座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

緊急事態★どっちがおしゃれ★低いと思っても

2025-02-02 17:41:55 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「庭の植物でリースを作る」

                       
手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

過去記事もどうぞご覧下さいね

今日の「東南の庭」です。

節分の今朝は朝から小雨が降ったりやん
だりです。今年は節分2日なんですね。
写真は「東の庭」の花壇のルピナス
花もいいけど、特徴的なこの葉も好きです。
少し体調が悪くて、ぐずぐずしていた
のですが、急ぎの他の庭仕事をやって
いたら緊急事態が起きて、更新がまた
遅くなってしまいました。

びぃーびぃーとうるさいと思っていたら
「東の庭」にムクドリの群れが・・・
芽キャベツの葉がまた食い荒らされて
います。
慌てて追い払いました。

芽は、昨年から全く大きくならないまま
です。芽キャベツブロッコリーなども
葉を食べられてしまうと花芽が育たなく
なってしまうのです。

ネットをひっぱりだしてきてかけましたが、
もう、今更遅いかも。

とりあえず、簡単にかぶせるだけかぶせて
ピンで留めておきました。

ブロッコリーカツオ菜にもかぶせました。

昔は、きちんとトンネルを作っていて、
そのU字の支柱なども今もあるのですが、
そういうことをする時間と体力を他のこと
に使いたいと思って、今年はしません
でした。
やっぱり、手抜きはダメかあ~
これやるの、けっこう大変なんです。
でも、今年からくまもいることだし、
次からはきちんとやりたいと思います。
収穫できなかったら、せっかく植えても
なんにもならないですから。
ネットをかぶせるついでに追肥もしたので
これから少しでも持ち直してくれると
いいのですが。

        

さて、福岡エフェクトで買ってきた
もう一つのお花です。

セールでサイネリアがたくさん出ていました。
様々なカラフルな色がありました。
シネラリアともよばれます。
近年では野生種と交配され、草丈50~
60cm程度に育つ園芸品種もあって
木立性シネラリアと呼ばれているそうです。
高温多湿となる日本の夏を越させるのは
難しいため、一年草として扱われます。

安かったので、うちの分と、友人の分を
買いました。私がこれを選び・・・

くまが、こちらがおしゃれだと、これを
選びました。
なるほど、そう言われれば、上のは
可愛いらしいけど、このピンク一色のほう
がおしゃれで垢抜けているような
気もします。
皆さんはどう思われますか?
友人に送る方をこちらにしましたが、
残念。送る段になって、花びらが
ボロボロ落ちはじめました。
セール品だったのできっと目いっぱい
開いていたのでしょう。
これはマズイと、やむなく上の白が入った
ほうを送りました。

         

< 思い出写真館 >

ぴゅうぴゅうと呼んでいた音の出る
おもちゃがお気に入りになる前は、
この大きなロープでもよく遊んでいた
ちゃんです。

くまと一緒にいつまでも飽きずに遊び
ました。

ちゃん、ほ~うれっと、くまのほうが
喜んでいます。

遊び疲れて・・・

一緒に寝てあげているけど、ちゃんと
起きているちゃんなのでした~

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

 

テラスの端です。
多肉の金のなる木はプチプチですっぽり
包んでいます。
来週は、うさくま地方も雪が降る
らしいです。

このアロエをどうしようかと思案中。

玄関ドア前です。

マーガレットはやっぱり可愛い春の花。

スタンダード仕立てもどきのサザンカ
赤いハンギングボックス。
雨は降ったりやんだりで、すっきりしない
お天気です。

お昼ご飯を食べながら、テレビドラマ、
唐沢寿明主演の「プライベートバンカー
の再放送を見ていたら・・・
低い低いと思っても、血糖値と自尊心
は高い」と言うせりふが出てきて(これ、
名言ですよね)くまと笑った、笑った。
次のくまの診察日には、私もついて
行こうかな。
最近、くまはおやつ食べ過ぎだし。

昨秋、テラス前のアガパンサスの株分けを
しないままだったので気になっています。
3~5月頃もできるようなので、今度は
忘れないようにしたいと思います。

今日のミモザです。
昨年は2月3日に開花しているので、
毎日注目しています。
明日、咲くかなあ・・・

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング


 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花苗高くて★つまらーん★水道... | トップ |   
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ! (papaたん)
2025-02-02 19:43:33
鳥に芽キャベツを遣られましたか・・・

ネットを掛けていても、サルに開けられて、きゃべつも大根もホウレンソウもレタスも水菜も遣られてしまいました。
花畑も散々です。
返信する
papaたんさんへ (うさぎ)
2025-02-02 21:40:47
papaたんさん、コメントありがとうございます。

わあ、サルの被害ですか。
サルは困りますね。
鳥より賢いのでたちが悪そうです。
動物の害って、一部分だけきれいに食べられるとかなら、ならまだ許せますが、あちこち手当たり次第に荒らされるのでしょう。
せっかく丹精込めて作られたのにがっかりですね。

また回復できるといいのですが。
めげずに頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事