久しぶり凪の様子、
今日はお休みなので暗くなる前、早目の夕方5時に沖に出て、下げ潮って事で北側でアンカーを下ろします。
のんびり準備して暗くなるのを待っていると、N崎くん登場
挨拶した後、沖の離れポイントに真っ直ぐ向かっていきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
随分日の入りが遅くなったな、
夜釣りの雰囲気になったのは6時近くなってからだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/59.gif)
今日の潮は一番よろしくない長潮だ。
それでも潮の流れは程よく流れている。しかし、アタリが無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
嫌な予感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ようやく白い恋人が登場、でも今までのような数が出んじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
マズ目の時間帯に3匹釣れただけ
、
さすがに減ったかな?
今日は今年一番食いが悪そう、こいつ等でも遊んでくれないと、気が滅入ってしまう。
7時近くなってようやくメバルが一匹、
そして続けざまにクロソイ登場、引きが弱かったけど、思いの外大きく帰ってからの計測が楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
少し気分良くなったけど、それからがさらに最悪、
全然釣れん、
場所替わりを繰り返すも、時々釣れるのは10cm程のミニカサゴばかり、
そのうち潮が止まって益々沈黙、
8時過ぎ、嫌気の刺したN崎くん、早々に帰っていきました。
自分は未だエサがだだ余り
もう少し辛抱して上げっぱなまで待ってみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱりダメだった。「釣れん時は釣れん」
って事で8時50分、とぼとぼと帰路に着きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/4ab40f7fc355deefebebee07f7beb599.jpg)
本日の釣果
メバル2匹に飲み込まれたカサゴが3匹、セイゴ2匹
唯一のクロソイは26,5cmありました。
これは自分自身のHGで釣ったレコードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/22f84f9f263a98abb3fe48cf07be525b.jpg)
今日はお休みなので暗くなる前、早目の夕方5時に沖に出て、下げ潮って事で北側でアンカーを下ろします。
のんびり準備して暗くなるのを待っていると、N崎くん登場
挨拶した後、沖の離れポイントに真っ直ぐ向かっていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/132.gif)
随分日の入りが遅くなったな、
夜釣りの雰囲気になったのは6時近くなってからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/59.gif)
今日の潮は一番よろしくない長潮だ。
それでも潮の流れは程よく流れている。しかし、アタリが無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
嫌な予感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
ようやく白い恋人が登場、でも今までのような数が出んじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
マズ目の時間帯に3匹釣れただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
さすがに減ったかな?
今日は今年一番食いが悪そう、こいつ等でも遊んでくれないと、気が滅入ってしまう。
7時近くなってようやくメバルが一匹、
そして続けざまにクロソイ登場、引きが弱かったけど、思いの外大きく帰ってからの計測が楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
少し気分良くなったけど、それからがさらに最悪、
全然釣れん、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/54.gif)
そのうち潮が止まって益々沈黙、
8時過ぎ、嫌気の刺したN崎くん、早々に帰っていきました。
自分は未だエサがだだ余り
もう少し辛抱して上げっぱなまで待ってみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱりダメだった。「釣れん時は釣れん」
って事で8時50分、とぼとぼと帰路に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/4ab40f7fc355deefebebee07f7beb599.jpg)
本日の釣果
メバル2匹に飲み込まれたカサゴが3匹、セイゴ2匹
唯一のクロソイは26,5cmありました。
これは自分自身のHGで釣ったレコードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/22f84f9f263a98abb3fe48cf07be525b.jpg)
仕事の後はキツイで止めた。アイちゃん釣れんかったのー?
それにしても ソイメバルええサイズやんか!
寒い中お疲れ様でした~~。
夜の釣りは釣れないと 気持ちが折れてしまいそうですよね・・・。
カサゴとか アイナメとか カレイとか釣ってみたいけど
やっぱりなかなかですね。
先週末に三重県に行ったけど 内湾だったから 波もなく
穏やかな海でしたよ~
釣りできそうな感じだったし・・・(笑)
ええ、ソイだろ?
さっき煮付けで食った、
美味かったなあ、そんでもって、珍しく母ちゃんの味付けがピッタリマッチした、だから尚更だ。
いつも目分量なのでこれから先、いつ同じ味付けにありつけるか分からんけどな・・・
アイナメ?俺はほっとけが苦手だから、滅多にそんなもん釣れん<太>×</太>
雨が降らんかったら明日も凪ぎそうだな、
残業無かったら一緒に行くかい?
{チェック}{さくら}さん
確かに釣れないと気分はがた落ちですわ、
しかも一人ぼっちだと、尚更輪をかけちゃいます。
昨夜も、N崎くんが帰った後、かまってくれたのは、スナメリの「ぷしゅ~」って呼吸音だけでした。
暗い海からの「ぷしゅ~」は余り気持ちのいいもんじゃないからいらんって{げっ}{怒}
そうではないみたいですね
メバルは何処に行っちゃってるんでしょうか?
年々少なくなっているみたいだけど、とりあえず食べる分くらいは釣れるので辛抱できてるよ、
数釣り出来なくなっているのは温暖化の影響かな?
もう一つ、マンガでのアサリ掘りで出たガラを捨てている事も多少影響しているのかもしれない、
本当の原因は少し心当たりがあるけど、資源保護の為にも…
って事で追求しないでね{ドキドキ}
スナメリって こんな近くの海にいるんですか??
知らなかったですよ~~
今の時期、昼間の釣りは期待できないんですか?
できるなら 夜よりか 昼間のほうが私はいいかな・・・(笑)
居るんですよ~
もう、しょっちゅうなので別に珍しくも何ともないです。
むしろ釣り人にとっては厄介者です{怒}
だって、近くでエサ漁りされた日にゃ途端にアタリが無くなっちゃうんですよ、(ターゲットの魚にもよりますが)
昼間の釣りですか?
ブラクリ仕掛けで穴釣りならカサゴかアイナメ釣れますよ、
エサは岩虫ね!
のんびりした釣りになるから、時間はたっぷり欲しいね、
だから終日凪で暖かい日を選びたいですね、
スナメリも影響していそうですね、メバルは岩の中にもぐってしまってるでしょうか・・・俺流じゃあ厳しい(^^;一応長芋持っていこっと♪
夏場にかなり沖まで出ると昼間でもスナメリが遊んでますね(^^)あ~夏が恋しい!!
データーから見ると、釣れない年は1月後半から2月前半によくある釣果だな、
一昨年(19年)が釣れなかった年だよ、
スナメリは日が沈むと航路から浅いところにやってくるね、