shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

1日中在宅

2011年05月28日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/05/11(土)
今日も差し入れがあった。
でも、いつも友達に頼っているわけにはいかないので、オレンジライフという食品宅配を契約した。生協とちがって毎週頼まなくていいことと、翌日配達という利便性。
これで、人を頼る生活をすこし改善できる。
それでも、心配してお弁当を買ってきてくれる人がいることの幸せ。
なんども心で手を合わせている。

今日は歩くのもちょっとスムーズだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来6回目

2011年05月28日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/05/12(木)
外来6回目
今日は膝の調子も、心の調子もとてもいい。
2週間前にホルモン剤をもらって飲んでいたこともあり、効果があったのか。
また1年前に肺がん疑いがあって、ずっと経過観察中だったのが、一応無罪放免になったからか。動きは軽かった。
友達のお見舞いも行ったし、今日は4件の病院回りだった。
膝の曲がりはいいので、今度は6月9日の予約になった。
その時に次の入院の打ち合わせになる。

いよいよ再建手術に向けて出発なんだな。
また車椅子からか~。おまけに痩せて腫れぼったい左足が一層痩せて腫れて、今よりもっと動きが悪くなるんだ。
関節鏡と内側側副靭帯治療のスタートは問題なく動く足からで、今の状態。
次はどうなることやら。

でも、リハビリは前十字が再建したら今よりもっとできるはず!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き方

2011年05月28日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/05/10(火)
今日は早く仕事を切り上げた。
連休前頃は歩くとき膝は曲がっていたのに、この数日歩き方がおかしい。
膝が突っ張った感じで足が棒になった感じ。まっすぐにしかでない。
快復が退行しているのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消

2011年05月27日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/05/08(日)
また違う友達が差し入れに来てくれる。
職場のこともよく知っている人で、仕事の話をしてストレス解消?
思い出してひどくなった気もするが、話す人がいるっていうことは幸せ。
足の調子は悪く、歩くのが辛い。
装具の10度を外したからじゃないか?と猜疑心がわく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院したい~

2011年05月27日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/05/07(土)
今日も残業で土曜日なのに17:00。本当は12:00終業。
しかし平日の残業は翌日に疲れが残るけど、明日休みだから回復はできるかな。
3月の入院で滞っていた仕事が、この時期の仕事も押し込んでいる。
疲れとストレスで早く入院したいと思った。
現状からの逃げの心理ですな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする