★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「花束のようなミモザのスワッグ」
昨日は東日本大震災から11年目の日でした。
昨年は追悼のアレンジを作りましたし、今年も
何か書きたいと思いながら、あの震災の瓦礫の山と
ウクライナの映像が重なってしまってなんだか
何も書けなくなってしまったのでした。
震災の後に東北に複数のお友達ができました。
3月11日は、遠く離れている私にとっても
特別な日となっています。
「ミモザのプリンセス」への貢ぎ物(笑)
昨日、遠くの友人へ送りました。
お誕生日がミモザの日(3月8日)の友人です。
開花が遅れてミモザの日には間に合いません
でしたが、無事に届いたらしいです。
仕事どころではないというメールが来ました。
リースを作るらしいです。
できたらご紹介しますね。
って、勝手に。
あはっ、プレッシャーかけちゃった~
まあ、いいですよね。こんな時だもの。
少しは気持ちが明るくなるようなこと
しなくっちゃね。
ランプの花壇、ようやく隙間が埋まってきました。
あはは、何度も登場ですみませ~ん。
最近人気のない普通のひらひらパンジーの魅力も
伝えたくて・・・
元気で飛びっきり明るいお花。
昔ながらのパンジーですが、やっぱりそれなりの
変わらぬ「力」があるように思います。
テラスの鉢植たち。
ブランドビオラがやっと咲きました。
アリッサムもりもり。
「南の庭」のカラフルコーナー。
「KUMA花壇は今、ブルーがきれいです。
< 思い出写真館 >
春の野原で。
一緒に風に吹かれながらいつも季節を
感じることができたよ。
ありがとう、正ちゃん。
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また明日も遊びに来てくださいね~
まとまって咲いてるとステキだわ。
クロッカスのブルー(むらさき色?)いいね。
私は白と黄色だけ植えてるのよ。
やっぱり紫色も今度植えよう!
そうそう、ミモザプリンセスのバースデーだったね。
ミモザの日なんていいなぁ。
私なんか節分だよ!オシャレじゃなーい。
正ちゃんと水色の空の写真、とてもステキね。
まとめ植えがおすすめです。
クロッカス昔は玄関前に植えてたんだけど、いつの間にか消えて。
かわいいので、来年はたくさん植えようと思う。
あら、節分だっていいじゃない。
翌日立春よ。
いかにも明るい希望の春が来るって感じで、ご両親はきっと喜ばれたと思うわ。
正はアイちゃんと違って、野原や山のお散歩が好きな子だったよ。