shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

水路に来る鳥 - 七次川調整池(千葉県白井市)

2020-12-02 23:02:46 | 
七次川調整池に流れ込む水路には、時々カワセミも降り立ちます。
でも、よく見かけるのはセグロセキレイです。

セグロセキレイを撮っていたら、キジバトが来ました。
水を飲みに来たようです。




そうかと思うと、オナガガモの雌も来ていました。
1羽が何やらくわえていますが、食べられないと分かったのか、捨ててしまいました。




この日は11月の満月の日。ビーバームーンと言うそうですが、馴染みがありません。
7時過ぎに、雲間から月が顔を出したところを撮りました。
半影月食だそうですが、この写真ではよく分かりませんね。


画像を暗くしてみると、そんな風にも見えなくもありません。


明日から関西方面へ出かけます。コメントのご返事が遅れますが、ご容赦願います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする