七次川調整池に流れ込む水路には、時々カワセミも降り立ちます。
でも、よく見かけるのはセグロセキレイです。
セグロセキレイを撮っていたら、キジバトが来ました。
水を飲みに来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/3e3e0fa918c9089f54ab16985a723866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f0/f3bc55e7af211724f77b06f5aa6c5c72.jpg)
そうかと思うと、オナガガモの雌も来ていました。
1羽が何やらくわえていますが、食べられないと分かったのか、捨ててしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/36b74cdb540f3bb8e421e915c9f5c6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/4d431c6865270fcb5d6f5a934eeb0e85.jpg)
この日は11月の満月の日。ビーバームーンと言うそうですが、馴染みがありません。
7時過ぎに、雲間から月が顔を出したところを撮りました。
半影月食だそうですが、この写真ではよく分かりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/0b4132bf9ff04297edbb8c98cef6ce33.jpg)
画像を暗くしてみると、そんな風にも見えなくもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/4424ed2b3fea39ef7eacd02a617e6511.jpg)
明日から関西方面へ出かけます。コメントのご返事が遅れますが、ご容赦願います。
でも、よく見かけるのはセグロセキレイです。
セグロセキレイを撮っていたら、キジバトが来ました。
水を飲みに来たようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/3e3e0fa918c9089f54ab16985a723866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f0/f3bc55e7af211724f77b06f5aa6c5c72.jpg)
そうかと思うと、オナガガモの雌も来ていました。
1羽が何やらくわえていますが、食べられないと分かったのか、捨ててしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/36b74cdb540f3bb8e421e915c9f5c6c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/4d431c6865270fcb5d6f5a934eeb0e85.jpg)
この日は11月の満月の日。ビーバームーンと言うそうですが、馴染みがありません。
7時過ぎに、雲間から月が顔を出したところを撮りました。
半影月食だそうですが、この写真ではよく分かりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/0b4132bf9ff04297edbb8c98cef6ce33.jpg)
画像を暗くしてみると、そんな風にも見えなくもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/4424ed2b3fea39ef7eacd02a617e6511.jpg)
明日から関西方面へ出かけます。コメントのご返事が遅れますが、ご容赦願います。