びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

中一日のシアワセ。

2010-03-15 22:54:30 | 山歩き
 金曜日に遊んで日曜日にも遊ぶ。貴重な晴天を無駄にしてはいけないのです(笑)。

 3月14日(日) 猪臥山の記録

  9:30 小鳥トンネル手前
 11:40 山頂
 13:30 山頂発
 15:20 畦畑集落でみや~ち君のお迎え。

 朝8時に下呂に集合という、晴天なのにちょっともったいないスケジュールですが、金曜日の疲れがあるし、雪の状態があまりよくないので、ショートコースがチョイスされました。猪臥山をラクチンな北面から登って南面を滑る計画。メンバーは久しぶりに4人揃いました。

 雪は全然沈まず、ラッセルの必要なし。トップだろうがしんがりだろうが関係ありません。バンバン直登できます。頭上は青空。
 御嶽、乗鞍と顔を出し、南北アルプスもバッチリです。先客はスノーシューの4人組。折角のお天気なのにさっさと降りていきました。おかげで山頂は貸切です。
 師匠がコンロを持ってきてくれたので、全員でカップめんを。アルコール燃料を入れてるひとも居ます(い~な~)。こんな日なら真剣に山頂鍋パーティやっても良かったな(そりゃあ当然シシ鍋でしょう)。1時間ほど雪遊びして、スキー組は南面を、スノーシューは往路を戻って車を回収です(ありがとう♪)。
 山頂から植林地までの3本ぐらいはそれでも気持ちよかったですが、あとは。。。雪重いし。怪我したくないので大人しく作業道を滑って牧場へ。そこから峠まで登り返して林道を集落へ。雪解けが随分進んでいて、板を外さなければならない箇所もありました。ここは今シーズンは終了ですね。
 この山は何度来ても楽しいです。山頂の景色は最高で、滑りもまあまあ楽しめます。まさに裏山にふさわしい。ほんとに家裏だったらいいのになあ。


登りできれーなバーンを見つけて。シールのまま滑ってみるしんさん。


かんぱ~い。ひとくち恵んでもらいました。う、うめえ~。


果し合い?!(笑)。アイゼントレーニング中です。


 今日は一日でデスクワークで疲れを癒しました。午後の睡魔と闘うのが一番しんどかった(笑)。無事に先週やり残した仕事を片付けてさっさと帰宅。月曜日の帰宅が早いのにはちゃんと訳があるのだ。月9に好きな役者さんが出てるからさ(笑)。家人は居間から追い出します。来週最終回なんだ。さびし~な。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇天だ。 | トップ | 雲行きが・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事