BCで乗鞍に出かけるようになって早〇年、やっと剣ヶ峰を踏むことができました。
夏ならバスであがってあっという間なんでしょうけど、バスに乗るというとてつもなく高いハードルがあります。チャリのお誘いもあったけどチャリ乗ってないし。荒川三山で懲りたし。
冬は基本BCで、何度もトライしているけど風が強くて摩利支天どまりだったり、うっかり大日岳に行ってしまったりとかでご縁がありませんでした。この度1泊2日の超ゆったりプランで無事登頂できてほっとしております(笑)。
1日目(3月31日):
午前11時過ぎに休暇村に集合し、リフトでゲレンデトップへ。リフト係員さんに「今日は100人くらい上がって行ったよ~」と言われる。位ヶ原山荘に行くだけなので、途中ちょっと寄り道して摩利支天の途中まで上がり、1本だけ滑る。雪質がころころ変わって滑りにくい。早くもスキーで来たことを後悔。
2日目(4月1日):
雪が緩んでから滑りたいので、ゆっくり8時前スタート。前日より風が強め。ツボ足登山者が羨ましくて仕方ない。例年より雪も少なく、アイスバーンのトラバースに泣きそうになる。嫌になったら板を背負えばいいやと思っていたのでスキーアイゼンを持ってない。ガイド氏が諦めてツボ足に切り替えてくれてほっとする。板が風にあおられるが、唐松や西穂に比べれば全然マシ。ゆっくりゆっくり登って剣ヶ峰到着。やっと胸張って乗鞍に登ったと言えるわあ。やれやれ。
ドロップは大日岳とのコル~間の沢に向けて。少し雪が緩むのを待つ。最初は傾斜がゆるくなるまで板を背負ったまま降りようと思ったが、「しばらくずり落ちれば大丈夫」と言われシールをはがす。案の定、みんなよりずいぶん下までずり落ちたけど、なんとか安全圏まで下降。以降、皆様を散々お待たせしながらノロノロ運転で下る。それでも歩くよりは速く、1時ごろには下山。やれやれやれやれ。もう今シーズンはBCやらないぞ!
何はともあれ祝登頂。やっと、ね(笑)。
<左が剣ヶ峰>

<前の週遊んでもらった穂高>

<証拠写真~>
夏ならバスであがってあっという間なんでしょうけど、バスに乗るというとてつもなく高いハードルがあります。チャリのお誘いもあったけどチャリ乗ってないし。荒川三山で懲りたし。
冬は基本BCで、何度もトライしているけど風が強くて摩利支天どまりだったり、うっかり大日岳に行ってしまったりとかでご縁がありませんでした。この度1泊2日の超ゆったりプランで無事登頂できてほっとしております(笑)。
1日目(3月31日):
午前11時過ぎに休暇村に集合し、リフトでゲレンデトップへ。リフト係員さんに「今日は100人くらい上がって行ったよ~」と言われる。位ヶ原山荘に行くだけなので、途中ちょっと寄り道して摩利支天の途中まで上がり、1本だけ滑る。雪質がころころ変わって滑りにくい。早くもスキーで来たことを後悔。
2日目(4月1日):
雪が緩んでから滑りたいので、ゆっくり8時前スタート。前日より風が強め。ツボ足登山者が羨ましくて仕方ない。例年より雪も少なく、アイスバーンのトラバースに泣きそうになる。嫌になったら板を背負えばいいやと思っていたのでスキーアイゼンを持ってない。ガイド氏が諦めてツボ足に切り替えてくれてほっとする。板が風にあおられるが、唐松や西穂に比べれば全然マシ。ゆっくりゆっくり登って剣ヶ峰到着。やっと胸張って乗鞍に登ったと言えるわあ。やれやれ。
ドロップは大日岳とのコル~間の沢に向けて。少し雪が緩むのを待つ。最初は傾斜がゆるくなるまで板を背負ったまま降りようと思ったが、「しばらくずり落ちれば大丈夫」と言われシールをはがす。案の定、みんなよりずいぶん下までずり落ちたけど、なんとか安全圏まで下降。以降、皆様を散々お待たせしながらノロノロ運転で下る。それでも歩くよりは速く、1時ごろには下山。やれやれやれやれ。もう今シーズンはBCやらないぞ!
何はともあれ祝登頂。やっと、ね(笑)。
<左が剣ヶ峰>

<前の週遊んでもらった穂高>

<証拠写真~>

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます