Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

バラのチーズケーキ

2019年11月22日 | 趣味
「ロゼ・ピーシェ・オ・フロマージュ」=バラのチーズケーキを作りました。
赤桃とバラのコンポートでアクセントをつけ、赤桃、フランボワーズの
グラサージュでお化粧したケーキです。仕上げに、食べられるバラと
チョコレートで飾り付けをしました。
 いただくと、バラの香りが口の中に「フワーット」という感じでひろがります。
来期のバラの時期に作りたいケーキです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のパン

2019年11月20日 | 趣味
 ゴマバンズ:フランスパンのミニです。表面をゴマでコーティングしてあります。
そのままでも美味しいですが、半分に切り中にマスタードやツナ、ピクルスをはさむと
なお、美味しくいただけます。




田圃に白鳥
 志賀町の田に白鳥が来ていました。白鳥は湖のイメージがありますが、田は餌の
宝庫、湖に飛来した白鳥も、夜は田圃で羽を休めます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏並木

2019年11月19日 | まち歩き
 金沢からの帰り、宝達志水町の「銀杏並木」を訪れました。残念ながら曇り空で
風が強く鮮やかな「黄金色」とはいきませんでした。昨年は11月末で葉が落ち
黄色い絨毯状態でしたが、今年はまだ良いほうです。
 銀杏の黄色は本当に鮮やかですね。お寺や大きなお屋敷に一本ぽつんとある銀杏の
樹、遠くからでも堂々と「黄金色」を主張しているのが何とも言えませんね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2019年11月17日 | 趣味
 庭のもみじが紅葉しました。心配していたのですが、このところの冷え込みで
一段と紅くなってきました。
 能登のアジサイ寺のもみじも綺麗だと友人が言っていました。見に行きたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2019年11月15日 | 日記・エッセイ・コラム
 孫の「七五三」のお祝いに招かれました。二人とも派手な衣装を着て
ご満悦ですが、弟は着替えるのに結構手間取ったもよです。スタジオ
でもスタッフの方が撮影に手こずっていました。兄のほうは慣れたもので
着替えも、撮影もすんなりと済ませたもようです。弟は一度機嫌をそこ
ねると、言うことを聞いてくれません。「誰に似たのだろう・・・」と
親が愚痴っていましたが、そっとしておきましょう。とにかく、元気に
成長してくれることを願っています。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする