川越散策
2014-08-20 | 日記
浅草散策に出掛けた翌日も、家族揃って予定が入っていなかったので、
蔵の街、小江戸・川越に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/72/09c15389caa5559b87c5906d6df60b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/bd0f7d7b537423034a4da7068ec22fcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/b6b8f3cf0feb9ab52f2e3727118e6a2a.jpg)
右のモダンな建物は、今はなんと歯医者さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/63/58ed3e522fccf3868d75b7acb244ad3b.jpg)
まめ屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/8e11a095bf0ab21cba32041969749d14.jpg)
このお店は、気前が良いです!
お店に入るなり、お茶を手渡され、どんどん試食を薦められます。
ほとんどの商品が試食し放題。
パクパク食べちゃいました。
一番人気というきな粉花豆と、抹茶花豆を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/9cf888ee41697cd02c0508103477bdac.jpg)
左手後方の緑の屋根の洋館は、りそな銀行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/3af218a3e481391912c01131afc509a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/612b048d807358c29b155b2b879ac490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/8b376b72d8aa7a1bd82b60c304d56de2.jpg)
時の鐘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/233c7411f34693057634fd7602d8de2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9e/f2788f72591954047507b510e1d07713.jpg)
お昼ごはんは、蔵造りのお店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2b/0a3100c9b60b2381fbcae62b85a18e12.jpg)
古い日本家屋の良さをそのまま残して、ほとんど手を加えていないようですが、
テーブル席になっています。
芋おこわセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/62030d905a1ec84158391222f4059386.jpg)
併設の和菓子屋さんで、ここの名物のおまんじゅうを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/71/fbe9c0efbc32f82e3166e8a40a25c545.jpg)
いも恋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/9f72bffbd557220b0af9f17c406a52d3.jpg)
さつまいもの輪切りがそのまま入っています。
甘さ控えめのあんこと相性抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/0a958522dbc5e727d367319e54a6f20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a3/5e323c04f725d76a29c5b5889a01f18c.jpg)
オープン間もない、ピピッとくるジェラート屋さんを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/ea6774adf1a6e07fa2c7a08a1456025a.jpg)
さつまいもと、シシリアオレンジ。
どちらも素材を生かした自然な風味でとっても美味しかった。
特に、シシリアオレンジが絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/953b0a8ccc70a32660ae46b12e35751b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/34/c72ed1d93d1c7c24323b71258941570d.jpg)
ちょっと外れた場所で、ホカホカ湯気を立たせた紫芋まんじゅうを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/64f83585b8be9a5adcdae113bca94b46.jpg)
鮮やかな紫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/08/269e8424cdfa4d1583def5db6d4fb39a.jpg)
皮はごく薄く、これもとっても美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/1c2ef115c475cfccec28ef0056b347e2.jpg)
蔵通りからは離れた商店街を歩いていると、しょうゆの焦げた良い香りが漂ってきました。
見ると、昭和な佇まいのお団子屋さんが。
焼き団子とみたらし団子をお土産に買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/893474f18ecec5da2be237470be19dbc.jpg)
ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/m08/br_banner_senpuuki.gif)