潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

バッチリだ!

2009年10月30日 09時24分09秒 | 日記
昨日アンカーの具合が悪い事が発覚、
急遽アンカーを変えて、ロープも更に15m伸ばし車に積み込む。

で、今日で3連荘釣行

ポイント到着、昨日いい反応のあった13mには今日は魚がいないようだ、
8m付近でシーバスの反応に混ざってアジの群れを発見、

アンカーを下ろして仕掛けの準備、
するとまだ
コマセも入れていなのにいきなりアジが釣れて来た。
「こりゃあ今日は入れ食いだぞ
しかし釣り出して見たら大きな期待外れ、
2匹追加しただけでその後はシーン
気晴らしにルアーを投げてみる

1発でHIT

33cmでした。
更に続けてキャストするも、今度はミニマムの応酬
・・・すべてリリース

何度もアンカーを打ち直してポイントを小移動するけど、アジの群れは小さく直ぐにどこかへ移動してしまう。
こうなったら待ち伏せ作戦だ、

水深12mに移動して竿を2本ぶら下げる。
1本は上カゴ、もう1本は下カゴ
待ち伏せ作戦は上かごに軍配が上がった。

群れが回ってきた時だけパラパラっと釣れて直ぐにアタリが無くなる、
これの繰り返して定時を向かえ終了

アンカーはバッチリ効いてでした。



アジは当歳ばかりで30匹
シーバスは33cmが1匹の釣果でした。

陸に上がったらラッキーカムカムさんがちょうど到着したところ、
これから滑走路までハゼ釣りだそうだ、
僕のボートをそのまま使ってもらう事にする。
しかしHGから河和までいったい何分掛かるのだろう?
ま、いっか!天気もいいし

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする