近所のお寺でやってる藤まつりに行って来ました。
藤棚の下は、物凄く甘い匂いでむせ返っていて、藤のイメージが妖艶な感じになります。
そういえば、藤の花に居る酵母で作ったお酒が売られていましたよ。
桜まつりの時は桜の花酵母で作ったお酒が売られてたし、花酵母ブームなんですかね?
本堂はこんな感じです。
一応国宝らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/ecf750108620559a44788b2fc0ac8733.jpg)
ついでに、名物の田楽です。
そういえば、地元のお祭りで初めて『ぶどうあめ』を売ってた。
藤棚の下は、物凄く甘い匂いでむせ返っていて、藤のイメージが妖艶な感じになります。
そういえば、藤の花に居る酵母で作ったお酒が売られていましたよ。
桜まつりの時は桜の花酵母で作ったお酒が売られてたし、花酵母ブームなんですかね?
本堂はこんな感じです。
一応国宝らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/ecf750108620559a44788b2fc0ac8733.jpg)
ついでに、名物の田楽です。
そういえば、地元のお祭りで初めて『ぶどうあめ』を売ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/ffd337116cc3de0392411dd6fe8bc06a.jpg)