4日は掃除と買い物。山用の服は洗濯して強制乾燥。あっという間に夕方になりました。
予報では5,6日は良さそうでした。ただ前2日の疲れが思いのほか残っており、早出(ましてや前日夜出)は無理でした。5日朝、天気予報を再度確認して、6時に出発。出発が早ければ念丈岳まで行こうと思いましたが、この時点で無理だな~と手前の烏帽子岳目的地を変更。
◆5月5日(火) 烏帽子岳
8:39 鳩打峠
9:28 小八郎岳
11:54 烏帽子岳
14:27 鳩打峠
烏帽子岳に登るのは、多分12、3年ぶりくらい。手ごろなコースなのですが、鳩打峠までの道が細く急なのでちょっと敬遠していました。車も最近までずっと軽だったし・・・。
峠の駐車場に到着すると、すでに車が10台ほど停まっていましたが、駐車場にはまだまだゆとりありでした。
<鳩打峠>

今日は時間を気にせず登る!ということで、のんびりスタート(だってまだ足が重いのだもの)。ちょうどカラマツの新緑と、オオカメノキが見ごろです。
<どれが烏帽子?>

<ミツバツツジ>

<オオカメノキ>

まずは小八郎岳に寄り道。このころにはだいぶ雲が切れて青空が広がってきました。
<おそろいの上着で可愛らしいおじいちゃんとおばあちゃん。仲良さそう♪>

念のため、アイゼンも背負っていきましたが、烏帽子頂上までルート上にはほぼ雪なし。烏帽子岩に登ってから(12年前にも登ったかどうか記憶がない)、山頂へ。ちょうどお昼前だったこともあり、少ないながらもにぎやかな頂上でした。
<この看板が多くて、念丈岳に行かないと申し訳ないような・・・でも今日は行かないのだ!>

<木曽駒方向。うーむ足が元気なら今日あちらに行きたかった・・・>

<南アルプス方向>

こどもの日なので柏餅を食べて、下山。特に危険個所もないのでたらたら下って15時に駐車場着。こわばっていた足も無理やり動かしたので多少ほぐれた?ような気がします(笑)。
<当然粒あん>


下山後は松川の清流苑へ。駐車場はほぼ満車で、温泉も混雑。GWだから仕方ないですね。
お風呂のあとは道の駅などを冷やかしながら北上。翌日に備えます。
予報では5,6日は良さそうでした。ただ前2日の疲れが思いのほか残っており、早出(ましてや前日夜出)は無理でした。5日朝、天気予報を再度確認して、6時に出発。出発が早ければ念丈岳まで行こうと思いましたが、この時点で無理だな~と手前の烏帽子岳目的地を変更。
◆5月5日(火) 烏帽子岳
8:39 鳩打峠
9:28 小八郎岳
11:54 烏帽子岳
14:27 鳩打峠
烏帽子岳に登るのは、多分12、3年ぶりくらい。手ごろなコースなのですが、鳩打峠までの道が細く急なのでちょっと敬遠していました。車も最近までずっと軽だったし・・・。
峠の駐車場に到着すると、すでに車が10台ほど停まっていましたが、駐車場にはまだまだゆとりありでした。
<鳩打峠>

今日は時間を気にせず登る!ということで、のんびりスタート(だってまだ足が重いのだもの)。ちょうどカラマツの新緑と、オオカメノキが見ごろです。
<どれが烏帽子?>

<ミツバツツジ>

<オオカメノキ>

まずは小八郎岳に寄り道。このころにはだいぶ雲が切れて青空が広がってきました。
<おそろいの上着で可愛らしいおじいちゃんとおばあちゃん。仲良さそう♪>

念のため、アイゼンも背負っていきましたが、烏帽子頂上までルート上にはほぼ雪なし。烏帽子岩に登ってから(12年前にも登ったかどうか記憶がない)、山頂へ。ちょうどお昼前だったこともあり、少ないながらもにぎやかな頂上でした。
<この看板が多くて、念丈岳に行かないと申し訳ないような・・・でも今日は行かないのだ!>

<木曽駒方向。うーむ足が元気なら今日あちらに行きたかった・・・>

<南アルプス方向>

こどもの日なので柏餅を食べて、下山。特に危険個所もないのでたらたら下って15時に駐車場着。こわばっていた足も無理やり動かしたので多少ほぐれた?ような気がします(笑)。
<当然粒あん>


下山後は松川の清流苑へ。駐車場はほぼ満車で、温泉も混雑。GWだから仕方ないですね。
お風呂のあとは道の駅などを冷やかしながら北上。翌日に備えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます