潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

雨の心配がなかったから行っちゃった

2012年09月09日 11時37分34秒 | 日記
今朝も風が強かったけど、浜に出てみたら昨日よりちょびっと南寄りの風、

え~い行ったれ

って事で、5時にエサを買いに向かいまして、

5時半、日の出とともに浮かびました。
わかりますか~?波が高いでしょ?風も強く、波頭が崩れています。
アンカーロープはいつもより長くして上下の力を分散だよ、

少し明るくなったら虹が出ていました

釣り初めたらピンギスとちっこいゼンメばっかりで、どうなっとるんだや?

しばらくこんな状態が続いたけど、6時近くになってようやく20cmクラスが釣れだしたよ、

今日は青虫のエサでデカイから餌取りに強いぞ!


相変わらず波風強い中でやっていたら、船が一気に流され出した。

ま、いっか!
ってやっていたらやっぱりポイントだな!10cmに満たないピンギスが連チャンだよ、
幸い飲み込んでいないからすべてリリース出来たけど、

その後も流されるからひょっとして?とアンカーを上げてみたら やっぱりー
アンカーを縛ってあるロープが切れて、ひっくり返っていた。

結び直して元の場所、

7時半まで遊びまして、しっかり食材をGETし、バタンバタンと波を叩きながら帰宅でした。

ピンギスは数えず、30匹でした。

大きい方のキスだけど、いつもより一回り大きかったぜ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする