昨日と打って変わっての好天
4時半に起きてエサを買いに出かけます。
最近餌取りに強いから青虫をよく買うんだよね、 今日も青虫を購入
キスRODとノマセ用の竿も持って出掛けて行きました。
5時10分スタート、直ぐに餌用のピンギスGET
手早くノマセ仕掛けに引っ掛けて放り込みます。
で、キス釣りに本腰入れるのですが、今日は薄暗いうちから猛烈な餌取りです。
チョッとぼやぼやしていると、針の餌が舐められたように、きれーになくなってしまいます。
日の出を拝む頃になったらピンギスばっかり、
その中から型の良いキスがポツポツって感じ・・・
アタリの無いノマセのエサを確認したらピンギスはイチコロ
チビゼンメに交換
あまりにピンギスと餌取りが激しいから、少し場所移動、
少し追加できたけど、好転しないから沖のポイントに移動してみます。
沖ポイントは尚悪い
餌取りすらいません。かろうじてキスがダブルで2匹、ギマが1匹
もう一度陸に戻って再開するも、キスはお留守になってしまいました。
ノマセのゼンメさえもお釈迦になってしまいます。
どうやら弱い西風が影響しているとしか考えられんね、
餌取りはちっちゃくて多くの酸素を必要としないから元気なんだろうな、
でも少し大きくなると酸素を必要とするから苦しくなって何処かへ移動しちゃったのかも、
背掛けににしたノマセ餌が直ぐに死んじゃうって事は水が悪いに違いないよ、
7時20分に諦めた
ピンギスは飲まれたものを除いて、すべてリリースしてまともなのは全部で15匹と少なかった
捌く手間が楽ですわ

4時半に起きてエサを買いに出かけます。
最近餌取りに強いから青虫をよく買うんだよね、 今日も青虫を購入
キスRODとノマセ用の竿も持って出掛けて行きました。
5時10分スタート、直ぐに餌用のピンギスGET
手早くノマセ仕掛けに引っ掛けて放り込みます。
で、キス釣りに本腰入れるのですが、今日は薄暗いうちから猛烈な餌取りです。
チョッとぼやぼやしていると、針の餌が舐められたように、きれーになくなってしまいます。
日の出を拝む頃になったらピンギスばっかり、
その中から型の良いキスがポツポツって感じ・・・
アタリの無いノマセのエサを確認したらピンギスはイチコロ

チビゼンメに交換
あまりにピンギスと餌取りが激しいから、少し場所移動、
少し追加できたけど、好転しないから沖のポイントに移動してみます。
沖ポイントは尚悪い

もう一度陸に戻って再開するも、キスはお留守になってしまいました。
ノマセのゼンメさえもお釈迦になってしまいます。
どうやら弱い西風が影響しているとしか考えられんね、
餌取りはちっちゃくて多くの酸素を必要としないから元気なんだろうな、
でも少し大きくなると酸素を必要とするから苦しくなって何処かへ移動しちゃったのかも、
背掛けににしたノマセ餌が直ぐに死んじゃうって事は水が悪いに違いないよ、
7時20分に諦めた

ピンギスは飲まれたものを除いて、すべてリリースしてまともなのは全部で15匹と少なかった
捌く手間が楽ですわ