高槻JT医薬総合研究所の桜の通り抜けが3月26日から始まっています。昨日と今日と見てきました。上の写真は本日のものです。満開にはまだ4~5日かかりそうです。
こちらは昨日撮ったものです。
こちらは枝垂れ桜ですが、まだ一輪二輪咲いているぐらいです。
2024-4-1(月) 高槻JT医薬総合研究所桜の通り抜け 会期:3月26日(火)~4月5日(金)
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
不安定なお天気でした。夕方は⚡雷がなり雨でした。
桜の開花のニュースもやっとあちらこちらでありましたね。
昨日は明治神宮へ行きましたが🌸は無かったような(ただみつからないだけかも)気がします。
寅さん公園や金町浄水場、水元公園はまだのようでした。
隣りのマンションの桜は2日間で一気に咲きました。
河川敷でいただいたチューリップは4つ咲きました。
明日は水元公園へ行ってみたいと思います。
こちらは1日中良いお天気でした。
桜はまだつぼみが硬いですが、今朝も良いお天気なので
今日はかなり咲くでしょうね🌸
開花がこんなに遅いのは久しぶりです。
東京はもう満開でしょうね。
水元公園の桜、楽しんできてください🌸
暖かな良い天気でした。
水元公園へ行ってきました。やっと咲きだしたというところでしょうか。
寅さん公園も浄水場も蕾が赤く見えます。ライトアップの準備は万全です。
でも明日は雨模様の予報です。外れてほしいですね。
↑ボケの花ですね。懐かしい~ 小学生のころ我が家の小さな庭(??)にもありました(^^♪
こちらも全然咲きそうではありません。たまたま咲いている桜もありますが
ほとんど蕾かたしです(笑)
まあ、ゆっくり咲いてくれて雨上がりに満開になってくれればいいですね。
木瓜の花って名前がかわいそうすぎますね(;´▽`A``
お家に木瓜の花が咲いていたのですね。
懐かしいでしょう。お母さんが育てられていたのでしょうか?
また晴れたらお花見に行ってくださいね。