shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

抜釘手術入院費

2012年08月06日 | 抜釘手術
2012/08/06(月)
夏季休業をとって今日も自宅療養をしている。
そこで、今回の入院費を計算してみた。
まずは限度額の計算から。

80,100+(348,870(総医療費)-267,000(定額))×1%=80,919円(80,918.7)
これに
食事負担金   5,980円
差額ベッド代   5,250円

2点を加えて7月分の支払額は92,149円であった。

今回は8月に2日間またがってしまったため、
8月分医療費47,910の3割負担 14,370円(計算上は14,373円だけどな)
これに
食事負担    1,040円
差額ベッド代等 3,675円

2点を加えて8月分の支払額は19,085円となる。

今回の7月24日~8月2日までの入院費総額は
92,149+19,085=111,234円


入院が早くて7月中に収まったとすれば、限度額が81,398円となりその差は479円である。
差額ベッド代等考えても5,000円程度追加でよかった。
月が変わったため14,000円ほど多く支払ったことになる。
これに高額医療一部負担金の給付金を考えるとやはり20,000円近くの違いがでるな。

月末締めで計算する方法でなく、一連の疾病について計算して欲しいなぁと思う。
そのブロックを30日で考えてくれればと思うのである。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜釘手術後11日目(歩く歩く)

2012年08月05日 | 抜釘手術
2012/08/05(日)
昨夜から友達が遊びにきていて、今日の午後から合流した友達と3人でランチに行き、その後、買い物に行ってきた。
歩く歩く。

歩くことに全く抵抗はない。
夕方は老親のいる介護施設に様子を見に行き、そこまでも荷物をもって往復した。
日中も結構歩いていたので、どうしようかと思ったが、金曜日から筋トレをしていないので、せめて歩こうと思った。

絆創膏はまだしっかりついている。
お風呂に入るときビニール保護はしていないが、濡れても剥がれない。
今日はちょっと違う痛みがあったが、歩いたからという痛みではない。

筋トレをいつから復活しようかなぁ。
今日で3日トレーニングしていないので、ちょっと焦りがある。

左ひざを怪我し、右ひざは変形性膝関節症の初期症状がで、右股関節も音がしている私は、しっかり鍛えておかないと、年取ってから大変なことになる。
この怪我はいい警告だったと思って続けていかねば。

うーーん。いつ復帰しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜釘手術後10日目(痛み)

2012年08月04日 | 抜釘手術
2012/08/03(土)
抜釘手術後10日目となった。
膝関節自体の痛みはない。
傷がピリピリと痛む。

意外な動きで痛いのが、車への乗り込み。左足を軽く曲げると皮膚がつれてぴりぴりする。
前回の手術後もたしか、傷口が癒着するといけないからと傷口もマッサージしていた記憶がある。

抜釘なので足の曲がりに影響は出ないはずなのだが、また後ろに曲げるのが恐ろしい。
正座もとんでもない感じ。

傷口が開かない自信が出たら、また少しずつやっていこう。
昨日はスクワット等の筋トレはお休み。
間をあけると辛くなるので、ジム再開までは自主トレしておかなければならない。

セロテープみたいな絆創膏はまだはげてこない。
自然にはげるのを待ってくださいということだった。
昨日は足をビニールで包まずにお風呂に入った。(シャワーのみだが。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老親の様子

2012年08月02日 | 介護
2012/08/02(木)
夕方入所先の施設に様子を見に行った。
もともと私の入院のため、夏の間はここに入所してもらう予定だったところだ。
今日の国立病院からの移動にパニックを起こしたらしい。
移動先でしばらくしたら見たことのあるスタッフに安心して落ち着いたらしいが。

夕方の様子は、目の焦点がすこしおかしい気がする。
緑内障が進んだのかもしれない。
私を見て、手術のことをすぐに尋ねないのもおかしい。
もちろん、聞いてはいるはずだが、それをすぐに確認しないような老親ではない。

国立に見舞いに来てくれた人の名前を上げるが、家族以外は入っていないので、記憶が混乱しているようだ。
これが今日のパニックの引き続きであれば、いいのだが。

ほかの人が聞いても、なんのおかしいところもないが、私が聞くと
「ありえない!」とわかるので、やはり身近な人間でなければ、ちょっとした変化は見つけられないということだろう。

自分の入院で暫く休みを取っているので、明日も朝から入所先に行って様子を見てみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2012年08月02日 | 抜釘手術
2012/08/02(木)
退院して帰ってきた。
10日ぶりだけれども、懐かしい。
入院生活は悪くないけど、やっぱり自分のうちがいい。

入院費は高いと思っていたが、やはり最初の個室代金、1日8400円(高い!)が3日分加算されていた。
これは、その場ですぐ指摘して、差し引いてもらって11万程度。
まぁ、そんなもんだろう。
もうしばらくしたら、また計算してみよっと。

今日はひと休みして、片付けたら夕方から今日転院した老親のお見舞いに行かねば。

いっつも仲良くことが起こるのが一緒。
一緒だと大変なんだよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする