まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

深海魚/新雑句雑感(247)~プロローグ5の終わり

2017-11-08 16:37:43 | 新雑句雑感

謂われなき胸の高鳴り冬立つ日(11月7日)  立冬やろれつ回らぬ空と海  立冬や居酒屋の名は深海魚  最深部またも更新冬立つ日  立冬やデビットカードのゼロ続き  立冬や安倍政権の崩壊日  立冬の婆直立す母の忌か  立冬や六十にして佇つおぼろ  ゴッホ展アンデス文明展冬か(上野・東京博物館同時開催中)  立冬やB級結社は通過点(あまりの愚劣さに同人辞退)  立冬やあれは木歩の影なのか  立冬の闇浮き立たせサッカー場  立冬や出征の亡父なぞりゆく  立冬や選挙公報捨つべきか(安倍政権の大勝)  立冬の自販機またもスカと出る  農消滅の世紀立冬の鐘が鳴る


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【有力候補】それぞれの熊手を負ひて生き続け 小沢麻結/マイブログ大賞2017

2017-11-08 13:24:23 | エッセー・評論
*カラオケバトル(林部智史)付/ひまわりのようなまっすぐなもの・・圧倒的な感動で俳句大賞をGETしましょう!
 
それぞれの熊手を負ひて生き続け   小沢麻結(「知音」同人)  第一句集『雪蛍』より 
昨日のヤフーブログ【草俳句道】(「俳句大学」の津野利行さんのブログ)で紹介されていた。私の眼は節穴ではない。他にも 日傘閉じわたしの世界より戻る にも注目した。一昨日、東京浅草の鷲(おおとり)神社で開催された【一の酉】に参拝したばかりである。手に手に大熊手を掲げ持つ人々が、わたしのすぐ側を通り過ぎて行った。
 
 
川柳部門 なるようになるしかないの選択肢   じじぼやき  ヤフーブログ【川柳もどきもの】
俳句部門 焼き芋の湯気までうつるLINEかな   キタロー    〃   【四苦八苦純情可憐俳句】
その他、続々と登場。・・・《続く》
 
 
林部智史 『ひまわりの約束』 2016
 
ひまわりのようなまっすぐなもの
その優しさを 温もりを 全部
これからは 僕も届けていきたい
ここにある幸せに 気づいたから
 
 ―『ひまわりの約束』(詞・曲 秦基博 2013)
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする