Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

お熊甲祭り

2019年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム
 10余年ぶりに「お熊甲祭り」に行ってきました。七尾市中島町
久麻加夫都阿良加志比古神社(くまかぶとあらかしひこじんじゃ)の大祭です。
9月20日に行われ、一名を『二十日祭り』とも言います。昭和56年に国の
重要無形民俗文化財に指定されました。
太鼓と鉦のお囃子に合わせて、コミカルな舞いをする「猿田彦」を先頭に
末社19社から「神輿」と「枠旗」が集結、境内とお旅所「加茂原」で乱舞します。
詳しくは:能登の里山里海



奥の拝殿をめざし、神輿、枠旗が突進します。小さな旗持ちは小学生、
太鼓は女子中学生(高校生?)。町総出で祭りを盛り上げます。




先導役の「猿田彦」




枠旗をさし上げ気持ちを合わせます。




拝殿にぶつかりそうになる一歩手前まで突進します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする