昨日、あんなカワハギが釣れちゃったもんだからもう大変(;^ω^)
今日も釣ってやろうと目論んで出掛けて行ったよ、
カワハギを釣るポイントはノマセをやる場所じゃないの、
だからノマセ仕掛けは要らない。荷物も少なくて済むね、
僕のカワハギ仕掛けサビキ仕掛けの下に、カワハギ仕掛けを直結してあるのね、
アジも釣りつつカワハギも…と欲張りな仕掛けです。
下針3本のカワハギ針には冷ウタセの刺し餌、
アジの群れが居なくなると、この刺し餌をフグやらベラやらが常にちょっかいを出してるんで退屈しないよ、
5時前に浮かんだんだけど随分日の出が遅くなったな、
まだ薄暗くてヘッドライトが必要だ!
明るくなって来れば刺し餌にはいろんな魚がちょっかいを掛けてくるはずなのね、
でも今日はさっぱりだよ、フグすら当たって来ない、
時折アジの群れがやって来る度にパラパラと釣れて来るけど、本命のカワハギはさっぱり┐(´∀`)┌
結局定時までやったけど、アジばっかりだった。
ただ、左下に写ってるアジは年越しアジでデカかった(゚д゚)!
ここでこんなの釣れたの初めてじゃないかな、
いい傾向だわ~(^^♪
いつもはクサフグがウザったいほど釣れるのにな、
どうやらフグが元気のない時はカワハギもダメみたい、連動してるね''`ィ(´∀`∩
今使ってるカワハギ針はチヌ針の0,1号を使ってるんだけど、頻繁に切られる。
対策としては、細軸のセイゴ針に交換した方が良さそうだ、
常に研究だよ、