★いつも応援クリックありがとうございます★
正ちゃんの桜。まだ少し残っています。
暖かくて雨が多いのでアガパンサス(右)が
もりもりです。
あらら~、2日間降り続いている雨で
デンタータラベンダーがこんなことに
なってしまっています。
パルマスミレの花が傷みそうだったので、
玄関ドア前に持ってきました。
葉の下にまだ蕾がたくさん隠れています。♪
小さい鉢はブルーと白、それぞれ単品植えです。
向かい側には葉ボタンの寄せ植え。
ドアを出入りするたびにこんな感じで見えます。
いちばん上を植え替えてよかったです。
リビングの窓際でぐっすりお昼寝タイムの
正ちゃん。テラスでの作業は、正ちゃんの
様子がわかるので、安心です。
< 今日のお弁当 > 追記
ごめんなさい。
何か足りないと思ったらお弁当写真を
載せるのを忘れていました。
ちくわの磯部揚げとブロッコリーの和え物を
入れています。
ご飯120グラムは約200カロリーくらいです。
なので、仕事量にもよりますが、普通の男性の
お弁当より、ご飯の量は少ないと思います。
(コメントが来ていましたので)
全部で多くても600カロリー以内を目安に
作るように心がけていますが、かなり適当。
だんだん減らして行く予定(笑)
まあ、外食するよりはいいかと。
昨夜の撮影です。↓
浴室の窓辺に置いているミニ蘭に
花が咲いています。
たまにお水をあげるだけなんですが、
浴室という環境が合っているのか、
毎年咲いてくれます。
ほら、また咲いてるよ~
もう何年も前に関西のお友達が
送ってくれたものです。
お花は遠くの人と人、過去と現在、そして
未来への時を繋いでくれます。
流木に植え付けたコウモリランも元気です。
流木が小さくてちょっとかわいそうかなと
思ったのですが、茶色の貯水葉が大きく
なってきました。
ダイコンがトウ立ちしてしまいました。
あーん、カツオ菜もです。
ツタンカーメンのえんどう豆には
紫色の実がぶらぶらしてきました。
< 思い出写真館 >
毎年正ちゃんとお花見に行くので、お花見の
写真はやりっとあります。
いつもの公園。これなんか30日で満開で
気になりますが、雨が一向に止む気配がないので、
まだ様子を見に行くことができません。
毎日コロナ、コロナで気持ちも暗くなりますが、
こんな時には、お花とわんこ!
春ですから野の花もいいですよ。
正ちゃんが遠くまでお散歩してた頃は、
野山の植物の記事も多かったのにと残念です。
外出自粛でお時間のある方は、どうぞ
過去記事もご覧いただければと思います。
若い正ちゃんにも出会えます。
それでは皆さん、手洗いをしっかりして
コロナウイルスに負けずに
頑張りましょう!
◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
ランキング用画像のクリックを
ぜひお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」