潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

若葉自己記録更新

2008年05月18日 19時56分40秒 | 日記


5月17日土曜日
昨年は不作で収獲に行けなかった破竹
今年は行ってきました~
破竹師匠兼シジミ師匠と 一番弟子にトコトコと着いて行きました
若夫婦破竹は初体験
昨日竹やぶに入った人が居たので あっちこっちに掘られた穴が・・・
いくら破竹とはいえ一晩で成長するはずもなく 穴を横目に奥に入っていくと
あったあった 破竹の軍団が あっちこっちに
破竹ってまとまって生えてくるんですねぇ
師匠にとり方のコツを聞いていざ挑戦
見事に途中から折れました
根っこを探り当てても その根を切り落とす力が足りません
若はすぐにコツを覚えて すこんすこん上手く根元から切り離してます
さすが根こそぎ隊隊長 見つけるのも早いし~(笑) 
大漁すぎて重くて運べないし 若葉は出る番ございませんでした
風が吹くと 竹が波打って カラカラカラ~とそれは神秘的な音がします
はじめて聞く自然の音です
いい体験をさせていただきました ありがとう~

破竹取りは一回戦で終了して急いで帰宅
この後狙うは最強メバル
車を乗り換え向かうはHG
先週数は少なかったけど 良型&上質の最強メバルが釣れたので同じポイントへ向かいました
18:30すぎ 暗くなる前に出船できました
仕掛けを投入後ほどなくしてお日様が落ちたんだけど お月様がこうこうと明るい
大潮でガンガン流されて 底取りもままならない
嫌な予感・・・
的中・・・
沈黙・・・
探っても粘ってもほっといても何をやっても生命反応がない
築磯に戻ろうと話してるところに 若葉の竿がおじぎした
上がってきたのは先週と同じ極上メバルちゃん
今からジアイかと心をはせたが あとが続かない

築磯に戻る前に 水深3m足らずのポイントへ寄り道
魚探はピーピー鳴ってるけど ここでもアタリがない
魚探の反応の正体は何だ? フグでもいいから釣れてこいよ~諦めがつくから と思ってたら
またも若葉の竿に何かしらのアタリが
上がってきたのは自己最高記録の26cmのキスだった
多分水深は2mほど
浅場に産卵ってホントですねぇ
これならメバルやめてキス狙いに・・・と思ったんだけど 後が続かない

この日のHGは若葉号を入れて5船
どの船も静かです あっちこっちの浮きも海上を漂ったまま。。。
一船づつ静かに帰って行きます
若夫婦も 若だんなのボー逃れで 少し海底を探って帰ってきました

若葉の釣果



若だんなの釣果



メジロ はじめてお持ち帰りしました
捌く練習です と言うか針を飲まれてリリース不可

今回も若葉勝利宣言


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大アサリの干物 | トップ | 破竹メニュー »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あっちゃん)
2008-05-18 22:59:34
強風が吹くと宮崎駿の映画みたいに森全体が動く様な
感じになりますよ~、宮崎映画ファンは是非台風時に訪れてください。
今回も皆居たから安心できましたが一人で入ると結構怖いです。
一度なんか野うさぎに遭遇しただけで思わず叫んじゃいました{げっ}

メジロの上に居るお魚は何ですか?
返信する
Unknown (さくら)
2008-05-18 23:04:46
こんばんは~ 若葉さん

行ってきたんですね~~ 大きなキスですね~
おめでとう! 若さんよりもたくさん釣るなんて 
腕が上達したんですね いいなぁ 私も練習しないと

ねこさんも越前行ったみたいだし
若葉さんたちも日本海デビューですか?
皆で一緒にデビューいいですね{ラブラブ}
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2008-05-19 07:41:56
あっちゃん、メジロの上の魚はグレちゃんだよ、
こっちじゃ「くろんべ」って呼びます。

若様~昨夜結構吹いてなかった?

TVでダッシュ村のソーラーカーが「我が家の前を通過するところやるかも?」って見ていた。
結局ナチュラル村がうつって、その後温室イチジク撮影で古布に向かった。久保田さんち?のハウスが取材された。
その後河和漁港に向かい、ウタセエビ取っている友君が取材され、そのエビがらみで河和台の香味庵へ・・・
皆よく知っている人ばかり写ってた。

メジロはこれからが旬だよ、
脂が乗るから干物より、うなぎみたいに焼いた方がいいぞ!
若葉よ、うなぎはダメでもメジロは大丈夫のはずだぞ、
見た目で判断しちゃあかん
返信する
Unknown (すぎなり)
2008-05-19 10:59:35
メジロ狙いもいいかも!! 竿5本ブッコミ俺流チャレンジじゃ~
返信する
Unknown (てつくん)
2008-05-19 19:04:03
みんな釣師やのぉ~~~!
ここのメーン破竹やて!
・・・も~僕3回食べた。
2回もらって1回パクッテきただす。
孟宗よりやっぱし破竹やねぇ~。
   ほな!
返信する
Unknown (ねこ)
2008-05-19 22:08:54
クルマが来るのに2週間ほど掛かるらしい・・・

HG行くつもりだったけど、とーぶん無理ぢゃあ{汗}
  ふにゃ!

返信する
Unknown (若葉)
2008-05-19 23:23:40
【あっちゃん】
野{うさぎ}でよかったね 野{うんこ}でもある意味叫んじゃうもんね(笑)
こないだあっちゃんもグレを釣ったんじゃなかったけ?
西海岸と東海岸じゃ姿が違う?
え~ 写真の撮り方が悪いってか{げっ}

【さくらさん】
>腕が上達したんですね 
あはは ちゃうよ
釣り運だけで釣りをやってるんですぅ
日本海デビューしてみたい気がするんだけど 若にその気がないの{ショック}
若葉一人じゃ何にもできない{汗}

【伸ちゃん】
最近美浜の取材っていうと香味庵が多いね
友達んちの近くだから 前は通るけど寄ったことがないです
お勧めは何?

メジロ。。。最近やっと干物のシッポのほうだけ食べれるようになたよ
エラ?干物の頭側にちょろっと飛び出してるヤツ
あれが なぜかキモイ{どくろ}

【すぎなりさん】
そういえば一時期メジロにハマってたよね
ちーさんが好きだったんだっけ?
HGのメジロは細いけど 慣れれば上手く捌けそう{ガッテン}
若がね(笑)

【てつくん】
一応 みなさん自称釣り師ですから~(笑)
てつくんちは山の方みたいだから どこでもパクれる?(にやり)
破竹食べると 孟宗が食べれなくなりそう・・・
破竹とワラビの山菜御飯がええね~

【ねこさん】
新車でHGの駐車場に入るの~?{どくろ}
道がすごいことになってるよ
草木が生い茂って 車の屋根まで擦るよ
ちょっと勇気が居るよ(苦笑)

返信する
Unknown (伸ちゃん)
2008-05-20 05:40:58
香味庵のせんべいは一枚一枚手焼きです。有名なのはしっとりとした「ぬれせん」ですがしゃぶしゃぶにしたりすき焼きに入れても美味しいです。
ここのせんべいはすべて素材を活かした物ばかり、ただ少し塩味が薄いので汗をかくような労働者にはチョッと味気ないかもしれない、
それからタバコを吸う人には素材が持つ香りまでわかるかどうか?{ショック}
いずれにせよ普通のせんべいみたいにバリバリ食べられる代物ではありませんわな、
返信する
Unknown (若葉)
2008-05-20 18:00:50
【伸ちゃん】
せんべいのしゃぶしゃぶはTVで観たよ
こないだは アカシャエビをまるごと焼いてたね
ちょっと高級ぽいね~
庶民派若葉はには似合わないかも(笑)
返信する
Unknown (あっちゃん)
2008-05-21 22:37:30
このアングルからグレ見たこと無いかもぉ~
でもどう見てもグレですね、こないだのは刺身で食べたけど
美味しかったです

知多半島のグレはだいたい黒い体してますね、これに慣れると
青いのが変に思えちゃいます


最近どこも不調みたいだから思い切ってFの夜釣りも良いかもね
以前あそこで30センチのグレ釣ったどぉ~
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事