クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

初詣

2022-01-04 | 日記

お正月3日目の午前中は、家族揃って地元の

神社に初詣に行ってきました。





混んでいるだろうなと思いつつ、実は元旦に

も行ってみたのですが、思っていた以上に長

い列がずっと先まで伸びていて、これは神様

もお疲れだろうとその日はお詣りを諦め、付

近を散歩し帰って来たのでした。

3日ともなると、参拝客は落ち着き、列も元

旦の1割程度に短くなっていました。

去年の4月頃から、特別な目的がなくても、

気が向いた時にふらりと神社参拝をするよう

になりました。

普段であれば、鳥居をくぐれば気持ちを

え、神様に向き合うのですが、お正月気分や

周りの華やいだ雰囲気もあって、どこか気も

そぞろになっていました。

娘たちとおしゃべりしたり、人間観察を始め

たり、この後の予定に間に合うか時間を気に

したり。

お賽銭箱まであと4、5列となっても、おみ

じはどうしようかなどと考えていたら、突然

とても清らかで軽やかな風が、シュッとほん

の一瞬、の前を通り抜けました。

その一瞬の風によって、緩んでいた私の心は

たちどころにピシッと整いました。

その変化たるや自分でも驚くほどの素早さで

した。

と同時になぜか涙が溢れて来ました。

感謝の気持ちが湧き上がって来たので、まだ

お賽銭箱には辿り着いていませんでしたが、

心の中でひたすら感謝の言葉を唱えました。





夫と娘2人はおみくじを引きましたが、私は

やめておきました。