獅子風蓮のつぶやきブログ

日記風に、日々感じたこと、思ったことを不定期につぶやいていきます。

「中居が消えてそれで終わり」でいいのか?

2025-01-21 01:35:18 | 芸能人・有名人

中居正広の女性トラブルに関しては、はっきりしないところも多く、論評しにくいのですが、d-マガジンでこのような記事を読みました。
核心をついていると思いました。
引用します。


FRIDAY 2025年1月24・31日号

中居正広(52)が迎えた「廃業の危機」
__このままテレビから消えてしまうのか
__フジテレビは「知らぬ存ぜぬ」の一点張り 生きがいだった野球関連の仕事も降板必至


「なんでこんなことになんべ……。勘弁してくれよ……」
1月6日深夜、『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)の方針会議に現れた中居正広(52)は憔悴しきった様子でそう嘆いたという。激ヤセして無精ひげも伸び放題の姿からは、“国民的スター”のオーラは完全に消え失せていた――。
中居の「解決金9000万円女性トラブル」発覚を受け、レギュラー番組の放送延期、収録見合わせ、出演CM差し替えが相次いでいる。唯一残っていた地上波レギュラー番組『世界仰天ニュース』も冒頭の会議を経て、中居の出演シーンを全カットして放送。文字通り、テレビから中居が消えたのである。
「一連の放送延期、収録見合わせは中居からの申し出によるものだそうです。各局とも“次回放送は未定”というスタンスですが、実質的には降板扱いで、復帰の可能性は低いでしょう。性的トラブルを容認できるスポンサーはいませんからね。中居は精神的に参っているようで、雲隠れするかのように都内に複数所有するマンションを転々としているそうです。引退をほのめかす発言も増えていると聞きます」(キー局ディレクター)
批判の声は被害女性を中居に紹介し、中居宅での食事会をセッティングしたとされる編成幹部A氏と、彼が勤めるフジテレビにも向けられている。
「フジテレビは『当該社員は会の設定を含め一切関与しておりません』とキッパリ否定しましたが、中居に事実確認をしたのか等の具体的な説明はなし。局内では“港浩一社長(72)の覚えがめでたいA氏を庇うための勇み足だったのではないか”と危惧する声が上がっています。A氏は自宅待機が命じられた、という話が業界内で回っていましたが、元旦から出勤しており、『新春! 爆笑ヒットパレード』の生放送に立ち会っていました。その目の前で『爆笑問題』の太田光(59)が『Aプロデューサーって誰?』『日枝出てこい』と暴言発言を連発。現場スタッフはヒヤヒヤでした」(制作会社関係者)
真相を探るべく、本誌はA氏の携帯と自宅電話を複数回鳴らしたが、どちらも留守電に転送されるだけだった。太田に名指しされた“フジテレビのドン”日枝久相談役(87)を直撃するも「知らないものは知らないよ」の一点張りだった。
「巨額の解決金を支払い済みで、刑事事件にもなっていないし、テレビ局にとっては功労者。しかも、VIPの接待のために女子アナや女性局員を呼ぶなんてことはどこもやっている。各局、中居を追及することはせず、担当者の処分もなしで収束を図るのでしょう」(芸能プロ幹部)「中居が消えてそれで終わり」だと、この幹部は続けるのだった。
「メディアの間で“他にも被害者が数人いて、すでに一部週刊誌が囲っている”という未確認情報が流れているから、怖くて新規のオファーはできない。長らく音楽活動も役者もやっていないから、そのジャンルでの需要もないでしょう。ライフワークのプロ野球、侍ジャパン関連の仕事をしようにも、スポンサーはナショナルクライアントだから望み薄。中居と親しい芸能関係者によれば『預金が10ケタある』らしいから、このまま引退したって食うには困らない。“廃業”する可能性が高いのではないか」(同前)
かつて自身のラジオ番組で「もう50近いから(引退も)あるんじゃない?」と語っていた中居。その未来が、本人の思いもよらない形で実現しようとしている。

(写真は、FRIDAY2025年1月24・31日号より)


解説
「巨額の解決金を支払い済みで、刑事事件にもなっていないし、テレビ局にとっては功労者。しかも、VIPの接待のために女子アナや女性局員を呼ぶなんてことはどこもやっている。各局、中居を追及することはせず、担当者の処分もなしで収束を図るのでしょう」(芸能プロ幹部)「中居が消えてそれで終わり」だと、この幹部は続けるのだった。

恐ろしいことに、これが現場の本音なのでしょう。
なんだか、元貧乏家庭のやんちゃな少年が精一杯テレビの世界で生きてきたのに、やんちゃがばれて、一人だけトカゲのしっぽのように切られておしまい。
中居君がやったことは褒められたものではなかったけれど、VIPの接待のために女子アナや女性局員を提供してきて、それがばれそうになると組織防衛に走る。
これには、怒りを覚えます。
しかもフジテレビ以外の民放にも、同じような性接待の疑いがありそう。

これはガーシーのアテンドの件や、松本人志が後輩に女性を献上させた事件など、芸能界の闇ともいうべき性接待とは少し意味合いが違うのかな。どうなんだろう。
中居君としては、しっかりした大企業の幹部がセットしてくれる場だから、何かあってもなんとかしてくれるだろうという甘えがあったのでしょう。
甘かったね、中居君。

今後は、政財界人に対する性接待、企業間の営業にまつわる性接待などに問題が広がっていくのでしょうか。
戦々恐々としているお偉いさんがたくさんいたりして。

 

獅子風蓮


分断の向こうでは見える景色が全く違う。

2024-12-08 01:48:32 | 芸能人・有名人

d-マガジンで、興味深い記事を読みました。

引用します。


週刊文春 11月28日号

言葉尻とらえ隊 622
能町みね子
泣きそうなくらい嬉しいお言葉

非常に独りよがりな話で恐縮ですが、本来だったら「直撃世代」の私は、偶然ジャニーズタレントにも松本人志にも夢中にならなかった人生でよかった、と心から思っている。幼い頃から影響を受けていたら、ここ数年の事態をとても正視できないよ。
11月8日、松本人志は、自らの性加害報道について5億5千万円の法外な賠償金と謝罪広告を求めた訴えを取り下げた。何一つ要求が通らなかったので、実質的に負け。
しかし、その件についてのコメントでは「強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと等を含めて確認」と、初めから無いことがほぼ分かっていた「物的証拠」について最初に言及して潔白性を仄めかそうとしたり、被害を訴えた女性を探偵に尾行させたことがあるのに「参加された女性の中で不快な思いをされたり、心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば」お詫びすると謝罪対象が仮定だったり、往生際が悪い。
東スポによれば、松本側は「松本人志さんの名誉を著しく毀損して多大なご迷惑をおかけしましたので、記事を取り消し、お詫び申し上げます」などの謝罪文を文春側に提示させようとしていたらしいけど、訴えを取り下げたので、文春は記事を取り消す必要がない。だから、性加害を報じる記事はなんとすべてネット上に残っている。改めて読んでみると、もしこれが嘘だとしたら絶対に取り消すべき、とんでもない名誉毀損になる内容である。こんなものを取り消させることすらできなかったということは……事実はお察しください、ということですよね。
松本が「事実無根なので闘いまーす」と人を小バカにした口調で宣言した末のこの醜態、いくらファンでも失望すべき事態だ……が、復帰を心待ちにしている芸人やファンには、理不尽に活躍の場を奪われた松ちゃんの勝利宣言に見えてしまうらしい。分断の向こうでは見える景色が全く違う。くしくもXでは、兵庫県の元知事・斎藤元彦が虚報で貶められたとかたくなに信じる人たちによる、「#さいとうさん生まれてくれてありがとう」という宗教チックなハッシュタグがバズり、気味の悪い状況になっている。
さて、一連の記事を改めて読んで、実名と顔を出して過去の被害を告白した人がいたのを思い出した。現在はフードコーディネーターの大塚里香。Xを見ると、最近「(松本側が)被害者女性に謝罪する方針だそうです、(略)おめでとうございます!」というリプライをもらい「泣きそうなくらい嬉しいお言葉ありがとうございます」と返している。
大塚里香は、告発した頃、松本ファンから「売名」「金タカリ」などと大変な中傷を受けていたが、叩いた人たちも大半はもう名前も覚えていないだろう。言うまでもなく、こんなことで注目されて儲かるわけがない。実際、今回のやりとりも全く読まれていない。孤独な、自分の尊厳のためだけの闘いで、松本が謝罪したところで具体的な利益なんか何もないけれど、それでも尊厳が回復されるのは泣きそうなくらい嬉しいのだ。


解説

私は「分断の向こうでは見える景色が全く違う。」という言葉に反応しました。

なるほど松ちゃんファンから見ると、あの謝罪文も勝利宣言に見えてしまうという。

斎藤元彦兵庫県知事のファンからみると、すべての報道が事実無根の斎藤バッシングに見えてしまうらしい。

前回取り上げたケネディJr.の閣僚入りも、海さんのような反ワクチン・陰謀論者からすると、好ましい出来事になるのだろうか。


獅子風蓮


少しはガーシーを見直した。

2023-10-12 01:51:24 | 芸能人・有名人

以前、こんな記事を書きました。

興味深い記事:カネのために国会議員になった男ガーシーの正体(2023-05-03)

サンデー毎日の記事をもとに、ガーシーこと東谷義和元参院議員(51)の正体を論じ、批判したのです。

ところで、最近、この男に対する評価が少し変わりました。

少し、引用します。

 


東スポWEB
カウアン氏告白のキーマンだったガーシー DMでやりとり「素直になりたいやん」

 2019年7月に亡くなったジャニー喜多川さん(享年87)からの〝性被害〟を告白した元ジャニーズJr.のカウアン・オカモト氏(26)が13日夜、ユーチューブチャンネルを更新し、現在の心境について52分間に渡って告白した。
 
 カウアン氏はジュニア時代の喜多川さんからの性加害を認め、先月12日に日本外国特派員協会で記者会見を開催。一連の問題はBBCのドキュメンタリー番組でも取り上げられた。

 カウアン氏はブラジル人ハーフの両親から生まれ、12年にジャニーズ事務所に入所。同期にはKing&Princeの平野紫耀らがいる。その後16年にアーティストとして海外進出を目指し、退所した。

〝隠しごと〟をしたまま生きることに葛藤していたというカウアン氏。意を決して告白しようにも、どうしたらいいかわからない。そこで頼ったのが、現在海外逃亡中のガーシー容疑者だった。

 カウアン氏は「どこが一番見てもらえるかなとなった時に『ガーシーさん、よくね?』って思った。(ガーシーの動画に)【ジャニーズの情報募集中】ってなってたの。これやんって。素直になりたいやん。それでガーシーさんにDMしたんよ。そしたらコラボしましょうとなって、その時に『で、ジャニーさんのことは?』って聞かれたわけよ」と経緯を説明。

「これまでは誤魔化してきたけど、その時は『嘘つきたくないな』と思って(話した)。もうどう思われてもいいから、事実を言おうって。それで『本当です』と言った。そこから始まった」

 一連の問題はついにジャニーズ事務所も動く事態となっている。メディアで大々的に報じられることはなかったが、ガーシー容疑者は重要な役割を果たしていたようだ。


昨今のジャニーズ帝国崩壊のきっかけを作ったのは、ガーシーだったのですね。

少し見直しました。
トリックスター・ガーシーが芸能界の闇を引っ掻き回したおかげで、故・ジャニー氏の悪行が世間にさらけ出されたとしたら、そこには一定の功績を認めたいと思います。

 

獅子風蓮


広末涼子のラブレターを考える

2023-07-09 01:51:10 | 芸能人・有名人

以前、アメブロでも書きましたが、私は地元高知を愛する元気な女性として広末涼子を評価していました。

「好きな民謡:よさこい節(高知県民謡)」(2021-10-25)


ところが、ちかごろ、料理人の鳥羽周作氏の不倫関係を報じられ、世間では激しいバッシングを受けています。
私は、広末涼子の再婚相手のキャンドル・ジュンというのが、どうも胡散臭くて好きになれなかったので、キャンドル・ジュンの記者会見にはいい印象を持ちませんでした。どちらかというと、広末涼子に同情的です。

d-マガジンで、広末涼子のラブレターを評価する興味深い記事を読みました。
引用させていただきます。

 


週刊現代 2023年7月1・8日号

広末涼子のラブレターを考える
__なぜ人の心を打つ
__これは文学だ

真っすぐに綴られた愛情

〈泣かせてくれて、きもちくしてくれて、いつもどんな時もあなたらしく居てくれて、対峙してくれて…本当にほんとに、ほんとうに、ありがとう〉

丸みを帯びた可愛らしい文字で丁寧に書かれた、ひらがな混じりの柔らかい文面。何よりも一人の女性の温かい「真心」が伝わってくる。つたなく見えるが独特の感性を感じさせるこの文章は、女優の広末涼子が書いたものだ。
『週刊文春』が広末と料理人の鳥羽周作氏の不倫関係を報じたのは、6月8日のこと。翌週15日に発売された同誌には2人が送り合ったラブレターの文面がそのまま掲載され、冒頭で引用したような生々しいやり取りが明らかになった。
広末は'10年にアーティストのキャンドル・ジュン氏と結婚しており、前夫との間の子も含めて3児の母。相手の鳥羽氏にも妻と2人の子どもがいるW不倫であり、世間からのバッシングが過熱してしまうのも仕方がないことかもしれない。
しかし広末が実際に書いた手紙を読んでいると、彼女の真っすぐな恋心が伝わってきて胸を打たれる。

〈淋しくて悔しいけれど、でも私は、あなたのおかげで愛を諦めない覚悟を知りました。もしかしたら、こんな風に本気でぶつかり合って求め合って、ひとを好きになったのは初めてなのかもしれません〉

これほど熱いラブレターを自分も受け取ってみたい――そんな思いがよぎった人も多かったのではないか。

「このラブレターはよくできた美しい詩であり、短編小説でもあります」と話す九州国際大学教授の松井貴英氏は、その「文学性」を高く評価している一人だ。
「深い恋愛経験がある人なら誰しも一度は抱いたことがある『人を愛したい、人から愛されたい』という気持ちが、よく表れている文章だと感じました。
広末さんの思いが特によくわかる表現が、「気持ちよく」の代わりに使われている「きもちく」でしょう。彼女の年齢とそぐわないため、単に舌足らずなだけのように見えるかもしれませんが、10代、20代だった頃の純粋な気持ちのまま相手に向き合っていることが読み取れるのではないでしょうか」

早稲田大学教授で、恋愛を科学的に分析する「恋愛学」を提唱してい森川友義氏も、ラブレ ターでのやり取りを通して2人の恋がさらに燃え上がったのではないかと考察する。
「とても赤裸々で、広末さんの思いが率直に綴られた文章だと感じました。『泣かせてくれて、きもちくしてくれて、」と、彼女の感情の動きが“、”で区切られながら一つ一つ並べられている。二人きりの時間を追体験できるような文面で、恋が盛り上がっていく過程がよく伝わります。
おそらく2人も互いの恋文を何度も読み返しながら、ますます愛を深め合ったのではないでしょうか」

古今東西、数えきれないほどの人々が不倫相手に密かにラブレターを送り、他人には明かすことのできない恋心を伝えてきた。許されない思いを綴った手紙だと切り捨ててしまうのは簡単だが、中には後の時代にその価値を認められたものも少なくない。


女の肉を思つては下さるな

その一つが、大正時代の歌人である柳原白蓮(やなぎはらびゃくれん)が7歳下の恋人・宮崎龍介に送った恋文だ。
筑豊の炭鉱王で24歳も年上の伊藤伝右衛門と望まぬ結婚を強いられた白蓮は、帝大生だった龍介と出会い恋に落ちる。2人は700通にもおよぶ恋文を交わし、東京と九州で遠く離れていながら愛を深めていった。
そんな恋文に光を当てたのが、作家の林真理子氏だ。門外不出だった2人の貴重な手紙を宮崎家から提供された林氏は、それらを丹念に読み解き『白蓮れんれん』を執筆した。作中で白蓮は龍介にこう書き送っている。

〈どうぞ私を私の魂をしつかり抱いてて下さいよ。あなた決して他の女の唇には手もふれては下さるなよ。女の肉を思つては下さるなよ。あなたはしつかりと私の魂を抱いてて下さるのよ。きつとよ。少しの間もおろそかな考へを持つて下さるなよ〉

龍介の周囲の女性に対する白蓮の怒りと嫉妬がむき出しの文面だが、だからこそ生々しく熱い彼女の情愛が迫ってくる。高ぶる思いを止められなくなった2人は伝右衛門に隠れて逢瀬を重ねた。ついに龍介の子ども妊娠した白蓮は1921年に駆け落ちする。白蓮が新聞紙上で夫への絶縁状を公開すると、別紙に伝右衛門の反論が掲載されるなど各紙がこぞって取り上げたため、日本中が注目する一大スキャンダルへと発展した。世間は2人を過剰なまでにバッシングし続け、白蓮は今の広末と近い状況に追い込まれる。しかしどれだけ社会的に制裁を受けても2人は愛を貫き、駆け落ちの2年後にようやく結婚することができた。

熱情にあふれたラブレターをしたためるのは、なにも女性に限ったことではない。'81年から'95年までフランス大統領を務めたフランソワ・ミッテランもまた、妻に対するよりも熱い思いを愛人に書き送っていた。
相手はミッテランが46歳の時に出会った大学生で、後にルーブル美術館の学芸員になる27歳下の女性アンヌ・パンジョ。2人は大統領在任中も含めた33年間にわたって愛を育み、1200通以上のラブレターをやり取りしたという。彼らの手紙は'16年に『アンヌへの手 紙』という書簡集にまとめられて出版された。
その中に収められている、前立腺がんに侵された彼が'95年に送った最後の手紙には、出会いから33年経っても冷めていない気持ちが綴られている。
〈君はいつだって、より多くのものを与えてくれた。私の人生にとって、君と出会えたことこそが幸運だった。もうこれ以上ないほど、君を愛している〉
この時すでにミッテランは78歳だったが、彼の文章からも広末が記したような、かけがえのない相手への深い愛情と感謝の念が感じ取れるだろう。これほど真摯な思いが込められた恋文には、年齢や性別、洋の東西をも超えた普遍的な魅力がある。


結婚制度が抱える「矛盾」

不倫を断罪したい外野がいくら後ろ指を指そうとも、当の2人にとってその関係は「純愛」だ。今の日本社会では、既婚者同士の関係は許されざる恋かもしれないが、善悪の判断をそう簡単に下してよいものだろうか。

前出の森川氏は「人間社会において、不倫という行為は至極当たり前のものだ」と結論付けたうえで、こう話す。
「相模ゴム工業が'18年に インターネット上で20~60代に向けて実施した1万人規模のアンケート調査によると、不倫している男性は全体の26.5%、女性は15.2%でした。
日本の同年代の人口は約7600万人なので、仮に男女が半々だとしてフェルミ推定(実測が難しい数値を推測する手法)すると男性は約1000万人、女性は約600万人が不倫している計算で す。街を歩けば、行き交う人々の約1割が不倫していてもおかしくないわけです。
そもそも『セックスをしたい』という欲求は生物にとって根源的なものである一方で、『一生で1人にしか恋愛感情を抱かない』と取り決める結婚制度はあくまでも社会的に生まれたものです。
その間に齟齬が生じてしまう以上、婚姻関係外の相手を好きになる不倫が在するのはある意味、 当然のことでしょう」

また古生物学者の更科功氏も、人間が不倫してしまう生物学的な背景をこのように補足する。
「一夫一妻制の人間にとって、不倫する・しないは身長や目の色と同じ『変異』の一つです。個体間に変異があるからこそ、生き残りやすい個体とそうでない個体で差が生じて生物は進化してきた。もし人類に変異がなければ、そもそも進化は起こりません。道徳的な判断を抜きに言えば、生物として進化する以上、不倫する人間がいるのは当たり前です。ただし人 類への進化の過程で一夫一妻が増えてきたということは、不倫をしない個体の方が生き残りやすかったのかもしれません」

抗えない人間の本性に根差しているからこそ、今も昔も不倫は人々の注目を集めてきた。たしかに『週刊文春』の後追いで広末のラブレターを何度も読み上げるテレビ番組を見て、一線を超えていると感じた人もいただろう。だが世間がこれほど過熱するのは、不倫の危うさ、そして甘美さこそが、何よりも人を魅了するからに他ならない。
どんな理由があろうとも、夫や妻を裏切ることは許しがたい――そう感じる人も多いはずだ。しかしそうした感情さえもまた、不倫が持つ魔力の産物である。前出の森川氏は、こう推測する。
「今回の件を批判している人の中には、2人を妬みと羨望の眼差しで見ている人も少なくないと思われます。特に異性から魅力的に見られておらず、恋人がいないか、あるいは不倫したくてもできない人が一定数含まれているのではないか。そういった人々がネガティブな感情を抱えてSNS上で誹謗中傷し、またメディアもそこに需要があると見込むため、報道も 過激になっていくのです」
人々が不倫した有名人を叩く原動力になるのは社会的な不公正への不満、すなわち不倫する人を「ズルい」と思う感情だ。
一夫一妻制の社会において、結婚して独り占めできる相手は1人までと決まっているにもかかわらず、不倫する人々は1人で複数の異性と関係を持っている。これを「ルール違反」だと感じて徹底的に追及したくなるのも、人情かもしれない。ましてや「したくてもできない」不倫を有名人が楽しんでいると知って、嫉妬心をかき立てられるのも当然だろう。
性愛の問題に詳しい作家の鈴木涼美氏も、「そもそも一生を夫婦2人で添い遂げるということ自体に無理があるからこそ、あえて男女が互いに一対一で恋愛感情を拘束し合う“結婚”という不自然な制度が作られた」と指摘する。矛盾を内包した結婚制度を維持していくには、ルール違反者を厳しく罰しなければならない。その「歪み」が、不倫を非難する人たちを 突き動かしていたとしても不思議ではない。


ゴシップを楽しめない国

おそらく白蓮が生きていた時代と比較して、最も大きな違いはインターネットの存在だ。
現に今もSNS上では広末に対する罵詈雑言が飛び交い、過剰なまでに茶化され、こき下ろされている。いまや企業が何よりも神経質になるのは、そうしたネット上での評判だろう。広末も契約していた4社のCMすべてから降板させられる事態に見舞われた。
前出の鈴木氏はそうした風潮に違和感を抱き、「社会に余裕がなくなってきている」と分析する。
「有名人のゴシップは、あくまでもゴシップとして軽い気持ちで楽しめばいいもの。最近では社会の側がそうやって楽しむ懐の深さを失ってきたように思われます。
たとえば双方合意の下、配偶者以外との性行為も容認する『オープン・マリッジ』という婚姻形態が先進的だと評価されることもあるように、道徳的な善悪は時代や価値観によって変わります。そのような事柄に対して、『社会的なモラルに反している』という独善的な理由で四方八方から糾弾する風潮は、間違っているのではないでしょうか」

白蓮の駆け落ち事件やミッテランの愛人問題も、発覚した当時はセンセーショナルに取り上げられた。しかし当人たちが愛を育む過程を綴った恋文は、現代に生きる人々の胸に響いている。「文豪が恋人に向けて送ったラブレターも後世では書簡集にまとめられて、私たちは当時の評価と関係なく文学作品として読んでいるわけです。広末さんのラブレターも、それに比肩するクオリティがあると私は思います」(前出の松井氏)時代や場所を超えて、書き手の思いを読む人に追体験させ、心を揺り動かす――それこそが「文学」の本質だと言える。鳥羽氏への愛情を真っすぐに綴った広末のラブレターもまた、その条件を十分に満たしているのではないだろうか。
     (文中一部敬称略)

 


解説
冒頭の〈泣かせてくれて……ありがとう〉の文章ですが、ネットではもう少し長い文章が公開されています。
それが、これ。

本当、好きすぎて反省の連続(汗)だよ。好きだよ。いろいろあって、心配も不安も胸をしめつけるものもとめどないけれど…でも ただ、ただ、好き
出逢ってくれて、会ってくれて、合ってくれて、くっついてくれて、入ってくれて、泣かせてくれて、きもちくしてくれて、いつもどんな時もあなたらしく居てくれて、対峙してくれて…本当にほんとに、ほんとうに、ありがとう。感謝しています。愛しています。
(恥ずかしがらずに言えるように成りました。←あなたのおかげ♡笑。)
引用:週刊文春


くっついてくれて、入ってくれて、泣かせてくれて、きもちくしてくれて……本当にほんとに、ほんとうに、ありがとう。

なんだか、すごくエロいですね。
あっ、私はべつに、嫌いじゃありません。

こんなプライベートな手紙が公開されて、広末かわいそう。
でも、週刊現代のこの記事に書いてあるように、いつの日か、広末さんの思いの伝わるこの文章が、文学として評価される日が来ることを、一ファンとして望んでいます。

 

獅子風蓮