他社もつよいですが、これから3週間、チーム一丸となって、駅伝にむかいます!

結果
3位 
黒田選手 29分26秒 PB・イイダ新
8位 
金子選手 29分34秒 PB・イイダ新

ワロル選手  29分54秒 SB
木田選手 29分56秒
土田選手 30分02秒 SB
佐藤選手 30分05秒 ロード自己新
五郎谷選手30分13秒 SB
山田選手 30分22秒 ロード自己新
松枝選手 30分37秒
晋史選手 31分14秒
国吉選手 31分31秒 SB
宮本選手 31分55秒


特に今大会では、5kmをワロルはもちろんですが、黒田・金子選手が5km14分36秒と自己記録を上回るペースで先頭集団で通過できたこと。
更には6kmから黒田選手が仕掛けレースを動かせたことがよかったと思います。

ライバルチームも非常に強く、まだまだ力不足ですが、あと3週間、しっかり仕上げて本番に向かいます。


たのむよ!宮本選手



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする