クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

令和初本番

2019-05-09 | 上の娘ごと

連休中の某日、上の娘は、令和になって初となる

本番がありました。

卒業した音大の先輩後輩10名が出演、「ゆきちゃ

んの世界旅行」という絵本を題材にした、子供向

けの音楽コンサートを開きました。

楽器は、ピアノ、ヴァイオリン、チェロ、マリン

バ、サックス、箏、そして声楽です。

ゆきちゃんという人形が、日本、ロシア、チェ

コ、中国、ルーマニア、インドネシア、イタリ

ア、フランス、オーストリア、メキシコ、アメリ

カと、世界中を旅する物語です。

娘は、チェコと中国、ラストの全員演奏の3曲を

担当しました。

チェコでは、チェコの作曲家ドゥォルザークの

「ユーモレスク」をピアノの伴奏で弾きました

が、そのままでは易しい曲なので、あえてクライ

スラー版で。

だいぶ技術がレベルアップして、聴き応えのある

作品に。

中国では、中国民謡「茉莉花」をピアノ、チェロ

と一緒に演奏しました。

娘の生徒さんたちも、ご家族と一緒に聴きに来て

くれました。

楽しんでもらえたようで良かったです。



頂き物。



ゴディバのカーニバルサブレショコラ、6種。


抹茶&ホワイトチョコレート。




ミルクチョコレートキャラメル。




ラズベリー&ダークチョコレート。




やっぱりゴディバは美味しい😊