★いつも応援クリックありがとうございます★
うさぎガーデンのミモザは、東と南と東南の
3つの庭の境にあります。
部分的には咲いていますが、全体は
まだこんな感じです。
ムラがあって今年は花つきも大変悪いです。
ショックなもの発見。
カイガラムシです。葉の色が悪い枝に
たくさんいました。
あれだけ頑張って取ったのにまた
増えています。
エナガさんに応援をお願いしたいです。
小さな可愛い小鳥なんですが、昨年は
カイガラ虫を食べに群れでやってきました。
追記・・・昨年ミモザにやってきた
エナガです。
暖かくなってきたので、また虫との闘いが
始まります。
次々いろんなものと闘わないといけません(笑)
ブロ友さんにいただいたクリスマスローズは
もう種ができて落ちてしまったものも。
うさぎガーデンのミモザは、まだリースが
作れるほど咲いていません。でも、ちょうど
ミモザとクリスマスローズのシーズンなので、
過去に作ったリースでその二つを使ったものを
ご紹介します。
クリスマスローズは、種ができて乾燥が進んだ
終盤のお花の方が形が崩れにくく
きれいにできます。
作り方はこちらの過去記事に。↓
「ミモザのリース2013 (3)」
ティタティタは、可愛くて
どんどん増えて優秀な水仙。
「東の庭」のあちこちで開花が始まりました。
玄関前花壇のデンタータラベンダーに
蕾ができてきました。。
お隣のアナベル(奥に見える枝)とのコラボを
目指しています。
菜園では、ツタンカーメンのエンドウ豆の
花が次々開花。美しいお花でしょう。
先日玄関西口に植えたスナップエンドウと
違ってこちらは「豆より花」です。
あ、でも、豆もとてもおいしいのですよ。
豆ご飯にすると、ご飯の色が変わる
不思議な豆です。
お昼寝中の正ちゃんをまた起こして
しまいました。
ごめんなさい。睨まないで。
はい、ゆっくり休んでね。
雨が降り出しました。
乾燥がひどかったので助かりますが、
庭仕事が思うようにできません。
このところすっきりしないお天気ばかりなので、
明日は青空が見たいです。
それでは、みなさん、おやすみなさい。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」も
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
ぜひ、またエナガさんたちにも協力してもらいましょう!
ミモザだけでも春のリースでステキだけど、クリスマスローズの花が入って優しい感じでいいよね〜。
その優しい色合いのクリスマスローズが合ってるんだね。
ツタンカーメンの豆の花、何度見てもきれいで、ずっとそのまま取っときたい感じ。
正ちゃんはお昼寝中ね。
ゆっくり休んでね。
うさぎさん、クリックのバナーを替える作業で目を酷使してるでしょう?
目薬さして休憩しながらがんばってね。
ウチのミモザはもっともっとひどい状態です💦カイガラムシは年中います。歯ブラシがミモザの近くの地面に挿してあります(笑)
ミモザとクリスマスローズのリースステキですね。
ミモザだけでは全然足りないので、ステキなアイディアを教えていただけて本当にうれしいです。
できれば…真似してみたいです!
正ちゃん、
ママリンとっても大変そう。
頑張ってー、って応援してくれていると思います。