2月25日(水)・26(木)にJR高槻駅から上宮天満宮まで歩行者天国になり、屋台が出ます。植木市も開催されます。駅前のロータリーでは上の写真にあるようにライブが開催されます。こちらのお祭りは神社本来の宗教行事ではなく、地域に根付いた「文化」の継承ととらえられているそうです。私は初めて天神祭りに行った時、ガマの油やサトウキビの屋台があったのにビックリしました。また最近ではイチゴ大福が半額で売られていたり行くたびに驚きがあります。ライブを聴きながら屋台のおでんを食べたりいろいろ楽しいです。今年は2日間とも仕事が入っているので仕事帰りにちょっと立ち寄るぐらいですけど・・・
最新の画像[もっと見る]
- ブラックボックスー砂川文次作 6時間前
- 庭の水仙 1日前
- 庭の水仙 1日前
- 庭の水仙 1日前
- ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルーーブレイディみかこ作 4日前
- 水羊かんと芋きんつば 1週間前
- 水羊かんと芋きんつば 1週間前
- 水羊かんと芋きんつば 1週間前
- 水羊かんと芋きんつば 1週間前
- 日帰り越前の旅バスツアー 1週間前
またいつか行ける機会があれば・・・
残業されているのに気が向いた時で結構ですよ。
この次は芥川公民館がリフォームされてそのお披露目が
3月22日(日)にあります。
もしお暇でしたらお越しくださいね。
詳しいことはもう少し近くになったら記事をアップします。
夜店はまだやっていたかもしれませんが・・・
私がよく行くのは野見神社の秋祭りです。
能舞台で宝塚歌劇で演奏されている方のトリオの演奏や
人形浄瑠璃や落語などされます。
今年は何でしょうね?
この4つはぜひ楽しんでくださいね♪
すべて無料です。屋台が出ているので好きなものを召し上がって思い切りお楽しみくださいね♪
地元では超有名なのでしょうが聞いた事がありませんでした。天満の天神さんなら知ってましたが・・・