「主婦っとサーベイ」美味しいものと美味しいものが並んでいるお店

スーパーマーケットの評価サイトを作っている私達です。
ブログでは”美味しいもの”の紹介をして行きます!

・ライフムスブ田町店→ライフマチノマ大森店へ

2018年12月19日 | スーパーマーケット

ライフとは、公式サイトによると大阪、兵庫、奈良、京都、東京、埼玉、千葉、神奈川に
266店 (18年2月末現在)出店しているスーパーマーケットチェーン。

「いいスーパーってどこですか?」と答えに窮する漠然とした質問をされる事がよくある。
近年は「ライフ」と答える事が多い。
2001年「ライフ喜連瓜破店」のサーベイ評価をした事があるのだが(現在は載せていない)
楽しく買い物が出来ていない事がよくわかるコメントが続いていた。
しかし、2013年にセントラルスクエア業態が出来「こんなライフが出来た!!」と
その後のライフの嬉しい変化には目を見張るものがある。
【主婦っとサーベイブログ参照」 
●2013年11月28日 「ライフセントラルスクエア西宮原店」
https://blog.goo.ne.jp/shufutto/e/f850f7e05141ef8157344290beebf39e

●2014年11月24日「セントラルスクエア北畠店」
https://blog.goo.ne.jp/shufutto/e/a924e2a47b665fc7bc27dd8e53a918eb

●2015年04月16日「セントラルスクエア森ノ宮店」
https://blog.goo.ne.jp/shufutto/e/45b3d1c7acae5dafc3adda097802f6ca

近年大阪市内にはマンションの建築ラッシュが続き
スーパーマーケットが無かった道路の角地にはライフが出現している。
活気ある新店と同時に既存店も順次リニューアルされ
古いライフに通い続けていたお客も今までとは一味違うライフで
買い物が出来るようになっている。 

近畿圏内のライフ、特に身近な「セントラルスクエア北畠店」では
よく買い物をする。首都圏のライフで買い物をするのは久々。
楽しみに上京した。結論としては「ライフムスブ田町店」と
「ライフマチノマ大森店」はひと月違いの新店ではあるが
エリアに合わせて、個性に違いがあり
若い世帯人口がまだまだ増えるエリアならではの
店造りの活気を感じる事が出来た。

ライフムスブ田町店 12月4日オープン
http://www.lifecorp.jp/vc-files/pdf/newsrelease/newstores/20181127msb.pdf
JR山手線・京浜東北線「田町」駅とデッキで繋がっている駅前立地。


ライフのニュースリリースはわかりやすい!
他のスーパーマーケットも参考にして欲しいわ。
とはいえ先入観を持ちたくないので、私達は買い物に行く前に
ニュースリリースは読まないので、有機野菜コーナーにオイシックスの野菜
冷蔵棚に2人分のミールキット「Kit Oisix」がライフに並んでいる!
と驚いた。お試しセットを使った事はあるので、店頭で選んで買えるなら
便利だし助かるだろうなと思った。ニュースリリースによると商圏は
「年齢別人口構成では30代が24.7%と最も高く、次いで40代が17.5%」と
東京ならではの構成比になるのだと改めて周辺の地図を眺めた。
ミールキットは共働き世帯で短時間に食事の用意をしたい家庭だけでなく
食への拘りのある成熟した夫婦世帯にも変化のある食卓を演出
できる楽しみにもなる商品だと思う。
生鮮品は絞られていたが、惣菜の種類も多く
駅近の店舗として、日常のケの生活にはこれで足りるのではないだろうか。


●ライフマチノマ大森店 11月1日オープン
http://www.lifecorp.jp/vc-files/pdf/newsrelease/newstores/20181025_2machinoma.pdf
JR京浜東北線大森駅よりバスで約10分。
マチノマ大森」内のキーテンナトとしてライフが入る
https://machinoma.jp/

・ライフマチノマ大森店

・ライフ店内にもレストスペースがある


・2階マチノマキッチン・カフェへ続くエスカレーター
昔のGMSにあったオープンスペース。
カード申し込みの販促の場になってしまっている所も多いのだが
今あえて新施設に、このような空スペースを造ったのは
ここでイベントをして賑わいを造る予定のようだ。
3階には有料のコミュニケーションスペースもある。



・2階マチノマキッチンのフードコート
それほど広くはないが、手洗い、紙コップ、ゴミ箱が清潔に用意されている。

少人数家庭でも、ディスカウントで大容量品を購入し
小分けに冷凍して使いこなすという話も聞くけれど
やり続けるには、食の経験と知恵と知識とエネルギーも必要で
疲れてしまう。だからこそ続けているブロガーが話題になるのだろう。

私達が主婦業を始めた昭和50年代、日本の小売業は
アメリカのスーパーを視察に行っていた。
いつか大容量の冷凍庫、冷蔵庫に1週間分の買い物をして
使いこなすという時代が来るかもと予想されていたが、私達は半信半疑だった。
40年経った今、日本の食習慣、食生活は想像以上に多様化された。
週1回の大量買い物で、不足分を駅前か職場近くのお店で補う人。
週3回~4回はスーパーで買い物をしている人。
最近増えたのはほとんどお料理をしない人。
今回ライフ2店舗以外に、首都圏のデパ地下や高品質スーパーの
商業施設を回り買い物をしたが、気軽に使えるフードコートで
1人鍋1人焼肉まで現れ
「家で作らないのでしょう。じゃ、ココで食べて帰って」
スタイルばかりが増えている。
確かに便利ではあるが、家で食事をしたい人に対する
「料理の手助け」、「鮮度のいい惣菜」がまだまだ不足している。
進化しているライフに更に期待!!





 

 



 

コメント