先ずは昨日です。
午前中は北風が吹いてボートの釣りは非常に困難、
でも午後から凪ぎました。
採取したカニが150匹、丸々残ってる。
そこで2時から出掛けて行ったよ、本日ダブルヘッダーだ(^^)v
海はボラだらけ💦水面をビュンビュン走り回ってるよ、
そのせいかな?クロダイがビビっちゃってるんじゃね?
一向に釣れん、アタリすらなかったよ、
その代わりカサゴは入れ食い、
仕掛けを放り込むたびに食って来る。
でもそんなに要らないよな、大きそうなところだけ持って来たよ、
お使い物用のボラを2匹引っ掛けてっと…
家に戻ったら太平洋上にあった熱帯低気圧台風に発達してた。
コースは・・・・・・・・・・もろじゃん、
日にち的にも伊勢湾台風とほぼ一緒、
今のところ小さいとはいえ発達する可能性もあるからな、
明日ボートの養生をしなくっちゃ、
そして本日早朝、ボートを引き上げる前に魚釣りです。
カワハギを中心に狙ったんだけど、カワハギは釣れなかったな、
アジもちょっとしか釣れなかった。
でもね、終了間際のサビキ仕掛けに何か良い魚が食らいついたの、
重量感はあるけどそれ程引き込む様子が無いな、何だろう?
サビキの号数は1号なんで無理は出来ない、
竿は満月のまま刺激しない様テンションだけ掛けて持ち上げて来ます。
最初全然動かなかったけど、そのうちじわりじわりと持ち上がって来たぞ、
「ブワ~」っと姿が見えた。
ヒラメじゃん、
そのまま刺激しない様に静かにタモ網を魚の下に滑り込ませます。
ちょうど下に位置した時ようやくヒラメが気付いたようだよ、
潜ろうとした時は既に網の中、自分から突っ込んできた形(^◇^)
上がりヒラメでした👏