にゃんこのヨガ的生き方

毎日をゆったり、元気に機嫌よく暮らす

中秋節に

2012-09-30 15:13:24 | 日々の暮らし
太極拳に出席してきました。

今日は夕方から暴風雨だと言うのでお出かけしなかったのですが、15時の時点で全くその気配なし。

お出かけすれば暴風雨で電車が止まり後悔。
お出かけしなければしなかったで、天気は穏やかなまま。
そんなものだろうと思っていましたが。

今日は珍しく下の娘が家にいるので、3人で昼食を取りました。
おなかいっぱいなのに、そのまま飲みに移行。と言っても、飲むのは私だけ。
ビールから泡盛に切り替え、肴をつまみながらお喋り。

BGMは久しぶりにミスチルです。

『人生をフルコースで深く味わうための
いくつものスパイスが誰もに用意されていて
時には苦かったり 渋く思うこともあるだろう
そして最後のデザートを笑って食べる君の側に僕はいたい』
(Mr. Children、Hero)

最後のデザートを笑って食べる。私もそうでありたい。
何度も聴いているはずなのに、ほろっときました。

今日は中秋節。果たして月は見えるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-09-29 10:36:50 | こころ
ここ2年ほど、色々なことに対する欲望が弱くなってきました。特に物に対する欲。何かを買いたいと思うことがあまりありません。

特に着るものに対して顕著です。
仕事で着る服は大概決まっていますし、週末は適当でいい。つまり、(仕事着さえあればどうにかなる)という心持ちです。

たまには見てみようかと店をのぞいても、見ているうちに面倒になってやめてしまいます。
以前はこういうお買い物が楽しかったのですが。

今は必要なものを買いに行くだけ。
そろそろ仕事着、仕事靴を買いに行かなくちゃ、という感じです。

「装う」ということはある程度他人、それも異性の目を意識するということです。
もちろん自分のため、また同性の目を意識するということもあるでしょうが、そこにはやはり、「綺麗にしておきたい、綺麗に見られたい」という気持ちがある。

今の私は「綺麗に見られたい」というより、「相手に不快な印象を与えないように」という点にシフトしつつあります。客先へ行く時、顔色を整えるため、以前はしなかった化粧をします。

『アンナ・カレーニナ』にも、同じような記述があります。

『以前は彼女も、美しく装いをこらして、人の気に入られようと思ってみずから進んで化粧をしたものであった。が、その後、年をとるにしたがって、しだいに身じまいをするのが面倒になってきた。われながら器量の落ちたことに気づいたからである。ところが、今はまた、なにか満ちたりた、心おどるものを感じながら、身じまいをするようになった。今の彼女は自分のためでも、自分を美しく見せるためでもなく、ただかわいい子どもたちの母親として、見る人の印象を傷つけないために装いをこらすのだった』
(『アンナ・カレーニナ』 著:トルストイ、訳:木村 浩、新潮文庫)

欲というのは執着です。執着があるということは、ある意味本人にハリを与えます。
欲しいものがあるのは幸せだと、欲しいものがなくなって思いました。欲望は生きる原動力でもあるのです。

この状態になったばかりの時、あまりのハリのなさに、生きているハリさえ見失いかけました。
今ではこの状態に慣れました。別に欲望がなくても、人間生きていけます。物や欲の支配から抜けつつあると云うことでしょうか。

できることなら私は、中国かインドの山奥で、太極拳かヨガでもして暮らしたい。

いつかそのうち出家するんだもんね。飲みの時同僚にそう言ったら、『ビールは飲めないよ』と言われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋へ

2012-09-29 09:31:21 | 日々の暮らし
今週はジム、飲み、歯医者で、更新の時間が取れませんでした。

お彼岸から急に秋になりましたね。
ウチのあたりは朝5時半にベランダに出ると、涼しいではなく、もはや肌寒いくらいです。

冬用布団を出そうかと思いましたが、薄物2枚重ねで何とか足りています。

サンダルも、夏物衣料も、もうしまおう。ペディキュアも落としました。

あれだけ暑くて(もういいよ!)と思いましたが、こうなると夏が終わったのがちょっと寂しい気もします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二胡

2012-09-23 21:03:13 | 音楽
太極拳を始めてから、中国音楽を聴くようになりました。二胡、いいです。

二泉映月。
http://www.youtube.com/watch?v=_zeFaLuFKz4&feature=related

聴いていると、音楽も、言葉も、太極拳も、基本皆同じテンポなんだと思います。
ゆる~りしてます。山水画や書画もここに入りそうです。

国が広大だとこうなるのかなぁ。
中国、しかも田舎に行ってみたいなぁ。事態が早期に収束することを望みます。

そうそう。沖縄旅行から帰ったばかりの時、太極拳のクラスに出て、そのあまりのテンポのトロさに苛々しました。
今は逆に、このゆっくりなところが好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極拳

2012-09-23 17:31:34 | 体を動かす
太極拳に出席してきました。結構な雨なのでそのまま帰宅しました。

お日さまがないせいか、何もやる気になれず、ベッドでゴロゴロ。長々と昼寝してしまいました。

クラスでは3種類の太極拳をしています。
24式はもうばっちりのはずなのに、音楽なしで自宅でやってみると、さっぱり順番がわからない。
あれ?次の動作は何だっけ?

あれは音楽に合わせて皆とやっているからできるんだな。
しかし、もう2年半も習っているのに、なんて記憶力が悪いんだろう。

娘に言ったところ、『覚える気がないからだ。必要なら覚える』と言われました。納得。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Christmas Eve

2012-09-22 21:44:18 | 日々の暮らし
山下達郎のChristmas Eve。
ずっと昔、この曲を使ったCMがあってね、と娘に説明。
ぐぐってみると、You Tubeにありました。

JRシンデレラエクスプレス。懐かしい。
http://www.youtube.com/watch?v=ZGu7SGxNWyo

牧瀬里穂が実に愛らしい。
恋人を見つけた時の嬉しそうな表情、高鳴る気持ちにこちらまでぐっときます。

溝淵美保版は、人々の表情がいい。
久しぶりに出会った孫を抱き上げる老人、赤ちゃんを抱っこしながら待つ女性、嬉しそうにかけよる友人同士。
誰もがだいじな人、会いたい人といて、幸せそうな表情をしています。
ああ、なんかクリスマスって、特別(な気がしてくる)。

こんなドラマも、ケータイがなかった時代だからこそですね。
電話をかけるにも、受けるにも、公衆電話か固定電話しかありませんでした。
今の時代、利便性とひきかえに何かを置いてきてしまったような気がします。

=> 上記のリンク、携帯端末では閲覧できない場合もあるかもしれません。
その場合はお手数ですが、「JRシンデレラエクスプレス」で検索してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブチェック

2012-09-20 21:33:35 | 体を動かす
今日はジムで「アクティブチェック」を受けてきました。
キャンペーン中につき無料でした。
別に受ける気はなかったのですが、ヨガインストラクターのFさんが話していたので、試してみることにしました。

まず超音波で足の筋肉を測定します。筋厚、皮下脂肪厚が出ます。その後メジャーで太腿周径囲を測定。

さて、実際のテスト。立ち上がり時の太腿の筋力をみます。

1.30cmほどの高さのステップ台に浅く腰掛けます
2.手を胸元で軽くクロスさせます
3.きき足でない方の足(私の場合左足)を上げます
4.左足を床につかないようにしながら、きき足だけで起立、3秒間保持します

上記テストを、ステップ台の高さを段階的に低くしながら行います。
最高点が、ステップなし=床の高さです。床にしゃがみ、この状態で左足を上げ、起立します。
実際にやってみるとわかりますが、結構難しい。かなりの筋力を要します。

私の総合判定はA。6段階うち、上位から数えて2番目のレベルでした。

このテストは中高年を意識したものだと思われます。
確かに年齢を重ねると、まず足の筋力から落ちていきます。
何でもないところでつまづく、ふらふらする、転ぶ。

老いは足から。歩けなくなると、気力も脳も弱ってきます。
そのような可能性をできるだけ低くし、生きている間は元気で過ごしたいもの。

皆さまも機会があればぜひお試しください。

ちなみに立ち上がりテストは床からもできましたが、帰宅後、左足で同じことを試したところ、床からは全く立ち上がれませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母と父親が言ったこと

2012-09-19 21:41:40 | インポート
祖母と父親が言ったことを今でも覚えています。時は同じではありませんが、ふたりとも私に同じことを言いました。

『ちゃびり。自殺は絶対に、絶対にしてはいけないよ』。

当時私はたぶん、中学生か高校生だったのではないかと思います。
彼らがそう言うのを聞いて、(自殺なんかしないのに。何でそんなこと言うかな?)と思いました。

彼らは申し合わせたように、「なぜ自殺をしてはいけないのか」の理由は言いませんでした。
ただ『絶対に、絶対に』と強調、今でもその時の口調を覚えているほどです。

祖母のいとこは、息子を農薬自殺で亡くしました。
毒をあおって口から血を吐きながら倒れかかるのを見つけ、母親であるいとこは、大きな声で息子の名を何度も何度も呼んだそうです。

父親の恩師もやはり息子を自殺で亡くしました。恩師は葬儀で、上げられた線香を掌で握りつぶしたそうです。よほど悔しかったのでしょう。

どちらの話も、今でも忘れることができません。

その後子どもを持つようになり、なぜ彼らがそのようなことを言ったのか、何となくわかるような気がします。

命は尊いだとか。
生きていればいいことがあるとか。
悪いことばかりではないとか。
あなたのことを大切に思っている人がいるからだとか。

理由はつけようと思えば何とでもつけられます。

でも反対に、生きていても悪いことばかり続くのなら? 大切に思ってくれる人がいなかったら? 

人が生きていくことに理由などありません。生まれてきたからには、生きるしかないのです。
最後の最後まで、生きることです。

祖母も父親も、孫や子どもにああいう愚直な言い方をするしかなかったのだと思います。
そして私も、子どもたちに同じように言った覚えがあります。

先日父親に尋ねました。こんなこと言ったの、覚えてる?彼は覚えていませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいみん すいみん すいみん すいみん 睡眠不足

2012-09-19 21:10:39 | インポート
昨日の晩酌は、私としては少し飲み過ぎました。

久しぶりに下の娘も一緒に食事。話がはずみます。
はずむままにビール2缶、泡盛ロックで2杯。
美味しく飲みました。

ベッドに入るまでは何ともありませんでしたが、横になった途端、(あ、ちょっとぐるぐるする)。

すぐに寝入ったものの、夜中の1:30に目が覚めて、それから4時過ぎまで一睡もできず。
寝たまんまヨガも全く効果なし。初めて一字一句、最後まで聞き通しました。

ぶるるん。新聞屋さんのバイクの音。てことは、もう4時過ぎてるよね...

その後多分、ちょっと寝ました。

睡眠不足が一番こたえます。体がだるい。

それでも今日は筋トレに行ってきましたけどね。
今日の晩酌は缶ビール1本のみにしました。

今日は早く寝ます。やっぱり睡眠は大切。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりもの野菜、鍋・スープ

2012-09-17 20:25:44 | 
先週は仕事の関係でお弁当や夜ごはんを作らない日が多かったため、野菜が余っています。
なのに今日は生協の供給日。おお、野菜室が満杯。

そこで、今日の夜ごはんは鍋にしました。

普通のご家庭は、夏に鍋はしないでしょうねぇ。でも我が家はします。
今日は韓国風鍋、チゲ。野菜をどっさり入れます。
小松菜、もやし、にんじん、しいたけ、にんにく、しょうが。冷蔵庫にあったきゃべつの千切り、ネギの小口切りも入れました。

食べている最中も、食べ終わった後も、汗をかきます。

それでもまだ野菜が余っているので、きゃべつの即席漬け、野菜スープを作りました。

スープが好きです。
朝ごはんを食べる時にスープがあると、ちょっと豪華な感じがします。

私の野菜スープは、鍋に水、ローリエ、だしパックを入れ、きゃべつ、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、トマト、ベーコンなどを入れます。ささみを入れることもあります。ささみを入れる場合は、後で適当にほぐします。
味付けは化学調味料の入らない中華スープの素、酒、胡麻油、塩胡椒。卵を溶いて流すとよりまろやかな味になります。
食べる時に、粉チーズかシュレッドチーズを落とします。

スープも食べた後、汗をかきます。

夏はどうしても、冷たい飲料、冷たい麺、アイス、ビールなど、冷たい食物を摂ることが多くなりがち。
ましてや職場や家庭、交通機関では冷房が入っているのが当たり前。
暑いからお風呂ではなくシャワー、という人も多いのではないでしょうか。

あまり度が過ぎると、夏でも体の内部に冷えが残ります。
今年の夏は暑かったですね。
秋に疲れを持ち越したり、体調を崩したりすることのないよう、そろそろ気を配りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする