Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

京都和束でお花見

2023-03-31 11:33:44 | 旅行

京都和束で「篤庵」という農家民宿を営んでいる同級生がお花見に誘ってくれました。同級生が運転する車2台で伺いました。上手に手入れされたお庭の枝垂れ桜です。センスの良い暮らしぶりが訪れた方を幸せな気分にさせてくれます。ウグイスがのびのびと声高らかに歌っているのに感動しました。

着いたらすぐにうぐいす餅や桜餅を頂きました。

友達が2人、筍山を持っているので、朝から筍堀に行ってたくさんの筍を持ってきてくれました。こちらは筍を濡れた新聞紙に包みホイルで包んで、焼筍を作っています。

焼筍の出来上がり。甘くてとても美味しいです。根元の方が味が濃くて美味しいです。

先日、ミモザのリース作りに呼んでもらった友達の手作りのアボカドサラダです。他にも春雨サラダも作って持ってきてくれました。どちらもとても美味しくて沢山頂きました。

篤庵の番頭さん、良く似合っています。普段はアメリカンインディアン風なのですが、このような格好をするとお侍風、宮本武蔵風?

こちらは筍のおさしみです。梅肉で食べたり、わさび醤油で食べたり、もろみ味噌(阪急松尾駅の近くで売っている)で食べたり、どれも美味しいです。味が変わっていくらでも食べられます。お皿が空っぽになったらまた新しいのを切ってもらってお代わりしました。

BBQもたくさん頂きました。家で育てているとりたての肉厚のシイタケ、エビ、もちろんお肉に鶏肉、ホルモンなどいろいろありましたが食べるのとお喋りに一生懸命で写真は撮り忘れています。BBQの間もウグイスがのど自慢していました。~あぁのどか~

こちらは誕生日のケーキ!何と!友達のお母さま97歳、4月2日生まれの友達、それに11日生まれの私と3人のお誕生日をサプライズでみんなに祝ってもらえました。ハッピーバースデーの歌を歌ってもらってろうそくを消しました。とても幸せです。

同級生で友禅作家になった人があり、その友達に描いてもらったTシャツを着ている友達です。

お腹が一杯になったところでカラオケルームに移動して盛り上がりました。同級生の実家が有名な桂離宮前にある甘味処「中村軒」で、お花見には参加できませんでしたが、麦代餅や草餅を差し入れてくれました。

こちらが麦代餅です。昔お百姓はお餅の代金を麦で支払っていたそうです。そこから「麦代餅」と名付けられたそうです。詳しい解説付きで頂きました。美味しかったです。

カラオケを楽しんだらまた夕ご飯、まだお腹空いてないよとか言いながらも、女将さんが用意してくれた筍ご飯や筍とわかめのお味噌汁を頂きました。外でBBQして焼いたお肉などをカラオケルームに運んでくださって舌鼓を打ちました。

こちらも女将さん手作りの煮豆です。どれも美味しいです。

そろそろ帰る時間が迫ってきました。夜桜がきらびやかできれいです。桜のライトアップが上手にされています。番頭さんはなかなかの実力者。

この日はフランスから美しい女性が3泊されていると事前に伺っていたので16時には失礼しようと話し合っていたのに、いいからと女将さんと番頭さんが気持ちよくすすめてくださって長居をしてしまいました。パリジェンヌに会いたいなどわがままにも答えてもらって、一緒に記念写真を撮ってもらいました。女性はフランスで茶畑を経営されていてお茶の勉強のために日本へ来られたそうです。嬉しいことです。日本語もお上手でした。上弦の月が出ていました。そしてまた車で送ってもらい、21時前に家に着きました。春の楽しい楽しい1日でした。

2023-3-30(木) 撮影


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高槻JT医薬総合研究所の桜の... | トップ | 真説宮本武蔵ー司馬遼太郎作 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどり)
2023-03-31 20:03:56
とても楽しい時間を過ごされた様子が伝わってきます😊私が訪ねたのは秋頃でしたから、春のお庭の様子が見られて嬉しいです。
番頭さんもますますお元気そうで何より。女将さんも相変わらずお料理が素晴らしくて、あの穏やかな笑みが浮かびます。
seraさんもご友人に囲まれてお誕生日のお祝いが出来て良かったですね✨
お話も弾んだでしょうね😆
皆さんカラオケで何を歌われたのでしょうか。
一度連れて行ってもらったので、風景が頭に浮かんで懐かしくなります。

テレビで放送される日が決まったらお知らせください🙏
返信する
女将さんと番頭さん (Sera)
2023-04-01 08:42:31
みどりさん、いつものメンバー10人集まりました。

女将さんと番頭さんを合わせて12人です。

カラオケは3人でキャンディーズの「春一番」を歌いました。

仲間のなかには歌のコンクールで金賞受賞した人もいてレベルが高いです。

97歳の友達のお母様も姿勢がしゃんとして歌も情感たっぷりに歌われます。

番頭さんは杉本まさしさんの「忍冬」を歌いました。

テレビ放映が決まったらお知らせしますね。

まだ先の6月です。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事