「主婦っとサーベイ」美味しいものと美味しいものが並んでいるお店

スーパーマーケットの評価サイトを作っている私達です。
ブログでは”美味しいもの”の紹介をして行きます!

カレーに合うお米「さち未来」

2023年05月23日 | 手作り

「レストラン銀座デリーのデリー カシミール」のソースに具材はラム肉・玉ねぎのみのカレーが好み。サラっとしたカレーを食べる時にはバスマティ米が合う。バスマティライスの独特な香りも好きではあるが、米を煮炊きするという調理方法はハードルが高く、汎用性のある米とは言えない。そのため、カレーを食べる時は、「インド料理専門店エリックサウス」のバスマティライスの冷凍品を購入していた。「ビオラル靭店」の冷凍コーナーに並んでいるとはいえ、冷凍庫に保存するスペースが必要。カレーに合うお米は無いか?とネットで探していた。「パラパラ」としているというキーワードのお米「さち未来」をみつけた。デリーのカシミールカレーやインド風のキーマカレーに合う!


「さち未来」は「マイナビ農業」柏木 智帆氏の記事を読むと、『人為的な育種だからこそ生まれた“ひょうたんから駒”の品種』として紹介をされていた。2011年に古川農業試験場からデビューしたお米。宮城県古川農業試験場「水稲新品種「さち未来」について

●ネット通販で購入
「カロリー・糖質オフで、食物繊維が豊富な米」という商品アピール。マレーシアの在来種を掛け合わせたところ、思いがけず「高アミロース性遺伝子」が入り、粘り気のないお米になったそうだ。『粘りけがなく乾いた食感で普通に炊くとあまり美味しくはないが、調理方法としては、パエリア、ピラフ、リゾットに最適です』との説明書き。


●左が「さち未来」右が「コシヒカリ」
米粒の大きさ、みかけには大きな違いはない。


・炊いてみた
炊飯器で2合の米の水加減は通常通り。湯気からは香ばしい香りもクセのある香りもしない。炊きあがりは、パサパサとしてツヤは無く古米より硬め。望んでいた通りの質感。

・炊き上った「さち未来」
わかりやすく色付きの皿の上によそった。


・「博多華味鳥 めんたい高菜」で高菜炒飯
炒飯にも合う。理想通りのパラパラの食感にできた。




「さち未来」をカロリーオフや糖質制限目的に食べている方もいるようだが、普通の米のようにお茶碗によそって食べると、お箸からポロポロ落ちるだろうし、水を増やして炊くと尚更美味しく無いだろう。美味しくないことを承知で普通の米と半々に混ぜて炊いて食べているとうコメントもある。「あまり美味しくない」という感想は、普段食べているお米を基準としている訳だ。せっかく高アミロース性遺伝子が入った「さち未来」なのだから、粘りの無い米が炊き上るという特性をもっとアピールをするべきだ。インドカレー、リゾット、チャーハンの時には最適なお米として美味しく食べないと、もったいない。

コメント

・初夏だから緑色を

2011年05月21日 | 手作り

 

JR大阪三越伊勢丹の開業、楽しみにしていました。
5月のオープン以来食品売り場には何度も足を運び
大阪初出店のショップなどで買い物も楽しんでいます。
周辺デパート大丸、阪急、阪神への地下道を使っての
アクセスも便利になり、気軽に買いまわりをしています。

今回は、JR大阪三越伊勢丹で買い物をした後、阪神梅田食品売り場へ。
JR大阪駅方面と地下鉄四ツ橋線西梅田駅に近い売り場がとってつけたような
不思議な改装に・・・苦笑。
店員さんにお聞きしたところ、大阪ステーションシティの開業以来
阪神デパ地下の来店客数も増えているらしいです。
実際に今までは、あまり人通りの多くなかった出入り口が
混んでいて、人の流れが変わっている事がよくわかりました。

ハムとチーズはJR大阪三越伊勢丹で買ったのですが
野菜は阪神梅田の売り場まで出向きました。
いつもお客さんの多い人気の売り場です。

阪神梅田の野菜売り場で鮮度の良い野菜をみつけて
重いのを承知で買って帰った野菜達で作った料理です。

●そら豆、インゲン、スナップえんどうのアンチョビー炒め
スナップえんどうを裂く調理方法は歯ごたえがよくなります。
そら豆は、鞘から取り出しサッと茹でて甘皮を剥いておく。
最初にオーリーブオイルを温め、チューブのアンチョビーを入れて
パチパチ音がしてきたら、まずインゲン、次にスナップえんどう、最後にそら豆を
加えてサッと炒めたら出来上がり。

●オクラのお浸し

●うすいえんどうの玉子とじ
うすいえんどうは、羽曳野市の碓井(うすい)地区が発祥らしいです。
関東などで売られている実えんどうより、鞘の色が薄く重みもないけれど
豆は独特の香りと甘みがあるから、路地モノが出るこの季節になると
大量に買って、玉子とじ、豆ごはん、翡翠煮と食べたくなります。

●豆ご飯
米2合にうすいえんどう2合という家庭ならではの贅沢な配分で、旬の豆ご飯を堪能。


大阪駅(梅田)まで買い物に行くと
ちょっと贅沢な食材、鮮度のいい食材を選び放題!
なんばと心斎橋へ出る機会が減ったなぁ・・・。

 

 


 

 

コメント

・昆布の力

2010年11月27日 | 手作り

近年、昆布の消費量が落ちているという事ですが、
出し昆布だけでなく調理に使ってもおいしいはずだと試してみました。

昆布と昆布の間に厚切りのお刺身を挟んでちょっと寝かせたら
上等の昆布〆が出来上がります。これからヒントをもらって...。

写真でご紹介するのはチリ産の一切れ100円の甘塩鮭が
高級旅館の朝食にでてきそうな旨味たっぷりの鮭に変身する様子です。

2切れ198円チリ産甘塩鮭


昆布で上下挟む

ラップに包み冷蔵庫で2、3日寝かす

焼いたらこんがり

一切れ350円の北海道産の塩鮭も同じように昆布で挟んで寝かしてから
焼いてみたのですが、
水分が昆布に移り抜けすぎて、塩気がきつくなってしまいました。
脂が乗っているチリ産の鮭がちょうど美味しくなるようです。

出し昆布は数回使えるし上等の物じゃなくても、十分ですよ。

コメント