2022年6月15日、16日、17日買い物をしてきた。店舗名は違っても業態違い。全部「ライフコーポレーション」
【オープン日】
ビオラル下北沢駅前店 2022年2月26日
セントラルスクエア恵比寿ガーデンプレイス店 2022年4月15日
ライフ カメイドクロック店2022年4月28日
ビオラル新宿マルイ店 2022年5月28日
●ビオラル新宿マルイ店
地下通路を挟んで向かいには、新宿伊勢丹の食品売り場がある。入って目の前に野菜売り場と惣菜売り場が展開し、短時間での買い物がしやすくなっている。野菜の価格は少し高めではあるが、至近距離は新宿伊勢丹の野菜売り場だから、高い印象にならない。対面販売の惣菜は、盛り付けには少々難ありと思うのだが、計り売り商品を数種購入しているお客も居た。目新しい商品で価格も手頃のように感じる。透明カップ入り惣菜「大葉香る!納豆とオクラの雑穀サラダ(だし醤油)」は、見栄えもオシャレで、食べたら実に美味しかった。
レジ待ちのお客のカゴの中にビオラルのサラダチキン4個と雑穀のみが入っている。ビオラルのサラダチキンは塩だけで味付け。100gという食べ切りやすいサイズで、風味にクセが無く歯ごたえも残る。リピーターも増えているのだろうな。
・「大葉香る!納豆とオクラの雑穀サラダ(だし醤油)」
(税込み321.84円)
●ビオラル下北沢駅前店
1㎞圏内に30代、40代の単身者が多いということがよくわかる売り場になっている。同じ少人数世帯でも、年配の人が多いエリアとはちょっと違う。売り場面積:132㎡とコンパクトながら、美容・健康を意識したお菓子のアイテムも多く、惣菜も冷凍食品も充実している。
・ビオラル下北沢駅前店内
・下北沢駅2階からビオラル下北沢店を望む
●ライフ カメイドクロック店
日常食生活に便利な商品が値ごろ感のある価格で並んでいる。亀戸は公団住宅なども多く下町の雰囲気が残る。年配から若い家族連れまで幅広い層が買い物に来ていた。カメイドロック内には、飲食店も多く、精肉、鮮魚、青果の専門店の他、グロッサリー専門店としてパントリーも入っている。パントリーにはドライグロッサリーだけでなく、和日配、洋日配品も並ぶが、品質の違いが伝わりにくく、やや苦戦か!?
●セントラルスクエア恵比寿フーディーズガーデン
恵比寿駅から動く歩道を使い、遠い・・と思いながら何度かは「恵比寿三越」にも買い物に行った。上京時にわざわざ寄る魅力のある店が無くなったところ、三越も終了。なんと、キーテナントとしてセントラルスクエアができると知って驚いた。「明治屋恵比寿ストアー」も入っている。「セントラルスクエアと明治屋のお会計は別になります」と大きく貼られているように、境界線がわかりにくい近さ。セントラルスクエアと明治屋では、雰囲気が全く違う。セントラルスクエアの鮮魚売り場では店員さんが前に出て声をかけながら、まながつお、剣先いかなど高質な商品をアピールしている。焼き鳥は売り場で注文を聞いて焼いてくれる。精肉売り場も惣菜売り場も、高質な商品が並んでいると同時に、賑わいやワクワク感も出来上がっている。根強い明治屋ファンもいるだろうし、明治屋でしか並んでいない商品も多い。しかしながら、高質の買い物をする層も、セントラルスクエアの生鮮品は魅力的なはず。
・「セントラルスクエアと明治屋のお会計は別になります」
・セントラルスクエア恵比寿ガーデンプレイス店
「株式会社ライフコーポレーション」は、短期間にこれだけのお店をオープン。それぞれ個性のある店が出来上がっており、楽しく買い物ができた。私達は、商品アイテムを数えたり、裏の製造者を確かめたりする訳じゃないし、レイアウトの違いなど詳細な部分まではわからない。それでも、地域特性に合わせて雰囲気、商品構成の違いが伝わるから、そこがライフの進化だと感心する。
ビオラル2店舗のお惣菜コーナーには美容・健康を意識している人には嬉しい豆腐干のサラダの他、豆腐干のデミグラスソースラザニア風、オートミールのお好み焼き、オートミールの衣のフライなど、近畿圏ライフのビオラルでも喜ばれるであろう商品が並んでいた。近畿圏ライフにも是非並べて欲しいなぁ。
私達は、勝手にセントラルスクエア業態は高級ライフ、オレンジと緑のライフロゴのライフはフツーライフと呼んでいる。首都圏ライフ、近畿圏ライフのフツーライフ店内にも「BIO-RALビオラル」コーナーが増えてきた。今までの自然食品のお店は、暗くて深刻でちっとも楽しくなかった。「BIO-RALビオラル」売り場はロゴと共に垢抜けている。有機だからと、ビックリする価格じゃないところもライフの企業努力を感じる。
すでにリピートしている商品も多く、今後の展開が楽しみ。