今日は鏡開きだね、
正月にお供えした鏡餅を下げて神様に感謝し、無病息災を祈って食べる行事だね、
学生時代、柔道の道場に通ってて、この時は鏡割りと呼んでた。
稽古が終わってから神棚に飾っていた鏡餅を下し、ひびが入ってるから木槌で叩いて割るんだ。
刃物を使うと切腹とされて縁起が悪いとされてからね、
そのお餅をぜんざいにしてふるまってくれた。
ぜんざいになっても、お餅に固い所があって、それが歯にはさがって敵わんかったよ、
懐かしいな、
我が家の鏡餅は
鏡割りの必要なし(^◇^)
すっかり定番になってしまった。
そう言えば神棚からお餅を下げてる時気が付いたんだけど、神棚の扉を開けっ放しにしてた(^_^;)、
神棚の扉は閉めて無きゃいけないんだよな、
我が家の神様は自由に出入り出来てた訳だ!
きちんと締めたからゆっくり休んでね
正月にお供えした鏡餅を下げて神様に感謝し、無病息災を祈って食べる行事だね、
学生時代、柔道の道場に通ってて、この時は鏡割りと呼んでた。
稽古が終わってから神棚に飾っていた鏡餅を下し、ひびが入ってるから木槌で叩いて割るんだ。
刃物を使うと切腹とされて縁起が悪いとされてからね、
そのお餅をぜんざいにしてふるまってくれた。
ぜんざいになっても、お餅に固い所があって、それが歯にはさがって敵わんかったよ、
懐かしいな、
我が家の鏡餅は
鏡割りの必要なし(^◇^)
すっかり定番になってしまった。
そう言えば神棚からお餅を下げてる時気が付いたんだけど、神棚の扉を開けっ放しにしてた(^_^;)、
神棚の扉は閉めて無きゃいけないんだよな、
我が家の神様は自由に出入り出来てた訳だ!
きちんと締めたからゆっくり休んでね