![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7b/a16b20e8dc0568a824b9c4391a5c972f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/82bc7bc893ec94858d82c6702b0df6c7.jpg)
アメリカヒドリを初めて観ました。
Wikipediaによると、北アメリカ中部から北部で繁殖し、冬季は北アメリカ南部から中央アメリカ、西インド諸島に渡り越冬するようです。
東シベリアの一部の地域でも繁殖しているといわれるが、詳細は不明とのこと。
日本へは数少ない冬鳥として毎年渡来するが、1~数羽での渡来がほとんどだそうです。
下の写真で、中央に写っているのがアメリカヒドリのオスで、上はオナガガモのメスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/72963cd929fba95e88383df61f022a3b.jpg)
一方、次の写真の上に写っているのは、明らかにオナガガモのメスとは違うので、アメリカヒドリのメスかもしれません。
嘴の色や、目元がアメリカヒドリのオスに似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/31a97417d1d87e7d344955f052e33209.jpg)
同じような写真ばかりですが、珍しい鳥なので載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/b4fca5d41e3b87b4c9212dd38837f109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/745de5f67b63e462f584f1bafa47bf54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/1e1f08bb1212db4e0c3e2b7c221a3e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/59237ba757d67fe568655e625f525109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/a1727b23a59a92d86acb9e2abfc50841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/dd59159c780282d079b111f9bd400bbb.jpg)
今週はこれでお仕舞いです。
メリークリスマス!