★いつも応援クリックありがとうございます★
うさぎガーデン「南の庭」です。今、日が沈んだところです。
今日は夕方からしか庭仕事ができなかったので、強風で倒れ込んだ花を起こしたり、
ボサボサの花木を剪定したり、白ナスを植えたりしていたらすっかり日が暮れてしまいました。
道具を片づけようとしていたら、シャクヤクの蕾が開きはじめているのに気付きました。
時間が遅いので、画像が暗くてすみません。また再度ご紹介します。
芝生まわりです。倒れ込んでしまったボリジを何とかしたかったんですが、今日はここは
全然手つかずでした。明日がんばろう!
今朝、まだ蕾だったアマリリスも開いています。
気温が上がって昼間は夏のようでしたから一気に開いたようです。
「東の庭」ではスカシユリの蕾も膨らんでいます。
「しょうちゃんの小道」。もうじき残っている水仙の葉も枯れて寂しくなるので、
小道沿いに何かお花を植えたいと思っています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「子供の日」のお出かけの続きです。
虹の松原を通り過ぎて、さらに遠くへやってきました。
こちらの方に来るといつも立ち寄る伊万里の道の駅です。
そして直売所でいつも買うのがこの押し寿司。
扇形のお寿司の中にはゴボウとシイタケを煮たものがあんのように詰めてあります。
おこわは、金時豆も入っていてとてもおいしいのです。
野菜売り場を覗いたらこんなものが目に入りました。エシャロットの隣は・・・
珍しいのでひとパック買って帰りました。またチャレンジ~(笑)
表の苗売り場であの白ナスを見つけたのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さらに先へ進みます。
松浦の海のふるさと館へやってきました。
ここでお昼ごはんを食べることにしました。
向こうは海なんですが、写真を撮り忘れました。食べるのに忙しくて(笑)
伊万里の道の駅で買った押し寿司とおこわに、ここの直売所で買ったおかずです。
ブリのアラ煮とイカ。新鮮でとてもおいしかったです。
わんこ連れなので、うさくま家の外での食事はこういうのが多いですが、
変なレストランで食べるよりずっとおいしいですよ。
車の後ろの座席を一人占めしてこの笑顔。お出かけは楽しいね、正ちゃん。
お出かけ記事の続きはまた明日。日曜日ですが見に来てくださいね★
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
道の駅で買ってきたお茶の葉とエシャロットの天ぷら。お茶の葉はかすかにホロ苦い
けど、特に味はなし。でもきっとビタミンいっぱいね。エシャロットは生の方がおいしいかも~
まだあるので次は生に挑戦してみま~す。
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
※コメントのお返事がおくれていてすみません。もう少しお待ちくださいね。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
シャクヤクとアマリリス
どちらも大きなお花ですね。
広いお庭だとこんな大きな花もよいポイントになって素敵ですよね。
うちはシャクヤクは咲かず、アマリリスは鉢植えなので
また来年庭の中で挑戦したいと思います。いつも素敵なお庭を見せてくださって嬉しいです。
芝生まわりの赤のベゴニアがとっても効いていますね。去年はゼラニウムだったところですか?
昨日、真夏に強いというゼラニウムをたった1本買ってきて植えてみました。うさぎさんから教わった『油粕は良くない』と『液肥が良い』を思い出しましたよー!
しっかり育ったら挿し芽で増やします(笑)そして、寒波が来そうだったら鉢に上げます・・・予定ですが。
正ちゃん、楽しいお出かけ、満面の笑み、ですね。
どこのご飯も美味しそう。押し寿司は扇に模様まであって楽しいですね!
下の記事のクリスマスローズのリース。
とっても素敵ですね。
うちは残念ながらとっくに切ってしまったので、来年やってみたいと思います!
歌を歌いたくなるね…ラッリッラッリ…
しょうちゃんの小道、いいね~。
うさぎさんなら、お城の石垣も作れそうな気がするよ(笑)
その、ゴボウとシイタケが入ってるお寿司は初めて見た~。
めっちゃ美味しそうだね。
あっ、たしかほくとママも以前、お茶の天ぷらやってたような。
ほろ苦いのね。
そういえば先日、たけのこカレーを作ったよ~。
家族に好評だった!レシピ増えた~。
ありがとー。
正ちゃんのピカピカの笑顔、こっちまで笑顔になるね!
正ちゃーん、お出かけ楽しいね~。
どちらも素敵です(^^♪
しょうちゃんの小道、手直し無しですね!!
さすがうさぎさんです♪
シロツメグサの上、フワフワして気持ち良かったでしょう♪
扇型のお寿司、甘くて美味しそうです(^^♪
おこわは、うずら豆が入っているのが珍しいです。
車の後ろの座席を一人占めの正ちゃん、
大事な王子様ですからね♪
チャレンジャーのうさぎさん、お茶の天ぷらとエシャロット珍しいですね♪
(コスモス)さん、
ゼラ二ウムがなくて彩りが寂しいので、ベゴニアを入れてみました。今また植えているゼラ二ウムが大きくなったら、空いているところを、ビオラ~ベゴニア~コリウスのローテーションで行こうかなと思っています。
すみません。なかなか時間が取れなくて、ずっとほったらかしだったんです。クリスマスローズのリース、もう少し早くご紹介すればよかったですね。来年は早めにご紹介しますね。ってブログやってるかな(笑)
(すみれママ)さん、
最近はアマリリスも豪華な種類がいろいろありますが、私はこの昔ながらの色柄が好きです。
このお寿司はこの地方の郷土料理のようです。ほかの直所などでも似たようなのが売られていますが、ここのはおいしいので、昔からお昼でなくてもお土産に買って帰るんですよ。
(mitsueba-ba2)さん、
うちの王子様、普段もこういう顔をしてくれるとほんとにいいのですが。いつものぶすくれとはえらい違いです。
ほんとにお出かけが好きみたいです。車酔いしないので、良かったねといつもくと話しています。車酔いするわんこだとこちらもどこへも行けませんので。