潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

備え有れば憂いなし

2008年09月18日 11時47分07秒 | ボート
台風13号が怪しいコースをたどっています。
いくら小さくても侮ってはいけません。
直撃になれば相当荒れます。特に海岸一帯は警戒が必要です。

船を持っていると心配の種です。
吹き出して来ると手に負えなくなるので予め早いうちに対処しておきます。
今朝6時、満潮の時間帯に合わせ、合羽を着てロープ張りをしました。



海の方から波が川を遡って入ってくるので船の向きは下流に向けます。
一番怖いのは上流から流れてくるゴミや小枝です。
一つロープに引っ掛かると、其処に次から次に溜まってきて、巨大な塊になってしまいます。
するとロープが水の流れに耐え切れずに切れたり、ボートが転覆してしまいます。

ロープの張り方にも重要ポイントがあります。
1.川の水流に対して極力平行にする。
2.水に付かないようしっかり張る。
3.台風の規模を考え、ロープの太さ、張る本数を増やす。

今回の台風なら風に対してはロープ一本で堪えれるでしょう、3点張りにしました。
しかし万が一の事を考えて、もう一本増やせるよう、準備だけはしておきました。

皆さんも台風に備えておく事はありませんか?心当たりがあるなら早めに対処しておきましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きていた | トップ | へえ、なるほど… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事