shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

外来

2011年05月13日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/04/04(月)
退院してはじめての外来。
診察の結果、経過は順調とのこと。
そのままリハビリ室にむかう。
曲げることも大切だけれども伸ばすことも大事と言われ、入院中のリハビリの先生はあまり伸ばすことは言わなかったのに、やはり人が違うとアドバイスも違う。
私も伸ばすことは大事だと思う。
となりのベッドの男の人は入院中顔見たことあったけど、膝が伸びてない。
歩きにくいだろうな。

左をかばって歩いているため右膝の横の筋が痛くなってきた。
両膝不安を抱えるなんて避けたい。

自宅でのマッサージのためアロマオイルを購入。
これは筋肉をリラックスさせる種類。
あとzavasのプロテイン、ジョイントプロテクターとマルチビタミン、お買い上げ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ出し

2011年05月13日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/04/03(日)
自宅はほとんど杖無しで歩けるようになった。
ちょうど友達が見舞いに来ていたので、ゴミ出しについてきてもらった。
どうにか自分でできた。でも、まだ一人で行くのはちょっと不安。

毎日違う自分にあうことができる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食

2011年05月13日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/04/02(土)
今日は休みをもらった。
お昼に友達が食料の買出しを持ってきてくれたので、ランチに出かける。
韓国料理。久しぶりに味の濃いものを食べお腹がびっくり。

夕方違う友達が顔を出したので、自宅そばのデパートに歩いていく。
エレベーターで人と足がぶつかり、すごく響いた。
痛かったー
その人もどうしたらいいのかわからない顔をしていた。
健常者の中にいると私だけ動きが違うので、まわりとずれるんだな。

今日は街なかに2回出たら疲れてしまった。

筋トレはゆるゆるのを取り敢えずやっている。
月曜日は外来で病院にいかねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞令交付式

2011年05月13日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/04/01(金)
就任辞令交付式と人事異動通知書交付式。
就任者への連絡と自分の辞令に追われた。
交付式に松葉杖ででる羽目になった。杖なしでもよかったのだけど、途中でぐらついても危ないし。
後ろから歩いて出たら、会場が私を見つめる気配に満ちた。
あぁぁぁぁ。嫌だ!

夜は膝が熱っぽい。熱さまシートを貼ってねる。
病院はみんな怪我人なんで、時間の動きがゆっくりでよかった。
外の世界は動きが速い。

リハビリはゆるゆるだけど取り敢えずやっている。
もっと真面目にしないといけないのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末

2011年05月13日 | 靭帯損傷(内側側副靭帯)
2011/03/31(木)
退職辞令の日。
バタバタしながら(と言っても松葉杖を片手に)1日がすぎる。
自宅では結構松葉杖無しで歩けるのだが、職場は座っている時間が長く、立ち上がったときに股関節が固まっている。
そのため歩きだしがぎこちない。
左足の力が弱いため、後ろに蹴り出しができない。

明日は就任辞令と自分の辞令もある。
松葉杖で辞令交付式か~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする