バラの二番花が盛りです。春の花より色、大きさが違いますが、花ビラの色が抜けている花に
出会いました。品種は「ニシキ」、花の色は真っ赤なのですが、二番花で咲いた一輪に白い花ビ
ラが混じっていました。もう数年育てていますが、このような花が出来たのは初めてです。親木
から挿し木で育てたものなので、親木の遺伝子を受け継いでいると思うのですが、どうした気ま
ぐれだったのでしょう。

出会いました。品種は「ニシキ」、花の色は真っ赤なのですが、二番花で咲いた一輪に白い花ビ
ラが混じっていました。もう数年育てていますが、このような花が出来たのは初めてです。親木
から挿し木で育てたものなので、親木の遺伝子を受け継いでいると思うのですが、どうした気ま
ぐれだったのでしょう。

カサブランカも咲き始めました。雨が心配です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます