獅子風蓮のつぶやきブログ

日記風に、日々感じたこと、思ったことを不定期につぶやいていきます。

友岡雅弥さんの講演:第3弾!(7)

2023-09-13 01:49:44 | 友岡雅弥

これまで、karagura56さんのブログ「浅きを去って深きにつく」から、友岡さんの言葉を拾ってきました。
同じブログには、友岡さんのセミナーや講演の記録も残っています。

「浅きを去って深きにつく」karagura56さんのブログ
講演 友岡雅弥氏第3弾!(October 21, 2006)


読みやすいように、まとめられるものは整理して再構成しました。
明らかな誤字脱字は訂正しました。


友岡講演 第3弾!ご参考に・・・
■友岡 雅弥氏(東洋哲学研究所・研究員)の講演内容(要約)
■日付/不明
■会合名/不明

 

(つづきです)

またジョンフレザーも呪術っぽい人は、いかにして権力に対して弱くなっいくかということ本を書いています。

その中でカルトの特徴を挙げると、

1、みんなが祈らないんです。

原始時代を考えてください。
広場に行ってシャーマンとか、特別に霊的な力を持っている人間だけが呪文を唱えるんてす。
それで周りの人間は皆は時々合わせるだけ、あとは踊るだけです。
『モスラーや』と踊るあの2人がいないとモスラは動きださないんです。(笑)
日本の呪術と言える宗教団体に行って悩みを相談すると『私が祈ってあげましょう』と言う。
特別な祈りができるんです。
この中で創価学会の方、先輩の所へ行っても、
『わかりました。それでは私が祈ってあげましょう』ではなく、『自分で祈りなさい』でしょ。

日本の著名な精神分析学者、野田まさあきさんは、(この人は、池田先生のハーバードーの講演を聞いて感動しましたと手紙をくれました)
日本の宗教をすると変になるという『泡立つ妄想教…』という本を書いているんです。

何故か。
それは悩みを外的な、霊のせいとかにするからです。

『それはお父さんの墓石が曲がっているからだ』とかね。(笑)
それで普段宗教が嫌いだと言ってる人間が、ああそうですかと聞いてしまう。
お父さんと何年か生きてきたその人間的なつながりよりも、特別な人間が特別なかっこした権威の方に弱いんです。
何年も一緒に暮らしてきたお父さんのせいにしてしまうなんて。

でも野田さんは創価学会は違うと言っています。
悩みを外因化しない。悩みを相談して考えて『一緒に祈ろう』です。


2.として、カルトは毎日祈らない。村祭りとか、モスラを孵化させる時とか、隣の国と戦争する時とかに特別な人が祈るんです。(笑)

とにかく毎日祈らないんです。
この中にも呪術的な学会員もいるかも。(笑)

3.には、内面的成長を考えない。内的な悩みを放置しておく。

『あいつ、やっぱり初詣に行ったら急に成長したなあ。』(笑)とか、こんなん考えないでしょ。こういうのが呪術の特徴なんです。

 


(つづく)

 

 


解説
ジョンフレザーが主張するカルトの特徴、いちいち納得です。
私も、日蓮仏法は、一人ひとりが毎日祈り、内面的成長の可能性があると思います。
いつの日か、日蓮正宗も創価学会も、信仰的に純化されて、お互いを認めあえる日が来ることを信じ、私は祈っています。

 


獅子風蓮