素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

ずいぶん過ごしやすくなってきた

2010年09月15日 | 日記
 刈り取り間近の稲田のまわりや公園の空き地にトンボが群れをなしているのを、良く見かけるようになった。大阪も48日ぶりに最高気温が30度を超えず、季節の変わり目を実感できるようになってきた。

 民主党代表選も終わり、これから腰を落ち着けて取り組んでもらいたいと思う。雇用は大学新卒者のあたりに目が向いているみたいだが、今一番深刻なのは30代であろう。大学を卒業する頃就職の超氷河期であり、また「自己責任」という言葉が声高に叫ばれていたこともあり厳しい就職試験を突破したものもできなかったものも、それぞれに悩みを一人で抱えている。

 雇用の問題は一個人にすべての責任を負わせることのできない問題であると考える。中学で、就職を希望する生徒がいて、ハローワークの担当者に相談しても、雇用の枠が管内で3件しかないということもあった。緊急雇用対策の案の1つとして「ハローワークの相談員を増やす」というのがあるが、肝心の採用枠がなければ相談を受けても打つ手がないのである。

 海外に生産拠点を移すことが多くの企業で検討されているという報道がよくある。為替相場など複雑な要因がからんでいると思うが、国内での働き場をいかに作り出していくかに知恵を出し合わないといけない情勢になっている「卒業後3年以内は新卒者とみなす」という対策案も、意味があるのかなという疑問を持ってしまう。

 国として、30代世代の正規雇用の道を援助する施策を早急に打たないと長期的に見ると、非常に不安定な社会構造になってしまう恐れがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする