2週間山に行ってませんでしたので、貴重な晴れ間を無駄にしないようにお出かけしてきました。
◆6月30日(日) 燕岳の記録
5:50 中房温泉
7:55 合戦小屋
8:43 燕山荘
9:05 山頂
11:39 中房温泉
土曜日しっかり休養したのだから早めに移動してロングルートに出かけるとかすればよかったんですが、どうも気乗りのしない天気予報。白山周辺が一番晴れそうだけど、うちから岐阜北部や富山県はどうも行きにくいんだよねー(なんとなく東海北陸道が苦手)。師匠が大日岳に行かない?と誘ってくれたけどパス。
迷っている間に時間はどんどん過ぎてゆく・・・となれば困ったときの「燕岳」です。天気予報がイマイチでも、ここだけは晴れたりするんですよね。
昨今の登山ブームで一番のネックは駐車場なので、夜のうちに駐車場に入って仮眠することにしました。午前1時に到着すると、第1Pは8割がた埋まってました。ひょえ~・・・。っていうか、あの予報ならここならテント背負ってくるのもありだったか?全く選択肢に上らなかった自分を反省。このところちょっと安直だよねー(だって先週も忙しくてヨレヨレで計画どころじゃ・・・言訳)。
それから最近、睡眠不足で登るのがとってもイヤ(大日を断った最大の理由)なのだが、今日も結局朝ごはんもろくに受け付けない状態でぼんやりしながら登山開始。ここでも楽しくて仕方がないといった感じの初々しい人たちを見て反省(笑)。
<合戦小屋名物スイカ。一切れ800円。帰りに通った時には結構売れてました。大好物なんですがここでは食べたことがないな。ビールとスイカの二択だったらビールだし!>

<気持ちよさそう・・・>
<初々しさのかけらもないワタクシでも、槍が見えるとやっぱりうれしい。テンションが上がりますね。>

<青空も何とか・・・>

とりあえずとっとと山頂を踏んで、思ったより花が咲いていたので写真を撮りつつゆっくり下山。
<なんかやたら増えてた気がする。種?撒いてるんですかね>




第3ベンチあたりで下山にうんざりしてくじけそうになりましたが・・・。
なんとか昼前に下山できたので、温泉に入ってあづみ堂でおやきを食べて帰宅。高速道路が工事による対面通行でちょっとストレスでした。
◆6月30日(日) 燕岳の記録
5:50 中房温泉
7:55 合戦小屋
8:43 燕山荘
9:05 山頂
11:39 中房温泉
土曜日しっかり休養したのだから早めに移動してロングルートに出かけるとかすればよかったんですが、どうも気乗りのしない天気予報。白山周辺が一番晴れそうだけど、うちから岐阜北部や富山県はどうも行きにくいんだよねー(なんとなく東海北陸道が苦手)。師匠が大日岳に行かない?と誘ってくれたけどパス。
迷っている間に時間はどんどん過ぎてゆく・・・となれば困ったときの「燕岳」です。天気予報がイマイチでも、ここだけは晴れたりするんですよね。
昨今の登山ブームで一番のネックは駐車場なので、夜のうちに駐車場に入って仮眠することにしました。午前1時に到着すると、第1Pは8割がた埋まってました。ひょえ~・・・。っていうか、あの予報ならここならテント背負ってくるのもありだったか?全く選択肢に上らなかった自分を反省。このところちょっと安直だよねー(だって先週も忙しくてヨレヨレで計画どころじゃ・・・言訳)。
それから最近、睡眠不足で登るのがとってもイヤ(大日を断った最大の理由)なのだが、今日も結局朝ごはんもろくに受け付けない状態でぼんやりしながら登山開始。ここでも楽しくて仕方がないといった感じの初々しい人たちを見て反省(笑)。
<合戦小屋名物スイカ。一切れ800円。帰りに通った時には結構売れてました。大好物なんですがここでは食べたことがないな。ビールとスイカの二択だったらビールだし!>

<気持ちよさそう・・・>

<初々しさのかけらもないワタクシでも、槍が見えるとやっぱりうれしい。テンションが上がりますね。>

<青空も何とか・・・>

とりあえずとっとと山頂を踏んで、思ったより花が咲いていたので写真を撮りつつゆっくり下山。
<なんかやたら増えてた気がする。種?撒いてるんですかね>




第3ベンチあたりで下山にうんざりしてくじけそうになりましたが・・・。
なんとか昼前に下山できたので、温泉に入ってあづみ堂でおやきを食べて帰宅。高速道路が工事による対面通行でちょっとストレスでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます