◆2022年1月13・14日(木金) 戸台川アイスクライミング
がっちり冬型の予報だったので、中止かな~と思っていたのですが、そこはアイス、稜線に出る訳じゃないから行きましょうとなりました。
寒そうだな~風強かったらやだな~(笑)。
1日目は午前8時に仙流荘に集合し、戸台川・林道終点の駐車場から出発。河原歩きは嫌だなあと思っていたのですが、程よく雪が積もっていて、意外と歩きやすかったです . . . 本文を読む
連休3日目。この日は快晴らしい。ならば西穂、という案が出たのですが、3連続の最終に行くのはちょっと不安。疲れがたまって思わぬミスをしそうで怖かったので、断念してもらいました。
しかしじゃあここから日帰りで行ける百名山というとこれがなかなかない。乗鞍が最適なのですがここはちょうど1年前の積雪期に登ったとのことなので却下。私は何度同じ山に登っても平気なので(とにかく晴天に山に行かないことが最大のス . . . 本文を読む
◆2022年1月9日(日)焼岳
連休2日目はさてどこに行きましょう。Nさんが100名山がいい、ということで焼岳をチョイス。
冬季は中の湯旅館の駐車場を確保できないと大変なので電話して予約。テント場もそうなのだけど、こういう予約が私にはとてもストレス。そんな、何週間も先の予定なんて決められませんよ!毎週のよーに山行ってんですから!!気ままに出かけられた時代が本当に懐かしい。
まあでも、無事予 . . . 本文を読む
◆2022年1月8日(土) 荒島岳
6年前、マッターホルンに偶然同じ日に登ったNさんと、国内で初めてお山をご一緒することになりました。百名山をコレクションしているとのことでしたので、荒島岳をチョイス。標高も高くないし、危険個所もないので、登るなら夏より冬のほうがお勧めです。
勝原からなら行程もそんなに長くないので、のんびり8時スタート。準備している間にどんどん入山していったので、トレースは . . . 本文を読む
◆2022年1月3日 将棋頭山
5:30 小黒川キャンプ場横ゲート
12:20 将棋頭山
16:00 ゲート
元旦まで実家巡り。2日は早速お師匠様からお山のお誘いがありましたが、ぐったりお疲れだったので見送り、翌3日に2022年の登り初めとしました。
行き先は通い慣れた将棋頭。前日お天気が良かったのできっとトレースがばっちりあるだろー、本日も好天だからきっといっぱい人がいるだろー . . . 本文を読む