goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

蒸し暑いねえ・・・・

2008-07-04 18:17:57 | 正ちゃんの毎日

  
             うさぎは台所でこっそりおやつを食べていました。


            ふと視線を感じて振り返ると・・・・ 

            

            玄関の冷たい石の上で
            あがりかまちに顎をのせてがジーッとこちらを見ています。

                               

              

            そばにいっても動きません。

            今日はうさぎがお散歩をサボったので少しふてくされています。

 

            

             だってちゃん、今日はもう暑くって・・・・    うさぎ

                    

           

               ふーんだ!                     

 

   

     梅雨明けはまだかしらねえ、ちゃん。

 

                                             かわいいしょうちゃんにポチッお願い! 

                                                   

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられたーっ!

2008-07-04 00:53:32 | うさぎガーデン



            

             リスの水栓の前に横たわっているのは、海岸で拾ってきた流木。
        右端の緑の葉はレモンゼラニウム。レモンの香りがします。
                
中央の斑入りの葉っぱはパイナップルミントという
             パイナップルの香りのハーブですが、
       
葉の色が爽やかで美しいのでハーブとして使うより、
                 他の花といっしょに 花瓶に活けて楽しむことが多いうさぎです。
                                                       

                         こんな感じで・・・
                             これは西洋のこぎり草とペパーミントと一緒に・・・・  

     

       それでは、庭をご案内します。 

                

  アガパンサスが盛りです。 

 

  早くも桔梗が咲いています。


 

  ブラックベリーです。

 昨年、場所を移して、枯らしてしまったかと思っていたら、わずかですが実をつけています。
 

    

   

    あらら、せっかくの大輪のユリの花が・・・・   虫に食われてしまっています。

 

                   虫と言えば・・・・ 

          先日のゴマダラカミキリ

 

         

         やっぱり被害がありました。珍しいレンガ色のひまわりが根元からポッキリ。

 

   

     ほんとに害虫だ! ああ、がっかり。 でも柚子の木がやられなくてよかったです。

 

 

        

        今年は雨が多いので、庭の木もずいぶん生い茂っています。
        南側は緑がいっぱいの庭です。
        くまは花が少ないのが不満のようですが、ここは、潮風がもろに吹きつけるので
        何でもは育ちません。いろいろやってみて結局、コニファー類が中心の庭になりました。

         

  

   

   クリスマスホリーの実。                 エレガンテシマにも実がついています。

 

   

   黄色のランタナの下に伸びているのは、匍匐性のコニファーで「ブルーパシフィック」といいます。
   前の道路の歩道にはみ出してどんどん伸びているので、そろそろ剪定しなければ・・・
   

  

   

    うさぎが積んだレンガのジグザグ塀の前の植物(名前を忘れてしまいました)
    いつのまにかサーモンピンクの小さな花を咲かせています。


   
              

                          こちらは家の裏手の狭い通路・・・

    

    南天の花が咲いています。

 

    

  左  観賞用アスパラ、ピンクのつゆ草のような形の花が咲く紫の葉っぱ(名前不明)
  中  奥からオダマキの一種、ギボウシ(ホスタ)、ツワブキ
  右  上はオモト、下の左からオリズルラン、リュウノヒゲ、ヒューケラ、カラー

         お花がないのでちょっと寂しいですが、
         ここは日当たりが悪いのでこういうカラーリーフを植えています。

 

         このところずーっとサボってばかりの菜園ですが、こちらもちょっとご紹介。
         
芽が出ているのはルッコラ、リーフレタス、サラダ菜です。

   

 

    梅雨の合間のうさぎガーデンをご紹介しました。


                       雨があがったらまた剪定、がんばろうっと・・・
   うさぎ

  

                          ンキングに参加しています。         

                        クリック していただけるとうれしいです

                                            

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする