古井駅前の道を高山本線沿いに200mほど川辺方面に向かうと、森山町本町交差点の角に古い洋風建築が残っています。
木造下見板張り瓦葺き寄棟屋根の洋風建築で、よく見ると鬼瓦に「〒」マークが入っているので元々は郵便局舎として使われていたと思われますが、現在建物自体が使われている様子はありません。
建築時期は近代建築の文献等にデーターが無く一切不明ですが、私の勝手な推測では古井駅開業(大正11年)前後の大正末から昭和初め頃と思われます。
現在の古井郵便局は古井駅のすぐ南側に移転し営業しています。
◆旧古井郵便局/岐阜県美濃加茂市森山町3
竣工:不明(大正末~昭和初?)
構造:木造平屋
撮影:2011/10/02
屋根の大棟の鬼瓦に2つ、四方の鬼瓦に4つ、当時の逓信省の〒マークが入る