![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/817e154e2f64fa820f1e22059ab1ccbe.jpg)
撮影:2006/07
犬山南小学校の歴史は古く、明治40年犬山町立犬山第二尋常小学校として開校されました。
校門の築年は不明ですが、大正末~昭和初め頃の公立学校に共通のよく見られるデザインなので、戦前のものと思われます。
上部装飾の中央に桜の花びらの中に「南」の文字が入った校章があしらわれています。
もちろん戦後校舎は建て替えられていますが、遺された校門が学校の歴史を語っています。
撮影:2006/07
犬山南小学校の歴史は古く、明治40年犬山町立犬山第二尋常小学校として開校されました。
校門の築年は不明ですが、大正末~昭和初め頃の公立学校に共通のよく見られるデザインなので、戦前のものと思われます。
上部装飾の中央に桜の花びらの中に「南」の文字が入った校章があしらわれています。
もちろん戦後校舎は建て替えられていますが、遺された校門が学校の歴史を語っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます