しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

いらっしゃいませvv ②

2012年09月01日 15時32分05秒 | 旅行記
さあ、ヤスヒサさんがいらっしゃって2日目の日曜日の朝御飯を食べに行くってことで、以前近所の喫茶店で選べるモーニングを体験してもらったので、今回は何処にしようかなと思っていたら、ヤスヒサさんが『名古屋のサービスに慣れてきたので、もうちょっとやそっとじゃあ驚かないですよ』っておっしゃったので、よその地方の方が来ると結構驚くインドカレー屋のモーニングに決定しました。
名古屋とかだとあんまりやってないんですが、家の近隣の市ではインドカレー屋は結構モーニングをやっているのです。
  ↓こんなの

これは一番安いモーニングセットで400円です。
飲み物は写真に写っているのはラッシーですが、チャイやマンゴージュースの他に普通のコーヒーとかも選べます。

そして、家に帰って日曜日も浴衣を着て出かけます。
私はヤスヒサさんの浴衣姿が2日間も見れて嬉しかったですが、ヤスヒサさんは多分大変でしたよね。
でもこれに懲りずに、また遊びに来てください。

明治村は今年は8月の土日は浴衣を着ていくと女性は無料になるので、門はスルーして入るのですが、門より前にSLの回転台とかでキャアキャア言ってる間に何組もの人たちに抜かれてた。
まあ、そんな私たちなので今回のルートはメインルート以外は回らない形にしてみました。
だいたいそれで建物の半分ぐらい見れるルートです。
SLや京都市電が動いてれば別ルートも考慮したんですが、まあ今動いてないしな。
でも、ちゃんと圭介所縁の建物は押さえて来ましたよ、品川ガラスでは白熊を2人で1つをつつきあってから圭介ごっこもしたし( ^^)_U_(^^ )

金持ちの商人の家の普段上がれない2.3階では、『金持ちはこういう金の使い方をしなきゃね』と言い合ったり。

赤十字の建物では、赤坂離宮を設計した(圭介が校長をしていた)工部大学校生の片山東熊の哀しいエピソードを話したり。

監獄では、ヤスヒサさんが惨めっぽい写真が撮りたいと言うので、惨めに見えそうな構図を色々試したりしました。
虜囚ごっこは隣の江戸の牢獄でもやった、木の牢の隙間から手を伸ばした写真とか。
まあ、一種の圭介ごっこですな(笑)

2日間ともずっと晴れてて暑かったので、夕方にかき氷をまた2人で分け合って食べましたよvv
今度は甘夏ミカン氷
ここで、神戸はケーキが安い話になって、同じように港町だし開国っぽい町だから横浜も安いのかと思ったら、横浜はケーキやさんとか、色々スイーツが高いんだそうです。
この時食べた甘夏ミカン氷も同じ値段だったら、果物なんて入ってないって言ってた。


そんなこんなで色々回ってたら、花火っぽいお時間になったので上の写真の会場近くに移動したんですが。
…花火の場所が予想したのと少し違ってた、もう2mぐらい左に居ればよかったな。

そんな感じでヤスヒサさんには結構ごめんなさいも多かった。

明治村から出た後も、込んでいたので帰りのバスに間に合わなくなるといけないのでシャワー浴びさせてあげられなかったし…。
次回はもっと頑張るので、本当にまた来てくださいねリベンジさせて~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃいませvv ①

2012年09月01日 14時48分30秒 | 旅行記
先週ヤスヒサさんが名古屋?にいらっしゃいました。
つーか結構強引に誘って明治村に一緒に行きました。
本当は土曜の夕方から明治村に行って、翌日犬山城周辺の散策も予定だったんですけどね…。
例のごとく時間泥棒さんがいらっしゃいまして…。
結局土曜日は明治村に行けず、日曜日に明治村だけになってしまいました。
…無念です。

まあ、私が上記写真みたいなみたいな場所に連れていったりしたのも土曜日に時間が無くなった一因です。
でも、知り合いでこの石を喜んでくれそうな人がヤスヒサさんぐらいしか思い浮かばなかったので、どうしても見てほしかったんだ!!
この石は昔、清州城の石垣だったものを家康の命令で名古屋城に運ぶ時落とした石なんです。
400年落としっぱなしなので、多分あと600年ぐらい落としといたら、なんかあるかも。

まあ、そんな感じで石見物の後は、お昼ごはんを食べに以前ブログで紹介した信長プリンがある喫茶店へ。
名古屋飯と信長プリンのどっちにするかヤスヒサさんに選んでもらい、そちらに。
ヤスヒサさんはランチ後ちゃんと信長プリンを食べられましたよ。
  ↓これです。

私も、“あーん”して食べさせて貰いました、3口も(笑)
コーヒー味が効いてて美味しかったです。

で、家に帰ってから浴衣に着替え明治村に向かったのですが、駐車場が空いてなくて入れませんでした。
いつもより遅い時間に行くとこんなんだって初めて知った…。
で、明治村はあきらめて居酒屋で夕飯を食べて、家で遊ぶことに。

そんな感じで、土曜日が終了でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日PM

2012年05月03日 16時01分11秒 | 旅行記
午後からは戻っておやつ食べたり、買物したりしようと思って、前日に万惣の休業日とかを調べてたら、万惣が3月に閉店していたなんてorz
って訳で、せっかく小金井まで来たので、もう少し足を延ばして立川へ。
と言っても、ブッダとイエスの路上ライブとかを見に来たのではありません。
国分学研究資料館で行われている『江戸名所と風俗画』を見に来ました。
一言で言うと、ここの展示は大変難解でした。
でも、展示してある浮世絵やガイド本は垂涎物!!
1600年代のオランダ人宣教師の日本紹介書『日本誌』の挿絵が、めっちゃ細かかったり。
よく見る豊原国周の『両国大花火夕涼之景』とか、図録とかで見た感じはそんなに好きな方じゃなかったんですが、本物は物凄く目を持ってかれる。
この分じゃあ、そんなに好きじゃないと思ってる他の絵も本物見たら分からんなぁ。
まあ、そんな感じで流して見てました。

この時点で、まだ時間があります!!
この国分学研究資料館は国立極地研究所の南極・北極科学館が隣にあるので行ってみることに。
楽しいココ!!
南極の氷を触れたり、ペンギンに取り付けたデータロガーの映像を見れたり、日本が初めて南極点に到達した時の雪上車に乗れたりします。
ついじっくり見ていたら閉館時間を過ぎてしまいました。
だって職員さん居たのに、パネル読んでる横を普通に通り過ぎてったから、まさか時間を過ぎてるなんて思いもしなかった。
しかも売店のおっちゃんも、見てって良いよって!!
タロとジロの絵葉書とか、昭和57年の南極観測25周年記念の封筒とか買っちゃた。
封筒を買ったら、売店のおっちゃんが『昭和基地上陸の1957年と消印の昭和57年が掛かってるのは、この年だけなんだよ』って嬉しそうに話してくれて楽しかったですO(≧∇≦)o

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月2日AM

2012年05月03日 09時40分48秒 | 旅行記
昨日は、小金井にあるガスミュージアムに行って来ました。
東京ガスさんの浮世絵コレクションはかなり凄いんですが、テーマに添って全取っ替えなので、何回通っても全部は見れなさそうな気がします。
今回のテーマは『レールが繋ぐ開化の懸け橋 明治鉄道錦絵』です。
こんなのもあるんだ!!
って物から、よく見るよく見る、って物まで色々ありますが、本物は良いね!!
暁斎先生のは、保存の関係上レプリカだったのが残念ですが、それでもかなり満足行く内容だったよ。

このミュージアムは二棟からなっていて、ガスの歴史の棟には東京瓦斯が第五回内国勧業博覧会での表彰に圭介の名がのっていますよ。

で、それとは別の棟の2階で今回の浮世絵展、1階でランプとかの展示でした。
このランプ錦絵とかで見た事ありませんか?
これ、中にガスを通すようになってて、小さな穴がいっぱいあいてるんですよ。

見えますかね?
このランプは、職員さんにお願いすると点灯してくれます。
言おうか迷ったけど、言い出せなかった。
どなたか行く方が見えましたら、頑張って言ってください。

ガスミュージアムの場所は、FC東京のグランドの道挟んで前です、地図で見ると・・・。
だって、雨だったし、確認はしていないんだ。

あ、あとFC東京の写真展もしていたから、ファンの方は是非。
まあ、私は見てませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月1日

2012年05月02日 11時05分09秒 | 旅行記
昨日はQ太郎さんにお付き合い頂いて、日本銀行の貨幣博物館に行って来ました。
入場料は無料、開館は9:30です。

浮かれて三越前駅に1時間以上前についてしまったので、日本橋付近や博物館付近をウロウロしていたら栄一に遭遇。
公衆トイレとか、ベンチがあるちょっとしたスペースの高い場所に設置されていました。
そのスペースはタクシーの運ちゃんが、伸び~をしていたり、工事のおっちゃんがパンを食べてたりしました。
流石、おじさん達のアイドル栄一です。
まあウロウロしていたら、前日歩き回って何となく痛い足の裏がまた痛くなりそうだったので、博物館付近のガードレールにもたれていたら、開館時間の少し前になった時に警備員さんが、コッチに向かって来ます!!
『博物館にいらした方ですか?もうすぐ開きますよ。』
えっ、今までそんなふうに案内された博物館なんてないので二度ビックリ!!
これが持ってる故の余裕ってやつか(゜.゜)

中に入るとロッカーに荷物を入れて、名前を書きます。
それがすんだら2階の展示スペースに移動しますが、2階にまずあるのが売店(笑)
諭吉グッズも多いです(一万円札プリントのバスタオルとか)、羊羹のススメとか。
それに交じって金吾グッズが!!(日銀本店の建物のクリアファイル)
財布もロッカーに預けたままなので売店は帰りにまたよりますが、まずは展示に!!
ただ展示部屋に入る前にもパネルや映像があったり・・・。
そんなこんなで展示部屋に入ります。
物凄く広いって部屋では無いのですが、展示方法やらなんやらで、中身はギッシリです。
ビックリするほどガンガン本物を使ってあります。
一両が幾らに両替出来てとかも、写真とかでなく本物を置いて解説してあります。
そして何処もかしこもキラキラです。
金はやっぱり華やかですわ(笑)
あと小さ過ぎて無くしそうな金貨とか、マイセン製の陶器のコインとか、ありえない理由の革のコインとか見所が多過ぎて、展示部屋を出ると13:30。
・・・えっ、時計壊れてる?
とか言ってQ太郎さんと二人で顔を見合わせます。
いや、行ってても12時を少し過ぎたくらいだろうと思っていたんですよ、二人共。
またもや時間泥棒に遭遇したもようです。

まあ、この時間だったので午後から行こうと思っていた江戸東京博物館は断念し、青山霊園にお墓参りに行くことに。
癒しスポットかもしれません、大変落ち着きます。
ついでに大久保さんの墓に行ったら、石灯籠が倒れていてビックリ!!
でもQ太郎さんが、キチンとストッパーとかしてあるので、余震で倒れないように分解して寝かせてあるんじゃないかと、教えてくれたので、よく見てみると確かにキチンと分解されて安定した状態にしてありました。
都や区の方の尽力には頭が下がります。
まあ、そんな風に過ごしていたら、そろそろ移動しないとヤスヒサさんとの待ち合わせ時間に間に合わなくなります。
って事で新橋に。
新橋ではチラシ配りのお姉ちゃんから九州居酒屋のチラシをもらい、そちらに。
休みの日は新橋は空いてるって事ですが、実は十分満員だよとか思ってました。

あ、ヤスヒサさんにQ太郎さんと二人で貨幣博物館のよさを力説してきました。
伊庭、お小遣説と共に(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の目的地の入口

2012年04月30日 09時47分54秒 | 旅行記
山登りの予感がします。

と言っても比高20mぐらいなんですけどね。
入口には桜の木もありますよ。
有りました。
こっちが表で、江原素六さん筆。

こっちが裏で、圭介が書いてます。
『一死報恩』

『枢密院顧問官従二位勲一等男爵大鳥圭介題額』となっています。

実は、山の上にある墓地の入口となっていたので、さんざん畑木城(と言っても城と言うより塞だったようですが)の中を探し回ってもこの碑のある墓地が見つからず(墓地はいくつかあった)、諦めて帰ろうとしたところ、道から見える場所にも墓地があったので行ってみたらありました。
・・・私、朝からココの前の道、何回も通った(苦笑)

この碑の裏には、この梶塚成志さんって方について書かれていたのですが、疲れたのと、裏側が草ぼうぼうの傾斜地で、手を付いたら掌で蛞蝓潰しちゃって心が折れたので断念しました。
誰か、今後行く人が居たら、裏になんて書いてあったか教えてください。
読みやすい石だったのできっと大丈夫ですよ(←自分は諦めたくせに)。

あ、最寄駅は内房線姉ヶ崎駅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着

2012年04月30日 06時17分34秒 | 旅行記
久しぶりに東京駅が、こんなに見えてるのを見れた。
金吾・・・。

後は、無事に勝が戻って来れば。
・・・戻って来るよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり

2011年12月28日 21時03分07秒 | 旅行記
日記を書くのを忘れていました。
色んな人にメールしたので、満足して日記にまで気が回らなかったんです。
色々楽しくってさあ、つい!!
ソウルは美味しかったですが、うっかり食べるのに夢中になってほぼ写真を撮り忘れてたりしたので、ドラム缶焼き肉以外の写真がなかったりね。
広蔵市場で色々食べたんですが、ここのチヂミは、ほぼどの店も粉から挽いてて外カリッ中フワッで美味しかった~、あと往十字コプチャンで食べたコプチャンが美味しかったんですが、隣の人がそれを食べ終わった頃にそのタレで焼き飯を作ってもらっていたのを見て食べたかったんですが、何か分からず注文できなかったのが残念、向かいのテーブルの人が食べてたもつ鍋も美味しそうだった。
ソウルに行くと必ず食べるのがタッカンマリという鍋なんですが、物凄く好きなので、皆さんももし機会があったら騙されたと思って食べてみてください。
あと、食べ物で言うとソウルはパンのレベルが3年ぐらい前に比べて物凄く上がってた。
以前は甘いだけのパンが多かったのですが、食感とか味が複雑な物も増えてて中々良い感じでした。

歴史系は今回『宗廟』と『昌徳宮』に行ったので、あんまり圭介には関係ないんですよね。
まあ、世界遺産だし行っておこうかなって。
むりやり言うのなら昌徳宮は圭介が会ったことがある王様とか貴族の住んでた宮殿だし、執務室もあるので一回くらいは行ってないかぁあって妄想してきました、…大変楽しかったです。

買い物も楽しかったです、スーパーはもちろん。
露店や市場も色々買った、好みのアクセサリーが南大門市場のアクセサリー棟の2Fで、めっちゃ安かったので買ったり、明洞の店でバックを買ったり、姉が光熙市場でオレンジ色のライダースをオーダーしたりしてた。

まあ、要約すれば食欲と物欲の旅立ったってことです。
後悔はしていない!!\(◎o◎)/!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い太陽の塔

2011年10月09日 18時22分58秒 | 旅行記
太陽の塔と言えば、大阪万博の時の岡本太郎の作品ですが、万博の一年前に岡本太郎が作った『若い太陽の塔』というのが、愛知県犬山市にある、名鉄こと名古屋鉄道さん経営の日本モンキーパークに建ってるんです。
老朽化を理由に、ずっと近くへ行くことが出来なかったんですが、この度(確か岡本太郎生誕百年記念だったかな)修復が完了し、公開されました。
ので、鳥待月のひなおかこさんとお出かけして来ました。
子供の頃は遠足とかで行ったけど、中学を過ぎると遠足とかも、同じく名鉄さん経営の明治村やリトルワールドになってしまうので、本当に長らく行ってなかったんだ。
行ってみたら遊園地側は完全に小さい子に的を絞ってたよ。
塔を堪能してから、遊園地側から動物園側(動物園って言っても、猿しかいないんだけどね)に移動する途中で、くまさんカステラなるものが売っていました、個数の単位は『一くま。二くま』
なので、ついくまさんカステラ付きのかき氷を買い食い。

だいたい最近、名鉄さん経営の所は食の充実度が良いね(^O^)b
中には、あのイチローのお母様監修の『鈴木家のカレー』とかもあったよ。
動物園側に移動してそうそうにカレーパンスティックとか食べちゃった(笑)

リスざるの島では、こんな子達がワラワラしてるよ、触っちゃいけないんだけど、向こうから来る分には良いのです。
・・・つまり、足踏まれた。あとは、日本猿の猿山とか、ついボーッと見ちゃうね。
猿山の子は、もう少し寒くなると、焼き芋を食べるようになるよ。
生で貰っても、たき火する飼育員さんに焼いてもらいに来る。

そういえば、室内展示の展示品の前に、こんなボタンがありました。
読めますかね?
『このボタンを押すのは自由ですが、それによって生じた結果について、当園では一切責任を負いません。』
って書いてあります。
私はチキンなので、押せませんでした。

ピグミーマーモセット、小さっ!!
コップに入るよ!!

そして、人気らしい『Waoランド』
ワオキツネザルが金網越しじゃなく見れますよ。
勿論、ここでもリスざるの島同様、足踏まれました。
皆、可愛過ぎてメロメロです。

そして、奇妙な事にワオキツネザルの所から出た所で閉園まで後1時間に。
・・・また時間泥棒が!!
それからは、駆け足で類人猿やヒヒや手長猿や尾長猿類を見て来た。
時間足りないよ~。
写真のゴリラさんは、ちゃんと真面目に仕事しているよ。
大人は向かって来て驚かすが、子供にはしないよ。
大人なので驚かされたけどね。

閉園後の駐車場から、若い太陽の塔を見ると、こんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五稜郭と四稜郭

2011年09月29日 22時50分47秒 | 旅行記
タワーに登りました。

以前より、高くなっていたので、五稜郭の形が見易かったです。
噂の函館フィギュアは、一緒に行った二人の大叔母も、出来良いなぁって褒めてました。
良かった、私の贔屓目じゃあなかったらしい。
五稜郭の後は箱館奉行所ですよ、勿論。
うお、まんまだ!!って思った。
武田先生は、相変わらず子供達に撫でられて、顔がピカピカのツルツルです。
奉行所の付属の建物があった場所に白線が引いてあったけど、作る気なのかな?

そういえば、奉行所の中に、こんなのがありましたよ。
台に、このピースを置くと、簡単な経歴が見れます。

そして、四稜郭の中ではキャッチボールや草野球が行われていました。
うん、晴れてたしね。
ボールも外へ出にくいしね。
キャッチボールをするのは良いさ。
保塁の上を歩いたり、走ってる私を、不思議そうというか、なんだこいつって感じで見んなよ!!

四稜郭の近くに、四稜郭ファームってのがあったよvv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする